2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

読み方

《音読み》クン
《訓読み》かおり・かおる
《名乗り》かお・かおり・かおる・くる・しく・しげ・ただ・つとむ・にお・のぶ・ひで・ふさ・ほお・まさ・ゆき

意味

  1. よい匂いがもやもやとたちこめる。においをくゆらせる。また、その香り
  2. くすべる。をたきしめる。ものをくすべて煙をたてる。また、それに使う伏籠。
  3. よいにおいのする草。
  4. においのようにたちこめて、去りやらぬ功績。人々に伝わるいさお

成り立ち

会意形声。「艸+音符熏クン(くゆらす)」で、香草のにおいが、もやもやとたちこめること。

人名としての『薫』

かつては男性の名前だったが、現在では男女ともにつけられている。また、名字にも用いられる。
かおる」と読むことがほとんどだが、まれに「かおり」と読ませる場合もある。
(柔道家の松本薫などがその例)

『薫』という名の人物・キャラクター

(名字50音順)

実在


架空

表記ゆれ

カオル / カヲル / かおる / かをる カオリ / カヲリ / かおり / かをり

関連タグ

関連記事

親記事

人名一覧 じんめいいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2581139

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました