ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

テッシード

てっしーど

テッシードとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種である。
目次[非表示]

基礎データ

全国図鑑No.0597
イッシュ図鑑No.156
コーストカロス図鑑No.069
ガラル図鑑No.189
ぶんるいとげのみポケモン
タイプくさ / はがね
たかさ0.6m
おもさ18.8kg
とくせいてつのトゲ
タマゴグループしょくぶつ/こうぶつ


他言語版の名称

英語Ferroseed
イタリア語Ferroseed
スペイン語Ferroseed
フランス語Grindur
ドイツ語Kastadur


進化

チクチクっと 鉄の棘


テッシード → ナットレイ(Lv40)

概要

初登場はポケットモンスター ブラック・ホワイト』(第5世代)

全身が金属で覆われた木の実の姿をしたポケモンで、体中にはトゲが付いている。
シリーズ初のくさタイプはがねタイプをあわせ持つポケモン。
名前の由来は、恐らく「テッ()+シード(シード<seed>:英語)」
つまり鉄のシードである。ただし、種割れはしない。モチーフはひっつき虫として名高いオナモミだと思われるが、こんなもんがくっついて来たら痛いとかそういうレベルの話ではないだろう。
 
普段は洞穴の壁に自身のトゲを突き刺して張り付き、岩に含まれる鉱物分を吸収して生きている。
危険を察知するとトゲを一斉に発射させて反撃し、その隙に転がって相手から逃げる。

イッシュ地方では「でんきいしのほらあな」のみに出てくる。
進化後であるナットレイは野生には出現しない為、図鑑を埋める為にはテッシードから進化させる必要がある。

映し身の洞窟にて


カロス地方では輝きの洞窟とうつしみの洞窟で出現。なんと天井から降ってくる。危険極まりない。

第5世代では高速回転するモーションがあてがわれており、思いの外可愛い。
しかし第6世代ではボールから出た瞬間地面に埋まる。しかも技使用時、待機モーション、ひんしになる時以外では一切動かない。それでいいのか。
なお、何気に待機モーションが2個ある希少なポケモンである(他はジガルデ位)。

容姿やタイプ的にも似通っている為、クヌギダマのポジションのポケモンであろう。

pixivでの扱いは主に飛び道具
初代ポケモン図鑑のイシツブテも怖かったが、こいつを投げるのは殺意がなくては出来ない気がする。(まあ重さ自体はイシツブテより1kg程度軽かったりするのだが)

ゲーム上の特徴

前述した通りくさとはがねの複合タイプなので、くさタイプの弱点の多さをはがねタイプがカバーするという非常に恵まれたタイプ。
ステータス的にも、耐久に優れた種族値を誇っている。その反面「すばやさ」の種族値はたったの10と全ポケモンの中でも最低ランクに位置する。

進化後の事を考えて、タマゴ技で「ステルスロック」、「まきびし」、「やどりぎのタネ」など
を覚えておいた方が有利となる。

夢特性に関しては第5世代のムックルとその進化形と似たようなことになっており、テッシードでは判別出来ず、ナットレイに進化しないと分からない。
第6世代ではムックルが「すてみ」になったにもかかわらずテッシードはそのままである。

使用トレーナー

ゲーム版 


アニメ版
  • オリーヴの部下(新無印43、44話)

アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ

  • BW81話
    • イッシュ地方のタチワキシティ行きの船が出港する港町に「テッシード研究所」という研究施設が登場。
    • テッシードは岩や石から得たエネルギーでそれぞれ異なるコケを生み出し、研究所ではそのコケを有効活用をする為に多くの実験が行われているという。
    • 作中では電気石から生成されたコケが外に流出するトラブルが発生し、苔によってでんきタイプとじめんタイプに悪影響を及ぼしてしまう(ちなみにコケの悪影響はラムのみ・マゴのみ・しろいハーブをブレンドした緑色の薬で治せるとの事)。
    • テッシード達は電気石のエネルギーを過剰吸収した為に自分自身をコントロール出来なくなり暴走。サトシ達は苔を除去できるこおりタイプを持つラングレーツンベアーバイバニラの力を借りてテッシード達の元へ向かい、最後はサトシのピカチュウデントのマッギョ達の活躍により鎮める事ができた。


  • 新無印43・44話
    • オリーヴの部下のポケモンで登場。

『アニポケ・リコとロイの旅シリーズ

  • 10話
    • コルサの作品であるマグカップが登場。ロイが使ってた


関連イラスト

テッシード
みんな、なかよし「てっしーど」。


※このあと回転します
ラグビーボールのように置かれてるテッシード



関連タグ

ポケモン ポケモン一覧 ポケモンBW ポケモンBW2
くさタイプ はがねタイプ 種割れ

0596.デンチュラ0597.テッシード→0598.ナットレイ

同複合タイプ

カミツルギ

関連記事

親記事

くさタイプ くさたいぷ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 257183

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました