ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ダイヤモンド♢ユカイ?!

だいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいや

『機界戦隊ゼンカイジャー』第35カイ!のエピソード。日本のミュージシャンの名前の表記揺れでは無い。
目次 [非表示]

前後のストーリー


概要編集

とある人物正体が判明する重要回。


ゼンカイ脳編集

  • ダイヤダイヤダイヤ

ダイヤ!!

ダイヤダイヤダイダイダイヤ!!


ダイヤ……ダイヤダイ、【ダイヤ】ダイヤダイヤ。


ダイッッッッッッッッッヤーーーーーーーー!!!!!(笑)


“ダイヤ”ダイヤダイヤ……。


……ダイヤ!! ダイヤダイヤダイヤ、ダイダイダイヤ!!!!!!!!!!!!!!


ダイヤ?


ダイヤダイヤダイヤ――

ダイヤ・ダ・ダイヤ。


ダイヤ、ダイヤダイダイ??


ダイヤ~~? ダイヤ・ダイヤ・ダイヤ!!


(文責・ダイヤ)


  • ダイヤワルドを模した指輪、発売決定!! ゼンカイジュエリーシリーズ始動!?

今週のダイヤ回を記念して、100カラットのダイヤを贅沢に使用した――




































ってそんな訳あるか!!!!!!!!!!!!!!!!!!

勿論、嘘である(上の記述は次回のあらすじより引用)。

衝撃の余り、スタッフも口がカタくなってしまった様だ。


  • サブタイトルが…

ダイヤモンド♢ユカイ?!

……もう怒られろ

今回は全然愉快なカイじゃないし。

しかも、オープニングのサブタイトルのコール部分ではギターでソロパートがアレンジで挿入されている徹底ぶり

ただし、サブタイトルは「ダイ「ヤ」モンド♢ユカイ」であり、「ダイ「ア」モンド☆ユカイ」では無いので、ギリギリOKだろう。

因みに、ダイアモンド☆ユカイ氏本人も反応している。

いくらサブタイトルの法則に合わせたいからって……

因みに余談だが、氏は東映特撮経験者である。


  • ダイヤワルドのカタクナルフラッシュ

ハカイザーが功博士である事を介人に伝えるかどうかで思い悩むジュラン達。

そんな彼らの隣の席でタコ焼きを食べていたお客さんが突如「固い!」と悲鳴を挙げる。


ジュラン「なにぃ?歯槽膿漏?」


それだけでなく街のあちこちで色んな物が固くなると言う事件が発生。


また、プロポーズしようして固くなるカップルを見たブルーンが一言。


ブルーン「私あの人の気持ちわかります……」


ガオーン「この状況……またトジテンドの仕業だな!!」


そう、今回の事件はダイヤワルドの仕業だったのである。


事態が悪化する前にダイヤワルドを倒そうとするジュラン達だったが、例の如くハカイザーが乱入。

正体を知ってしまっている為、迂闊に手が出せない状況になり、その隙を突かれてジュラン達もカタクナルフラッシュの影響を受け、「ダイヤ」としか喋れなくなってしまった。ダイヤワルドはこれを「口を固くした」と称している。


  • ダイヤモンドは……

OP後の提供テロップ横の煽り文に「ダイヤモンドは喋れない」と記述が。

元ネタは間違い無く某奇妙な冒険第4部であろう。


  • 口のカタいキカイノイド達

カラフルに撤退したゼンカイジャー達。カタクナルフラッシュを受けたキカイノイド達は何を言っても「ダイヤ」としか喋れない。何か書けば分かるだろうとヤツデが紙とペンを渡したが、以下の通り、全く分からない。


ジュラン「ダイヤ、ダイヤダイヤ」

ガオーン「💎」

ブルーン「ダイヤダイヤダイヤ、ダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤ」

マジーヌ「♢♢♢♢♢♢」


オンエアではこんな調子だが、実は台本にはジュラン達の「ダイヤ」にちゃんと意味が記されていた。

(以下東映公式で挙げられた、ハカイザーを庇った理由をゾックスが問い詰めるシーン)


ゾックス「さっきはなんでハカイザーを庇った」

ジュラン「ダイヤ、ダイヤダイヤ(ハカイザーは介人の父ちゃんかもしれねえんだ)」

マジーヌ「ダイヤ(どうしよう)」

ブルーン「ダイヤダイヤダイヤダイヤ(こんな事なら、もっと早く介人に伝えるべきでした)」

ゾックス「ダイヤはもういい(# ゚Д゚)」

(苛立って椅子を蹴るゾックスはマジモンの輩である……あれじゃじゃ無くてである)


