ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

東京都江東区にある東京臨海高速鉄道りんかい線の駅。ホームは地下一階で、改札は地上にある。


外観は幌馬車をイメージしたもので、ゆりかもめ東京ビッグサイト駅と共に東京ビッグサイト(東京国際展示場)にアクセス出来る数少ない路線の駅である。

ちなみに、当駅に最も近いゆりかもめの駅は東京ビッグサイト駅ではなく有明駅で、すぐ隣に位置する。


東京ビッグサイト駅との違いは、スピードが遅めでルートが遠回りになりがちなゆりかもめに比べ、りんかい線は埼京線との直通運転があるおかげで、少ない乗り換えで済む上に圧倒的に輸送力が高い事から、こちらの方がコミックマーケットのような「たくさんの荷物を抱えながら行く買い物目的」には優位な点である。この事から毎年コミケの時期になると、駅構内を始発組のオタク達が猛ダッシュする光景が風物詩となっている→始発ダッシュ

登れやぐら橋!

一方、ビッグサイトと同じ高さの高架上にある東京ビッグサイト駅と比べ、こちらは地上にあり、しかも途中で広くて長い遊歩道(イーストプロムナード)を通過する必要があるため、施設から距離が離れているだけでなく、途中でビッグサイトと同じ高度に到達するための「やぐら橋」という登り坂を越えなければならない。

このやぐら橋は長い階段の先にビッグサイトへ通じる陸橋が架かっている一種のペデストリアンデッキのようなものであり、中でもこの長く続く階段がクセモノで、とりわけカートトランクのような大荷物を持った参加者(特に自力で同人誌やグッズ等を搬入するサークル参加者)にとっては鬼門となる。

一応、階段の中央部にはカートや台車用のスロープが備えられているし、階段の両端部にはエレベーターエスカレーターが完備されているが、コミケ期間中はあまりの参加者の多さゆえに大混雑で思うように使えないことも多いため、(時間帯にもよるが)あまりアテにしないほうが賢明であろう。


コミケ期間中はビッグサイトへと至る道ですら既にこのような状態であるため、たまにしか行かない頻度ならまだしも、数日続くイベントで通う分にはなかなかきついものがある。

めんどくさいなら、となりの有明駅からゆりかもめで東京ビッグサイト駅まで乗ってしまうのも手だろう。

ただし、圧倒的な利用者数の多さで通路が埋まってしまうことも多く、また開場から暫くの間までは待機列を形成して規制入場しているため、却って(運が悪いと、それこそキロ単位で)遠回りすることにもなりかねないので注意。

早朝から開場後しばらくの間は駅からビッグサイトまでの間のあちこちに誘導スタッフが配置されるため、彼らのアナウンスや設置されている看板には常に気を配ろう。


ちなみにコミケ以外にも企業の展示会が東京ビッグサイトで行われている。

そちらの展示会関連も含めて利用者は年々増加傾向にある。


テナント編集

駅舎内には2018年7月現在、立ち食いそば屋(そば処 あずみ)とコーヒーショップ(ドトールコーヒー)が出店しており、駅を出てすぐのところにコンビニエンスストア(ローソン 国際展示場駅前店)もある。


コミケのシーズンになると、駅構内にはここぞとばかりにコミケ参加者向けの広告(アニメやゲーム、漫画の新作告知のものが鉄板)が所狭しと掲示されて圧巻である。


駅のすぐそばにあるローソンも店舗のレイアウトが人気アニメとのコラボグッズや、コミケに参加する上で便利なアイテム(夏コミならば飲料やヒヤロンなど、冬コミならば中華まんカイロなどなど)がドンキばりに大量に陳列された「コミケ仕様」の状態になっており、こちらはNHKの番組で密着取材されたこともある。

2018年10月には駅直結型施設「ダイワロイネットホテル 東京有明」がオープンし、ホテル内に「セブンイレブン DR東京有明ダイワロイネットホテル店」も併設されたためこちらとも競合相手になる。


コミックマーケット時のビッグサイトにばかり目が行きがちだが、ここの駅周辺は隣の東京テレポート駅周辺と違って、宿泊費もそれほど高くないホテルもある。

特に地方からお台場観光に行く場合、宿泊費の高いホテルばかりが密集しているお台場よりこちらに近いホテルに泊まった方が安く済む事が多い。ちなみにお台場までは徒歩で15分ぐらいである。

…とはいえ、例によってコミケ期間中は大体どこも早い段階で軒並み満室になるので要注意。


乗換駅編集

上述通りゆりかもめ有明駅は駅舎のすぐ右にあり正式な乗り換え関係にあるが、かつてはお台場のメインスポットにはわざわざ乗り換えなくても行けたためあまり需要はなかった。


しかし、2018年10月に開業した豊洲市場がりんかい線の駅からはどこも半端に遠い場所にあるため、同施設目的で埼京線方面から来た客のゆりかもめへの貴重な乗換手段として今後利用率が増えることが予想される。

また、2020年にはアーティストの新たな都心ライブ会場『東京ガーデンシアター』を併設する「有明ガーデン」も開業したため、有明駅は同施設アクセスする上での跨線橋としての側面も持っている。

上述のダイワロイネットホテル開業の際に通路も歩行者用に舗装された。


駅構造編集

島式ホーム一面二線の地下駅(B1F)。改札は地上にある1ヶ所しかなく、これがコミケ客が分散せず一極集中で押し寄せてくる元凶にもなっている。

とはいえ、凄まじい数の参加者が夜も明けきらぬうちから怒濤の如く大挙してやって来るイベントは、いかなビッグサイトであってもコミケ以外に類を見ないため、たかだか年2回しか開催しないコミケのために駅構内を改修することは考えにくいのも事実である。

とはいえ、ホームドアは真っ先に設置されており、これはおそらくコミケのためだろう。それまではロープを張って警備員が体を張っていたのだから。


なお駅舎のすぐ後ろは首都高速湾岸線湾岸道路が通った複雑な立体交差で構成されているため出口がなく、所謂駅裏の概念がない。高速の先にある「有明コロシアム」には駅を出て少し歩いた先の跨線橋コロシアムブリッジを経由することとなる。

乗り場路線方向方面備考
1りんかい線(埼京線)下り大井町大崎新宿池袋大宮川越方面
2りんかい線上り新木場方面

利用状況編集

  • 2021年(令和3年)度の1日平均乗車人員は19,973人である。
    • 上記の通りコミケや企業展の展示会の影響で利用者が増加傾向にある。

利用状況比較表編集

年度乗車人員乗降人員
2008年(平成20年)度23,997人47,994人
2009年(平成21年)度23,666人47,332人
2010年(平成22年)度23,267人46,534人
2011年(平成23年)度23,860人47,720人
2012年(平成24年)度29,100人58,200人
2013年(平成25年)度32,103人64,206人
2014年(平成26年)度33,308人66,616人
2015年(平成27年)度35,679人71,358人
2016年(平成28年)度34,238人68,476人
2017年(平成29年)度34,494人68,988人
2018年(平成30年)度33,593人67,186人
2019年(令和元年)度29,379人58,758人
2020年(令和2年)度16,629人33,258人
2021年(令和3年)度19,973人39,946人

隣の駅編集

種別前の駅当駅次の駅備考
  • 通勤快速
  • 快速
  • 各駅停車
東雲駅国際展示場駅東京テレポート駅

関連項目編集

 東京臨海高速鉄道りんかい線 有明駅 東京23区の駅一覧 始発ダッシュ

京急蒲田駅…同じく同人即売会参加客御用達の京急本線の駅。

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会アニガサキの劇中で「虹ヶ咲学園駅」名義で登場。2022年12月から翌年3月までは下り1番線の駅名標1箇所を「虹ヶ咲学園前駅」に付け替えた。

関連記事

親記事

東京23区の駅一覧 とうきょうにじゅうさんくのえきいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 15538

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました