概要
ジオン軍の運用する重巡洋艦。基本的な艦体色は赤だが、一部には緑色の艦も存在する。
メガ粒子砲が開発されるより前から存在した化学燃料とプラズマロケット併用推進艦であり、当時は実体弾発射する三連装型の主砲を有する戦艦であったが、一年戦争前に近代化改修を受け、メガ粒子砲とモビルスーツ運用能力を追加された。
また旧式化に伴い艦種も重巡洋艦に格下げされたという。
モビルスーツ格納庫は艦首に存在し、短いながらもカタパルトを有している。
このブロックは本来は突撃艇格納庫であり、近代化改修にあたりこれを転用してモビルスーツ用にしたとされている。
同軍が用いるムサイと比較すると元々は戦艦だっただけあり火力とMS搭載能力に優れており、防御力や機動性にも富むため、小規模艦隊の旗艦として用いられることが多かった。
改良型のチベ級ティベ型や、近代化改修を施したチベ改も建造された。
著名な艦にグラーフ・ツェッペリンやチェーホフがある。
尚、『宇宙、閃光の果てに…』ではジオンの和平派であるダルシア・バハロ首相がチベ級に乗艦し、連邦軍第16独立戦隊と共にグラナダへ向かったと言うエピソードも存在する。
機動戦士ガンダムTHEORIGINではMS戦に対応して、MSを8機搭載可能な最新鋭の戦艦となっており、コンスコン少将のレッドバイカウント、キシリア・ザビ少将のパープルウィドウが登場している。
バリエーション
ティベ型
艦体を大型化してMS運用能力を向上させた型。
ミサイルと対空砲を削減し格納庫を拡大していると言われる。
MS発進口はサイドバイサイド式で艦首両舷にあり、カタパルトも2基に増設されている。
チベ改
一年戦争後にジオン共和国で運用されているタイプ。
チベの近代化改修型。
艦前方のカタパルトが延長され、補助エンジンや武装もアップデートされている。
宇宙世紀0087年〜0088年のグリプス戦役ではジオン共和国所属と思われる艦がティターンズの戦力として運用されている。
宇宙世紀0096年ではさすがに旧式となっているため練習艦として運用されており、遠洋航海訓練では新任の幹部候補生を乗せて、護衛艦のムサイ改と共に艦隊を組んで、2週間余りで地球圏を横断するらしい。
同型艦
グラーフ・ツェッペリン
『機動戦士ガンダム0080』に登場するチベ級ティベ型。
艦長はフォン・ヘルシング大佐。
ガンダムNT-1の破壊を目論んだルビコン計画において、任務を遂行する特務艦隊の旗艦として作戦指揮のためにサイド6に派遣されている。
作戦遂行にあたるサイクロプス隊が失敗した際の切り札として、キリング中佐により核弾頭が搭載されていた。
最終的に艦隊諸共連邦軍に拿捕されている。
バルバロッサ
ゲーム『GUNDAM TACTICS MOBILITY FLEET0079』に登場。
宇宙攻撃軍ゲルド艦隊の旗艦で、宇宙世紀0079年10月12日のルナツー攻撃作戦の先陣を切る。高機動型ザクⅡ2機とザクⅡ3機を搭載。
パープルウィドウ
機動戦士ガンダムTHEORIGINに登場したキシリア・ザビの座乗艦。
艦体色は艦名の通り紫である。
チェーホフ
外伝作品『ゼロの旧ザク』に登場したチベ級。
主人公らの所属する部隊の母艦。
プリンツ・オイゲン
アーケードゲーム『機動戦士SDガンダム サイコサラマンダーの脅威』に登場したネオ・ジオン所属のチベ級ティベ型。
後部の黄色いラインはなく赤一色だが、艦首前面にジオン公国マーク、側面に"PRINZ EUGEN"とそれぞれ黄色で書かれている。
ティカル
『ジョニー・ライデンの帰還』に登場するシャア率いるネオ・ジオン所属のチベ級ティベ型。
ザンジバル級「キマイラ」に対し、エンドラ級ミランドラと共に戦闘を行った。
艦載機はアクト・ザク。
突出したティカルは船体やブリッジに大きな損傷を受けるが、サブブリッジからの指揮やキマイラ隊の思惑もあり、撃沈は免れる。
グルトップ
『機動戦士ガンダムNT』に登場したチベ級。
袖付きに偽装したジオン共和国軍のゾルタン・アッカネン大尉が座乗し、地球連邦軍シェザール隊と同様にフェネクスを付け狙う。
外観はいずれの派生型とも異なっており、カタパルト部分は外壁で覆われているほか、艦底には巨大MA『Ⅱネオ・ジオング』のハルユニットを格納したケージを懸吊している。
最終決戦の際にゼネラル・レビル艦隊により撃沈された。