ここまでダイヤだらけになってしまったのは中澤監督の影響で、何を話しているかテロップを入れずにダイヤを貫き通した(?)のは、ダイヤワルドによって偶発的に発生した「すれ違い」が介人とハカイザー、親子の「すれ違い」に発展して行く複雑な話にする為だったのである。


  • “浅沼封じ”の一大作戦

台詞をダイヤだらけにしたもう一つ重要な意味。それは、対浅沼アドリブ、“浅沼封じ”の一大作戦だったと言う事。しかし、実は現在の裏のボスはアドリブ予習完璧チームの、梶さんや宮本さんとの事で、合体バンク等、キラーパスを投げるのは実は2人が一番多いらしい。

その結果、カラフルで「介人を止める」決意をすると言う、何を言ってるか全く分からないのになぜか感動しちゃう名シーンが生まれたのである。


ヤツデ「何、言ってんのかさっぱり分かんないけど…。」

ジュラン「ダイヤ!」

3人「ダイヤーッ!」

セッちゃん「何か通じ合ってるチュン……」


真の浅沼封じの道は遠し。俺たちの戦いはこれからだ!!乞うご期待(!?)

  • 今カイの暗黒召喚

戦線にジュラン達が乱入した事で、ステイシーザーは久しぶりに暗黒召喚を発動。

呼び出されたのはスーパーゲキレッドレッドバスターパワードカスタムの偽者。

虎は・・・負けねぇ!!!!レッドバスター

実はこの2人の変身者「本編開始時点で両親と死別している上、敵に操られ利用された父親と相対し、自らの手で葬る事により解放したという共通点があり、この事実を知った視聴者は「鬼畜な取り合わせ」、「悪魔か!?」と戦慄した。

決してレッドバスターのチームメイトである充電切れの少女中の人ダイヤと言う同名の少女を演じているから、という繋がりでは無い…はず。


???ブッブーですわ!


……もっとも後々の展開からすると、ここで前述した共通点を持つ偽者達を倒した事により、結果としてある種の「フラグ」を折ったのでは無いか?と見る向きも居る様である。


  • ジュウオウジャーギアで一本釣り

ゾックスと交戦するダイヤワルドは、ハカイザーが救援に来ない事に危機感を感じ、水路に飛び込んで退却しようとする。しかしそれを黙って見逃すゾックスでは無く、即座にジュウオウジャーのギアを使用。

発動した効果は実際に戦闘でも釣りの腕を披露するジュウオウザワールドの技で、見事にダイヤワルドを一本釣りする事に成功した。

発端は、ダイヤワルドの輪っか部分がなんか引っ掛けられそうじゃね?と言う大発見をした事らしい。


そしてダイダイヤワルドが出現し、ツーカイオーが出撃する……かと思ったらゾックスが中々姿を現さない。フリントらが様子を見に行ってみると、そこには体育座りをしながらしょんぼりしているゾックスの姿が。


「分かんねぇ…何か急に気分が落ち込んで…」


どうやら副作用として、運悪くジュウオウザワールドに変身する門藤操のネガティブシンキングまで発動してしまった様子……

(メタな話だが、ゼンリョクゼンカイオーの出番=CG戦故ツーカイオーが出撃出来ない大人の事情も関与している)


尚、今回ジュウオウザワールドが登場した件で門藤操役の國島直希氏が反応を示している


  • ダイダイヤワルドの断末魔

ダイダイヤワルドの断末魔が「キラッと惨状!カラッと爆発!!」で、言わずもがなキラメイジャーの決め台詞キラッと参上!カラッと解決!のパロディ。

……サブタイトルと言いコレと言い、本家に謝ってくれ


今カイの振り返り(ガオーン編)

放送日、ガオーン役の梶裕貴氏はTwitterで以下の様に振り返っている。


ダ!イーヤ!ダイヤダイヤ!ダーイヤイヤ!ダイヤ!ダイヤダイヤダイヤダイヤ!!!!ダ…イ…ヤ…!ダイダイダイ!ダイヤ!ダイヤダ!イヤダ!イヤダ!イヤダー!!!ヤダ…イイヤ…ダイヤ…!(言葉が封じられても!気持ちは伝わる!はず!それが…#ゼンカイジャー の絆…!どうだーーーー!!!⚙💎)


  • 今カイの振り返り(マジーヌ編)

こちらは宮本侑芽女史のTwitterでの振り返り。

ダイヤ、ダイヤダイヤ、ダイダダダイ、ダダイ、ダイヤ、ダイヤダイヤ。

…ちょっと何言ってるか分からない


関連タグ編集

機界戦隊ゼンカイジャー ダイアモンド✡ユカイ

関連記事

親記事

本編でのゼンカイ脳 ほんぺんでのぜんかいのう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 15

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました