概要
広島県の尾道仁涯町から誕生したご当地キャラ。初登場は『龍が如く6』。
尾道の地域活性化を目標に、考案者兼プロデューサーの広中と共に日本各地でPR活動をしている。
主人公・桐生一馬の声を担当する黒田崇矢氏は、『6』での登場以来ミチオくんがかなりのお気に入りキャラであるらしく、『龍が如くONLINE』配信記念のキャラクター総選挙では小野ミチオへの投票を推していた。結果、まさかの大健闘により83813票を獲得し、メインキャラクターの澤村遥(49826票/17位)や柏木修(68505票/15位)を押さえ、13位にランクイン。
シリーズを代表するイロモノキャラであるムナンチョ・鈴木と同時に実装された。
また、『ONLINE』では、『6』の後日談にあたるキャラストーリーも展開されている。
こうした根強い人気のためか、一作のみのゲストキャラクターに終わらず、気づけば『6』以降の新作には必ず一度は顔を出すほどの名物キャラクターとなっている。
容姿と中の人
- 瀬戸内を代表する名産・八朔(はっさく)をモチーフにしたチャーミングなお顔。
- おしゃれなアクセントになっている尾道の代表的食べ物・尾道ラーメンの帽子。
- 美味しい海産物がたくさん楽しめる町であることを伝えるお魚型のポシェット。
- 漁師の住む町であることを伝えるためのクールな長靴。
- 小野ミチオくんの名字である「ONO」を大胆にプリントしたイケてる洋服。
…と、尾道の要素がこれでもか!というほど詰め込まれた、まさに尾道を象徴するキャラクターである(らしい)。
職業は漁師で、海を愛し、ゆるキャラでありながら男気溢れる渋い性格をしている。
語尾に「~ミチー」と付けて喋り、困ったことがあると「オーノー!」と言いながら肩をすくめる癖がある。
中の人は『6』でバックレた前任者を除くと、桐生、西村(『ジャッジアイズ』及び『ONLINE』に登場)の2人。
フィギュアのCVも桐生が担当している模様(いつの間に録音されたのだろうか)。
『7』のサブストーリーでは、広中と春日一番が臨時で着用した。デリバリーヘルプで召喚した方の中の人は不明。
『ロストジャッジメント』でもサブストーリーの選択肢次第で八神隆之が着ることができる。
作中での活躍(?)
龍が如く6 命の詩。
あるイベント当日、広中のダメ出しに嫌気が差して、中の人であるアルバイターがミチオくんの衣装を脱ぎ捨てて逃亡してしまう。そこへ偶然通りかかった主人公・桐生一馬が、広中の探す「でかくて屈強で、暇そうな人」という条件に合致していたことから、半ば強引にミチオくん役を任されることになる。
当初は桐生も嫌がってはいたが、子供たちが悲しむ姿には変えられないと、頑張ってミチオくんを演じることになる。桐生の努力もありイベントも盛況となっていた矢先、地元のチンピラたちが因縁をつけに割って入り、子供たちを泣かせ始める。これに怒った桐生…もといミチオくんは、そのチンピラたちを徹底的に叩きのめして追い払い、見ていた観客から一躍ヒーローとして讃えられることになる。この活躍によりイベントは大成功し、広中も満足して「またお願いします!」と約束して去っていった。
その後日、ミチオくんファンの一人である少女・シズコが、生死にかかわる大きな病から手術を受けなければならないことを知った桐生は、広中に電話して再びミチオくんになることを申し出る。事情を知った広中も「自分の考えたキャラクターが人助けになるのなら」と喜んで協力した。
ミチオくんの姿でシズコの前に現れると、手術を怖がる彼女を励ましながら「勇気を持つこと」を優しく伝えた。途中、前日のチンピラたちが報復に現れるが、彼女に改めて勇気の意味を教えるために戦い、チンピラたちを追い払った。
シズコはミチオくんに感謝すると共に、彼に倣い勇気を出して手術を受けることを決意する。去り際、シズコは自身の描いたミチオくんの似顔絵を贈り、ミチオくんや、彼と会わせてくれた桐生への感謝を伝え、母親と共に去っていった。シズコたちの遠のく姿を見送りながら、広中から「いつか彼女が手術に成功したとき、またミチオになって褒めてあげて欲しい」とお願いされると、桐生も満更でもない様子で「考えておく」と返した。
また、クリア後のプレミアムアドベンチャーでは、尾道の至る所に撮影スポットとしてミチオくんが配置されている。話しかけても喋ることはないが、お馴染みの小野ミチオポーズをしてくれる。
JUDGE EYES:死神の遺言
尾道PRの一環で、ミチオくんは尾道を飛び出し、神室町で路上イベントを開催していた。しかし、尾道で大人気だったミチオくんも東京の人々にはそれほど認知されておらず、観客から冷ややかな反応しか返されていなかった。また、前任者も以前のイベント以来消息不明であり、現在は西村という青年が中の人を務めていたが、前任者に比べると“渋さ”に欠け、よくキャラ設定の口調を忘れることから広中から常々注意をされていた。
主人公・八神隆之が偶然彼らと出会ってしばらく後、なんとミチオくんによる強盗事件が発生。ミチオくんを追っていた被害者のコンビニ店長と広中から話を聞くと、どうやらあの後バイトの西村が衣装を投げ出して逃亡したとのことで、犯人はその衣装を拾ってミチオくんに扮しているらしく、三人は真犯人を見つけ出すため、彼の逃げ込んだゲームセンター「シャルル」に入った。
なんとか八神の推理により、コンビニの売上を奪った真犯人を捕らえることに成功する。偶然シャルルで居合わせた西村は、八神のおかげで冤罪を晴らすことが出来たと共に、広中が自身の人柄を認め弁護してくれたことに感じ入り、改めてミチオくんとして邁進することを決意した。
龍が如くONLINE
『6』の後日談的な展開。
桐生の後任としてミチオの中の人を務める西村のやる気がないために、桐生がしばし代理として再びミチオの中の人を務めることになる。
しかし西村も全くやる気が無かったわけではなく、広中の説教を受けて桐生に会い、その仕事ぶりや強さを見て考えを改め、ミチオ役を引き継ぐ決意をする。
中の人の名前として『ジャッジアイズ』と全く同じ「西村」が用いられており、恐らく意図的な設定と思われるが、2人の西村の関係性は不明。
龍が如く7 光と闇の行方
横浜・伊勢佐木異人町のお土産コーナーで尾道PRグッズの目玉商品として販売する予定のミチオくんのフィギュアの入った箱と、人気になったことで出回ったパチモンフィギュアの入った箱を広中は運ぶ途中で落としてしまい、最近老眼に悩まされていることもあり見分けがつかず困っていた。
そんな時に偶然通りかかった主人公・春日一番と横浜中華街で出会い、「暇そうで爆発しても大丈夫そうな髪型をしてる人」である春日と一緒に、触れると爆発(粗悪なバッテリーが原因で)するパチモンに紛れた本物を探すことになった。
そして見事仕分け切った春日は広中から「ミチオ鑑定士」の称号を授けられた(本人はいらないとボヤいていたが)。
春日との話の中で広中は、ミチオくんがここまで知名度が上がり人気が出たのはあの人がミチオくんに命を吹き込んでくれたおかげだと感謝しており、当時着ていたボロボロで薄汚れたミチオくん着ぐるみ(広中曰く「原点」)を彼がもう一度ミチオくんになってくれる日が来た時のために今も大切にしていた。春日も「その中の人も結構面白そうなやつだな」と感心していた。
その後、春日は偽小野ミチオ率いるチンピラグループがパチモン商品を売りさばいている所に出くわし、先ほどの仕分けでミチオくんに愛着が湧いていたのか内心怒っており、グッズを欲しがる子供を押し倒した所で遂に我慢の限界に達した春日は、本物の着ぐるみを来てチンピラグループを撃退し、ミチオの人気向上に貢献した。
ちなみに偽小野ミチオは
- 語尾が「ミッチー」
- 目線が真正面を向いていて(本物は向かって右上を見ている)、口が大きく歯が見えている
- 頭の尾道ラーメンはうどんに変わり、はっさくフェイスもどちらかというと特徴的にはみかん
- 服は長袖シャツではなくYシャツで、文字もONO(オノ)ではなくONE(オネ、ワン)
- 魚のポシェットもテカテカしておりおそらく安物
- 漁師の証であるはずの長靴もズボンをインしている(これでは長靴内に水が入ってしまうので漁師は基本的にこの様な履き方はせず、長靴を覆う様にズボンの中に入れ、裾のゴムで固定する)
など見る人(プレイヤー)が見れば一目で分かるほど完成度が低く、偽ミチオの中に入っているチンピラは、ミチオ君についての質問にも知識がないためか曖昧に答えているなど酷い有様だが、買う人達は何故か騙されている。
サブストーリーをクリアするとミチオがデリバリーヘルプで呼び出し可能になる(夜出勤NG、2回目以降7万円)。お馴染みのポーズで発されるオーラ「尾道からのギフト」で春日たち全員の攻撃力・守備力を3段階アップさせてくれる(中の人は不明)。
LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶
プロデューサーである広中は登場しないが、とあるサブストーリーにて八神が小野ミチオの着ぐるみを着るという選択肢が存在する。
余談
- 概要に書いた通り、広中という男がミチオのプロデュースをしているが、彼は彼でミチオと共に登場する機会が多く、今のところ『6』以外だと『ジャッジアイズ』『ONLINE』『7』の3作に出演。
『7』では春日の経営する一番製菓で雇うこともできる(地味に優秀)。サブストーリーによると、らしい。
- 『6』のDLCでは頭が小さくなったミチオくんの衣装が配信している。被り物なので仕方ないが桐生さんの表情が窺えないので、只でさえ容赦の無い銃刀類の攻撃が更に恐くなる。
- 『6』の次に制作された『極2』のミニゲームである水商売アイランドにて、小野ミチコという頭だけ小野ミチオのシュールなキャバ嬢をDLCでスカウトできる。
- 『8』にて桐生が主人公として復帰することが決定した。もしかしたら『7』で広中が言っていた願いが実現するかもしれない。
- 『名を消した男』のセカンドトレーラーにてサンタクロース姿のミチオ君が登場する。
関連イラスト
関連タグ
龍が如く 龍が如く6 ゆるキャラ ご当地キャラ 広島県 尾道
ふなっしー…果物をモチーフにした素早いゆるキャラ繋がりで、語尾も含めておそらくモチーフ。