ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スティンガー

すてぃんがー

「sting」に人を表す-erをつけたもの。意味は言うまでもなく「刺し貫く人」。もしくは毒針の意味を示す英語。
目次[非表示]

曖昧さ回避

  1. アメリカ・ジェネラル・ダイナミクス社が開発した兵器。→FIM-92
  2. フロムソフトウェアから発売されたロボットアクションゲームアーマードコア』シリーズの登場人物。→スティンガー(アーマード・コア)
  3. ゲームバイオハザード0』の敵キャラクター。本項で解説
  4. 日本競走馬99世代)。→スティンガー(競走馬)
  5. 映画トランスフォーマー ロストエイジ』に登場するロボット。→スティンガー(トランスフォーマー)
  6. ワンパンマン』の登場人物。→スティンガー(ワンパンマン)
  7. 宇宙戦隊キュウレンジャー』の登場人物。→スティンガー(キュウレンジャー)
  8. ウルトラマンガイア』の登場マシン「GBTスティンガー」の略称。
  9. 真ゲッターロボ 世界最後の日』の登場人物。→コーウェン&スティンガー
  10. NHLの球団コロンバス・ブルージャケッツのマスコットキャラクター。モチーフは
  11. アクションゲーム『デビルメイクライ』における技の一つ。牙突のようなもの。
スティンガー



バイオハザード

バイオハザード0』(同作を元にしたストーリーのあるUCにも登場)に登場するサソリ型のB.O.W.
いざ作ったはいいが、知能が低く有用性がないため量産されなかった。

黄鉄道列車内で突然登場するが、狭い車内にどうやって入ってきたのかわからないようなサイズであり、デカイハサミをや尻尾を振り回して攻撃してくる。
端に追い詰められたらすぐに扉を出て別の車両に移らねば腹を刺されて即死、レベッカの断末魔を聴く羽目になる。

関連タグ

 英語 スティング
アメリカ合衆国 ミサイル
バイオハザード0 B.O.W. 

関連記事

親記事

カタカナ英語 かたかなえいご

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 796280

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました