卑劣漢
ひれつかん
『卑劣』はそのまま卑劣(卑怯)を、『漢』は男性を意味し、『卑怯者な男』『卑劣な男』の意味合いで用いられ、『自分の私利私欲や目的の為ならマナーやルール、モラルや法律等で考えれば禁止(禁忌)となる手段(方法)でも躊躇なく実行する男』がこう呼ばれる。
主に悪役(悪者)として登場する為、作中でその報いとして主人公達に敗北したり成敗されたり、自業自得や因果応報な結末を迎えたり、残酷な末路を辿るのが定番だが、『卑劣』なだけあって立ち回りや美味しいとこ取りに秀でたズル賢い奴が多く、中には作中での悪事(悪行)や卑劣(卑怯)な行いの報いを一切受けず、読者や視聴者、プレイヤーを不快にさせたまま勝ち逃げのようにストーリーからフェードアウトする者もいる。
また、他の悪役の様に人格を歪ませるきっかけとなった『哀しい過去』なるバックグラウンドを抱えたり、そいつなりの矜持に基づいて卑劣に徹しているかのような者も少なくもない。
その性質上、普通な悪役よりも改心させるのは容易でなく、仮に改心した場合でも、それまでの行いを見た周囲の作中人物や視聴者・読者・プレイヤーは「本当に改心しているのか?」「何か裏があるのか?」と疑心暗鬼や、「このまま許してしまってもいいのか?」等と釈然としない想いに駆られる事態が少なくない。
ただ、組織のリーダー格を含めた上層部の場合、不利な点をカリスマ性と頭脳によって揉み消すのは『当然な仕事』とする場合もあり、組織に取ってはメリットにはなる。
尚、組織の利益となる方策には、往々にして卑怯・卑劣にならざるを得ない策略も当然あり、当該する策は高潔な人格者には出来ないが、卑劣漢にとっては容易く行える為、組織の汚れ役として重要な存在であり、上に就く者にとっては必要悪として重宝されるケースもゼロではない。
更に効率の1点だけで見れば、無駄が非常にない策略(=敵対者の親族や非戦闘員を人質にする、敵対勢力のシンボルとなる『歴史的オブジェクト』等を破壊する等)を立案する時もあり、参謀に類するポジションで有能な一面もあるにはある。
但し、その性質上『人望』の概念には無縁な者ばかりである為、組織から見て「用済み」になったり、クリーンを装う必要が生じた場合は、容赦なく切り捨てられるケースも多い。
これ以外にも快楽や野望の為には、卑怯なやり方を平気で使うサイコパスだが、逆に自分が本気を出す際だけは割と堂々と戦う野心家やダークヒーローもいる。このタイプは武人肌や騎士道精神の持ち主でもなければ卑劣漢でもない。
また、味方や悪ではない人物が該当するケースも少なくなく、その場合は悪役程の凶行は行わない代わりに、常識を疑うような自己中な行動に走って周囲をかき乱すトラブルメーカーとして登場する。
読者や視聴者、プレイヤーを不快にさせる事に定評がある為に極悪人に分類される人物・キャラクターが大半だが、中には『性格ややり口が卑劣や卑怯ではあるが、人としての一線を越えていない』『卑劣・卑怯な手を厭わないが、それをやる度に必ずしっぺ返しを受ける』『仲間を始めとした全体の為に手段を問わない』等の理由で憎めない悪役、愛すべきバカに分類される者もいれば、更にはその力を反則じみたスペックで自分の好きなように使えるとするのも、ある意味でそれも卑劣漢に含まれる。
但し何の因果なのか、卑怯・卑劣な行動が一定以上を振り切ると、それが魅力と転じカリスマ性に変わるケースもある。恐らく、「彼等が法的・倫理的にしてはならない行為を容易く行う様が、視聴したユーザーの代替行為となって爽快感に繋がっているからではないのか?」と推測される。
創作論においては、「卑劣漢がいなければ脳筋の悪役ばかりになってしまい頭脳戦を求める読者・視聴者からそっぽを向かれてしまう」という事情があり、卑劣漢は作品を面白くする上でも重要なのである。
卑劣漢は以下のような手段を得意技のように用いることもある。
※:他にもご存知の方は加筆をお願いします。
- 命乞い
- 卑劣漢の得意技その1。追い詰められた際に実行し、相手が躊躇ったり情けをかけた所を『不意討ちで襲い掛かる』、『もう一つの得意技である人質作戦に移行する』のも定番である。
- 人質、脅迫
- 蜥蜴の尻尾切り
- 卑劣漢の得意技その3。自らの悪事が知れ渡ったり、敵に追い詰められる等の窮地に陥った時に、部下や手下等を捨て駒(捨て石)にして窮地を乗り切る。だがこれはその場しのぎかつ、命削りならぬ『仲間(味方)削り』な手段であるため、根本的な解決にはならない。
