ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

アベンジャーズ結成当初からの古参メンバーの一人で、左利きの天才アーチャー

キャプテン・アメリカアイアンマンマイティ・ソーに代表される、ヒーローチーム「アベンジャーズ」の一員。

幼くして両親を失くし、兄と共に入ったサーカスの一座で並ぶもののいない弓の名手として花形スターになった。

そして弓の腕を生かしてヒーローデビューを果たそうとするも、ヴィランと間違えられる。その最中、当時まだソ連のスパイだったブラック・ウィドウ(彼女も当初はヴィラン扱いだった)にそそのかされて、悪事を働こうとする。しかし、アイアンマンとの出会いによって世間からヒーローと認識され、アベンジャーズのリニューアルメンバーの一人となった(その他は、キャップとマキシモフ姉弟)。その際には短気で横柄且つ自信過剰な面が目立った。

ソーやアイアンマンではなく、自分と同じく何の能力も持たないでチームのリーダーとなったキャプテン・アメリカに対抗心を燃やし、事あるごとにアベンジャーズのリーダーとして相応しいことをアピールしていた。だが次第にキャップの高潔さを認め、彼を唯一無二のリーダーとして尊敬するようになった。

キャップの死後、トニー・スタークにキャプテン・アメリカの名を継ぐように頼まれた時も、彼に対する侮辱に当たるとして断っている。

横柄さや自信過剰さはなりを潜めたものの、短気なところはあまり変わっていない。

割と波乱万丈の人生を歩んでおり、一時期はハンク・ピムのピム粒子の力を得てゴライアスになったり、エッグヘッドというヴィランを殺してしまったり(無罪判決)、何回か死んでいたり、しばらく死んでいたのに生き返ったり、キャプテン・アメリカのコスチュームを一回だけ着てみたり、ホークアイのコスチュームを一時的に捨てて、ローニンという別のヒーローのコスチュームを借りていたりするも、結局ホークアイに戻ったりしている。

設定を一新して展開しているアルティメット・ユニバースでは、平行世界のクリントが登場。ブラックウィドウ共々「S.H.I.E.L.D.」から派遣されたエージェントで、コスチュームが大きく異なる。

また、弓矢に加えて二挺拳銃も使用している。

所属・コスチュームなど映画(MCU)版の基になったのはこちらだと思われる。

コミックおよび後述の主演ドラマでは補聴器を使用しており、特に後者では彼の子供が手話を使えるなど将来的には完全に耳が聞こえなくなる可能性が示唆されている。

能力

弓の扱いが上手い。それだけ。

DCコミックスのグリーンアローとほぼ同じ能力であり、それ以上のスーパーパワーは持っていない。極限まで鍛え上げられ、サーカス一座由来の身軽な肉体を持つものの、キャプテン・アメリカに比べれば常人に過ぎない。

しかし、その腕前はMARVEL世界随一とされ、爆弾や煙幕、更に相手を凍らせたり燃やしたり痺れさせたりと様々な効果を持つ矢を放つ。百発百中の腕前とはいえ、スーパーパワーを持つヒーローやヴィラン、或いは宇宙からの侵略者とも互角以上に渡り合ってきたその技量は尋常ではない。

また、トニーの前でキャプテン・アメリカのシールド投擲術を再現してみせたり、ローニンのコスチュームを受け継いだ時は弓矢以外の武器を扱う器用さも見せている。常人でありながら技術で渡り合う、技巧派ヒーローの代表といって良いだろう。

ただ、上記の通り一時ピム粒子でゴライアスとなっていたためその際の粒子の残留でもあるのか、あるヴィランに能力抑制装置(使用すると周囲のスーパーパワーを持った者は能力を使用できなくなり、苦痛を感じ昏倒したりする)を使用された際には倒れ、シーンとしてはシリアスなのだが下記のモッキンバードに「あなたスーパーパワー無いはずでしょ」とツッコまれたこともあった。

交友関係

元嫁。スーパーパワーは持っていない技量由来の共通点を持つ。

  • バック・チザム / トリックショット(初代)
  • ジャック・デュケイン / ソーズマン(初代)

師匠。どちらとも交戦・共闘経験がある。

  • チャールズ・バーナード・“バーニー”・バートン / トリックショット(二代目)

実兄

幼少期に死別したかと思っていたが、実はエッグヘッドにより遺体を盗まれて保存されており、それをバロン・ジモに見つけられて復活。記憶を操作されてアベンジャーズと敵対する。

ダークアベンジャーズの2代目ホークアイにもなっている。

初代「ローニン」。

(体型を誤魔化して正体を隠すための男装なので、クリントが着ても違和感はなかった)

  • トラックスーツ・ドラキュラ(ジャージ・マフィア)

元はクリントが住んでいたマンションを買収しようとしていたチンピラ集団。彼らが雇ったカジという殺し屋との戦いで、クリントは聴力を失っている。

後述の主演ドラマにも登場するが、マヤがリーダーに、カジは彼女の幼馴染になっており、後ろ盾にこの人がいる。

  • ラッキー / ピザ・ドッグ

住んでいたマンションの近くにいた犬。

トラックスーツの1人によって左眼を失う重傷を負うが助かり、クリントに引き取られる。

主演ドラマにも登場。

ゲーム版

ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3

火力の弱さと空中制御の難しさはあるが、原作通り遠距離から弓矢で攻撃するシューティングタイプの中級者向けのキャラ。

特に面白いのがハイパーコンボの「X・Y・Z」で、同じくアベンジャーズの一員であるアントマンを矢で撃ち出すというもの。一段目の矢で煙幕を当てると二発目が発動し、命中すると巨大化したアントマンがコンボを決め、最後に巨大化して踏み潰すというユニークな仕様になっている。

ちなみにこのコンビ技は後述の映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』でも披露された。

アニメ版

ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ

CV:竹本英史

デザインは実写版に準じたもの。

スパイダーマン同様ディスクへの封印をのがれておりアカツキ・ヒカルを戦場に導いている。

その後S.H.I.E.L.D.の裏側を探るため単独行動する。

実写版(MCU

演:ジェレミー・レナー

日本語吹替:阪口周平(『マイティ・ソー』)

宮迫博之(『アベンジャーズ』~『エンドゲーム』)

東地宏樹(『ブラック・ウィドウ』~)

フェーズ1の『マイティ・ソー』で初登場。

日本公開時のキャッチコピーは「ありえないほど《俊敏》

こちらでは最初から「S.H.I.E.L.D.」のエージェントの1人で、サーカス出身という設定がなくなったのか、原作初期のような派手なコスチュームは着ていない。

アベンジャーズの初期メンバー6人で唯一の妻帯者にして子持ち。家族は妻のローラと、長男のクーパー、長女のライラ、次男のナサニエル=ピエトロ(『エイジ・オブ・ウルトロン』で誕生)がいる。

マイティ・ソー

初登場。

地球に落下し、誰にも動かせないムジョルニアを監視するS.H.I.E.L.D.の前線基地で侵入者の監視を担当。侵入したソーに対し、「面白い奴」と笑う。

アベンジャーズ

サノスロキに貸し与えた槍/セプターの力でマインドコントロールを受けてしまい、中盤まで敵としてアベンジャーズを苦しめた。洗脳が解けた後はアベンジャーズの一員として地球に大攻勢をかけてきたチタウリ軍団に対して勇敢に立ち向かった。

リモコンで鏃の交換可能な矢筒を背負っており、ハッキング用端末や炸裂弾等に交換が可能。

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン

アベンジャーズの一員として活躍。また、妻子持ちであったことも判明。優れた技量の持ち主とは言え普通の人間であるからこそ、クリントの存在がアベンジャーズには不可欠であると述べられた。ウルトロンとの決戦直前にはとの間に死亡フラグとも思えるようなやり取りをするも、無事に戦いを生き延び、最終的には新しい男の子まで授かった。

最終決戦の中、ワンダ・マキシモフにかけた「怖いならここに隠れてろ、迎えを寄こす。でもここから一歩でも出たら、君もアベンジャーズだ」は、本作を代表する名台詞だろう。

終盤、取り残された男の子を助けるために単身駆け出し、ウルトロンの機関銃攻撃から子どもを守ろうとするが、そのクリントを救うためにワンダの兄ピエトロ・マキシモフが高速移動して突き飛ばし、代わりに銃撃を受けてしまう。

「(早すぎて)見えなかった?」と、出会ったときと同じセリフを吐いて息絶えるピエトロの献身に感銘したクリントは、決戦後に生まれた次男ナサニエルの名前を「ナサニエル=ピエトロ・バートン」にした。

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ

『エイジ・オブ・ウルトロン』の後、一度引退していたようだが、キャップを助ける為にヒーローに復帰し、トニーに閉じ込められていたワンダを連れ出し、キャップ達と合流する。

空港での戦いでは、上にもあるように、アントマンとの連係プレーを見せた他、剣術(棒術?)も披露する。最終的に、スティーブとバッキーを逃がすものの、自らは逮捕され、ラフト刑務所に収監される。

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー

直接は登場しないものの、司法取引でラフト刑務所から出所し、自宅軟禁となっていることが語られる。

アベンジャーズ/エンドゲーム

冒頭、家族と自宅で過ごす(足首に、自宅敷地外に出ないよう監視装置がある)中、ほんの一瞬目を離したすきに家族全員が消滅した。

5年後、その怒り、悲しみ、悔しさを晴らすように、世界中でマフィアを殺す「ローニン」となっていた。迎えに来たナターシャが、家族を取り戻せるかもしれないと告げると、「今更希望なんか…」と泣くような顔を見せる。

しかしながら僅かな希望を望んで、アベンジャーズに合流。ナターシャとともに2014年のヴォーミアへ行くも、ソウルストーンの獲得にはクリントとナターシャどちらかの死が必要とわかり、ナターシャと自殺のし合いをする羽目になる。結果、ナターシャは自ら谷底に落ち、クリントの手にはソウルストーンが出現した。

現代に戻り、ブルースが指パッチンで消えた人々を戻したときは、クリントのスマホにクリントの妻から電話があったことが、その証拠となった。

最後のサノス軍との戦いでは、地下水道に落下したインフィニティガントレットをいち早く発見し、襲ってくるサノス軍をローニン時代の刀で撃退する活躍を見せた。

決戦終了後、とある人物の葬式に参列したのち、大切な人を亡くした悲しみを、ワンダと分かち合った。

ブラック・ウィドウ

本作から日本語吹替が東地に代わった。

直接は登場せず、回想シーンにのみ登場する。

ホワット・イフ...?

MCU映画とは異なる時間軸のバートンが登場する。

第1話では、S.H.I.E.L.D.の施設(『アベンジャーズ』冒頭で登場した、ロキが出現した場所)にて、過去からタイムスリップしてきたペギー・カーター / キャプテン・カーターをニック・フューリーとともに発見。フューリーに「彼女、キャプテン・カーターです」という。

第3話では、ムジョルニアを取り戻しに来たソーを監視中(『マイティ・ソー』の1シーン)、誤って彼を射殺してしまう。バートンは自分の意志ではないと主張するも信じてもらえず、牢(『マイティ・ソー』でソーが捕まっていたもの)に入れられ、スタッフが監視する中、何者かに殺害される。

第8話では、ウルトロンがヴィジョンを手に入れてしまった世界にて、他のアベンジャーズが倒される中、ナターシャと共に行動する。しかしウルトロンが核ミサイルを世界中に打ち込んだため人類のほとんどが滅亡。それでもウルトロンを倒すため、時に戦意を失いつつも奮闘する。シベリアのコンピュータに残されたアーニム・ゾラの意識を使い、ウルトロンを内部から破壊する作戦を実行中、ウルトロン・セントリーの追撃を受け、ナターシャを逃がすためにセントリーを巻き込んで自爆する。なお、ウルトロンとの戦いで失われたのか、右腕がメカニカルな義手になっている。

ホークアイ

初の主人公となるドラマ。

『エンドゲーム』後、家族とともにアベンジャーズを題材にしたミュージカル(NY決戦が元なのになぜかアントマンが居る)を観に訪れたニューヨークで、「ローニン」の衣装が何者かに使われていることを知る。

その正体である、『アベンジャーズ』の戦いがきっかけで自分に憧れているケイト・ビショップを見つけるが、彼女が喧嘩を売ったトラックスーツ・マフィアとの争いに巻き込まれ、さらに自分がナターシャを殺したと焚き付けられたエレーナ・ベロワから狙われる。

本作で遂に原作準拠の紫色のコスチュームを着る事になった。

デッドプール&ウルヴァリン

直接の登場は無いが、TVAウェイドに過去の活躍を見せる形で出演。

また、劇中ではデッドプールがローニン時代にやっていた『腕を挟んで刀に付いた血を拭く』オマージュを披露している。

関連イラスト

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • lovin' you

    lovin' you 04

    長官はすっかりいい人です。
  • 想い

    また書いてみました。 シリアスです。 なんか文がメチャクチャになってしまいました。 今後はゆっくりでも、なるべく明るい話を書いていきたいです。 前作以上の評価、ブックマーク、フォローありがとうございます!!
  • 今でもこんなに好きだ。

    クリントの片思いとコールソンの死と、それから。展開はエージェントオブシールドに沿っていますので未視聴の方はご注意ください。AOU視聴の前に捏造捏造。
    10,458文字pixiv小説作品
  • In the backstage..

    アベンジャーズ楽屋裏ネタver.2です。前回の話の前提となるロキ→鷹の出会い編? ※アベンジャーズやS.H.I.E.L.D.が実在している世界で、それぞれがそれぞれの役を演じている設定。基本的には映画内の設定通りのキャラクターですが、一部異なっていたり、キャラ崩壊気味かもしれません。やっぱりいろいろ適当です。
  • cookie

    cookie9【キャプ鷹】

    http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2097990 の続き。今回から舞台が変わりまして、よくあるスタークタワーに居候する話になります。ブラス!を見てて、肩に頭乗っけて寝ちゃうの萌えや!!!て思ったので、バートンにやってもらいました、満足です。そういえば逆メソ見まして、可愛いなーと思ったのは時計のアイデアぱくられたのを知って怒りでジタバタするジェレミーです。◆前回のをアップして今日で4日目になりますが、ずっとバートンに悪夢をみさせて不眠にさせてた罰があたったのか3日連続で悪夢を見るという現象が...orzその内2日は目覚めて泣くレベルorzツイッターのバートンのbotちゃんが添い寝してくれて4日目の今日はやや難ありながらも悪夢まではいかなかったので、やっぱり添い寝って気持ちだけでも変わるものがあるなと実感しました。botちゃんありがとう(;ω;)◆STARK EXPOについて。。。すみません、1週間の間の出来事~を色々取りちがえて解釈していた為に完全にスタークエキスポ開催中です。。。前々からここも舞台にしたいと思っていたので、どうか目を瞑ってやってくださいorz◆ブクマコメントありがとうございます!!コメント欄でお返事しました!
  • 【キャプ鷹】大人になれば(学パロ)

    学パロごちゅういです。あと終わってなくて、どのくらい続きがあるかもわからないので、まあ読んだらがーっと忘れていただければ。★アンケートご協力お願いします すんません / 1/3追記:閲覧やブクマありがとうございますv 全裸待機タグの方、バートン君が「クソがおまえ寒いに決まってんだろー外何度だと思ってんだよバーカバーカ!」って言いながらブレザーの上着を掛けてくれます。裸足の貴方には、ロジャース先輩が何も言わずに素手で両足を温めてくれます / アンケート外しました。ご協力ありがとうございましたv
    12,519文字pixiv小説作品
  • 小ネタ詰め4【鷹受け・その他Jレミ】

    今回は文章だったり会話文だったり。取りあえず書きたかったネタやキャラを詰め込んでみました!!1P→キャプ鷹、2P→ソー鷹、3P→M:IP4でイーブラ、4P→ボンレガでリクアロ、な内容でお送りします!!■『もう一人の億万長者』シリーズにはちょこちょこコメントを下さってありがとうございます!!どこでお礼を言えばいいのか分からなかったのでここで(笑)次は億万長者シリーズの続きを書きますね!!■うわっ‼ちょっと最初らへんタグを間違えてました;そのタグ目当てで読みに来た皆さんにはすいません;■評価・ブクマありがとうございます!!
  • 里親

    ホークアイの里親探し 3

    小さいホークアイを巡ってアレコレしてる話、その3。 イーサンの扱いが何気にひどいので、どうかお許しください。 でもイーブラって素敵ですね。 映画の2人で電話してるシーン、異常に萌えました。車同士で鉢合い見つめ合うシーンは鼻血ものでした。 イーブラから抜け出せず思い悩む日々です…。
  • 小ネタ詰め5【鷹受け・その他Jレミ】

    今回は会話文が中心。いつに増しても下らないネタが多いような気がします。1P→キャプ鷹、2P→ソー鷹、3P→ロキ鷹、4P→血迷った現パロ(爆)で長官+コールソン→、5P→ボンレガでリクアロっぽいの。■MP18が近付くにつれサンプルがたくさん上がっていてウハウハしています!!サークルリスト見たら結構鷹受けやJレミ受け多いし!!はるばる南の島から一人で一般参加するんですが楽しみでたまりません!!色んなサークルさんに声かけていいのかな!?取りあえず早く日曜日になれー!!■MP18行くまでには億万長者シリーズも書けたらいいな。素敵な本をどっさり買ったら自分で書けなくなりそうで怖いです(笑)■って気づけばJレミーの誕生日じゃないですかー‼うおぉー‼おめでとー‼大好きー‼■評価・ブクマありがとうございます!!
  • 夢アベンジャーズ

    夢アベ/似た者同士

    地味に新章突入してます プライドエベレストキャラMCUにやたら多い気がする スタークとロキのバトルも激しさを増し敵も出てきます 次回夢主またピンチ回
    11,016文字pixiv小説作品
  • 〇〇る

    想像する

    けいさんhttp://www.pixiv.net/member.php?id=5071782とのコラボ2話目です。今回はひとつの140字にふたつの話を。ひとつめは鷹と隊長、もうひとつは博士と隊長です。鷹と隊長は男子のじゃれあい、博士と隊長は…えっと、なんだろう。微かに映画ネタです。トニキャプベース。当り前だけど、ふたつの話に関連性はありません。初の「目次」設置。お好きなページに飛んで下さい。
    10,586文字pixiv小説作品
  • DOG

    【アベンジャーズ】被害者による逆襲

    犬耳ネタ(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1454009とhttp://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1461187)の続きです。どうやらそれなりに需要があるらしいことに調子に乗って続きを書いちゃいました。頑張っても頑張ってもナタクリになるので、バートンに頑張ってもらってクリナタにしようと思ったんですが、なってます か、ね…。ちょっとアンケート設置してみたので、お暇でしたら回答お願いします。     9/24追記 ブクマ・評価ありがとうございます! ブクマコメとタグも嬉しいです! 追加タグくださったのどなたですかねお友達になってくれませんかアベンジ夫婦はどれも美味しいですよね酒とツマミは用意するので一晩じっくり語り明かしませんk  アンケート回答もありがとうございます。しかし、ナタクリ大人気…。(一応)クリナタ小説なのに(笑) 続編希望とのお声もありがたいですが、つまりここからさらなるお姐さまの逆襲によるナタクリにいけばいいんでしょうか(自重)  ……捏造過去話がちらっと浮かんだんですが、需要ってあるんでしょうか。捏造っていうかむしろ妄想なくらいなんですが…ね。  アンケートはもうちょっと置いておきますので、お手すきでしたらお願いします。     10/6 アンケート撤去忘れてました…。ご協力ありがとうございます。ナタクリ大人気(笑) 次で書いてたアレはナタクリに…なるのだろうか。
  • cookie

    cookie8-2【キャプ鷹】

    8-1 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2034377 の続きです。これと統合したら8話は今までで一番長いですね。とりあえずはこれで一段落なのでしょうかね。今回も「鳥の巣頭」をamさん http://www.pixiv.net/member.php?id=1311706 よりお借りしました。『鳥の巣頭』 http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=32875298  スティーブの謎解き(?)タイムに突入です。最後はやっとキャプ鷹とタグつけても大丈夫になったと思いたいです。はぁ本当に幸せになれよ二人とも...!!◆BGMって効果がすごいあると書いてて感じました。某EVOLの曲を流しながら作業していたら最後の方かなりぐあーっと出来ました。◆カメオ出演:トニー・スターク大先生◆さて、どうも終わりを連想させる匂いが最後の方に漂っておりますが....皆様にお付き合い頂けるのであれば、まだ続けていきたいと思っています。2話目にして、スティーブに『バートンが元気になってからと更に一週間休暇を与えろ』と長官とフィルに約束させてしまいましたもので....。 ◆追記:amさんがこのお話の鳥の巣頭ちゃんの素敵イラスト描いて下さいました!! http://touch.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=34240230 ありがとうごさいました!!
  • Looking for your mind

    Looking for your mind 4

    http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2281685の続き、第四話です。お話の舞台をアベンジャーズの作品世界から動かした為、説明文だらけな上に、(難しいとわかっていながら)オリジナルの登場人物を出してしまいました。ますます心配な事になってきましたが、どうぞご容赦を。それに、タグを…こういう場合どうしたらいいんでしょうねぇ。「いつも心にバートンを」的な…いや、おかしいか。もう、キャプ鷹!って宣言するのもおこがましいストーリーだし…しかし、困りながらも、付けます!すいません!
  • You'll Never Walk Alone

    You’ll Never Walk Alone 幕間の物語

    幕間の物語 オリキャラのキーランの語りです! キーランがどういう人物でどんな人生を歩んでいたか。 キーラン好きと言ってくださる方がいてとても嬉しかったので書いてみました。 分かりにくいかなとも思いつつ…また加筆修正するかも←
  • The Pepperony 100 Challenge

    Spider Scense

    サイトの拍手お礼でチャレンジしている Pepperony100より。 クリナタ&トニペパ。 クリントがとある悩みをトニーに相談しますが、その背後にいたのは…。
  • 超人家族計画。

    鷹キャプ+ツインズの家族パロ。色々ツッコミどころ満載ですが、特に気にせず読んで下されば幸いです(苦笑)因みにツインズは5~6歳の設定です。
  • 夜咄

    アベンジャーズのみんなが不思議体験を語り合うだけの話。 書いてる本人がビビリなのであまり怖くないとは思いますが、ホラー要素が含まれますので苦手な方はご注意ください。 気に入った話や怖かった話など、教えていただけると今後の参考になります。
  • 夢アベンジャーズ

    夢アベ/悪い男たち

    初期のトニーより3ぐらいからのトニーが見た目好み 夢主をめぐる三角形本格始動です
    10,912文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

クリント・バートン
11
編集履歴
クリント・バートン
11
編集履歴