- 冤罪、濡れ衣
- 卑劣漢の得意技その4。特に罪もない対象が極悪人や加害者であるかのような嘘・デタラメを並べ立てて、犯罪者や悪者に仕立て上げる。中には『加害者である自身が被害者であるかのような嘘・デタラメを並べ立て、自分が危害を加えた相手を被害者に仕立て上げる』というケースもある。
- ノーリスクハイリターンな決闘・約束
- 約束を反故にする
- 卑劣漢の得意技その6。主人公と交わしていた交換条件等の約束において、相手がきちんと約束を守ったにも拘らず、自身はそれを守らず平然と破る最低な行為。特に人質を取った要求の場合は、相手が要求を達成したにも拘らず人質を返さないといった形で約束を反故にしている。性質の悪いケースの場合は、約束を交わした際の言葉を意図的に歪める形(人質を返す約束の場合は、「人質を死体にする形」で返す、確かに人質自体は殺さず返したが『解毒剤や魂』という形でその人質の生殺与奪や運命は自分が握っているのは変わらない)で約束を守る場合もあるが、交わした相手や客観的に見れば、これも間違いなく約束を反故にした事になる。ただし、何度もこれをやると、相手からも「どうせ約束を破るに決まっている」と判断されてしまい、逆に自身が罠に掛けられてしまう展開となる可能性もある。
- 不正行為(イカサマ、小細工etc.)
- 卑劣漢の得意技その7にして卑劣漢の代名詞たる行為。『勝負前に対戦相手の飲食するものに毒や下剤、しびれ薬を盛る等して全力を出せなくする』『ゲームが有利になるように欲しいカードや牌等を積み込みやすり替え等で手元に持ってくる』『見た目は普通だが、実際は脆かったり軽かったり辛くない物にすり替える等で自分が有利になるような細工を施す』『相手のデッキに百害あって一利なしそのものなカードを混入する』『相手の手札をはじめとする手の内を機械などを駆使して覗き見る』『審判を買収する等して自分側にだけ有利な判定を取らせる』etc.と言った正々堂々やスポーツマンシップに真っ向から反する行為を行う。これを行う事で優位に立つものの、結局は因果応報の報いを受けるかの如く負けてしまう。
- 金や物品の買収による協力要請
- 卑劣漢の得意技その8。主人公達の身近な関係者や自らに全く接点の無い人間に多額の報酬や物品を引き換えに自らの悪事に直接または間接的に加担させる。主な協力内容は「自らの目的に必要な情報の収集」や「自らの目的をスムーズに達成させる為の裏工作」の他、「自らが逃げ切る為の時間稼ぎ」、「ちょっとした騒ぎを起こして警察等の注意を引く」を目的とした囮役等にあり、逮捕されて裁判にかけられそうになった際も証人になり得る者に別の協力者を通じて持ち掛ける事もある。ただし、現在の刑法において買収に乗って加担する行いは共謀罪が成立し、証人への買収による嘘の証言も偽証罪が成立する為、余程の破格な条件を持ち掛けない限り、協力その物を得られない可能性が高い。また、協力が得られた様に見えて土壇場で裏切られる可能性もある為、うまくいけば効果はある反面、リスクも高い一種のギャンブル的な手段であるだろう。この為、買収する相手が裏切る可能性も高い場合は、弱味を握って脅迫を併用する可能性もあり、質が悪い。
- 仕返し
- 卑劣漢の得意技その9。相手にやられたらやり返す。
- 責任転嫁
- 卑劣漢の得意技ファイナル。「騙されるヤツがマヌケなのさ!!」と、自分が騙した人間に追い討ちをかける。読者・視聴者まで騙した卑劣漢に対してはムカつくことこのうえない。こういう卑劣漢は制裁を受けても反省などせず何度でも同じことを繰り返し人を騙すため、味方の頭脳派キャラに騙し返してもらうことが一番の特効薬である。「騙される方がマヌケだったんだよね?」
卑怯(卑劣) 悪徳 最低 外道 卑怯者 ゲス 人間のクズ 小悪党
ダブルスタンダード:卑劣漢キャラあるあるの一つで、『自分が人にするズルや卑怯は当然だが、自分が人にされるズルや卑怯は御免こうむる』という考え方。
悪のカリスマ、ダークヒーロー、哀しき悪役:対義語と思われがちだが、兼ね合わせている場合も多い。
悪漢:卑劣漢の同類。だが卑劣漢のように『狡猾』等の要素は持っておらず、『悪事や悪行を行う男』の意味合いの言葉である。
狡猾:卑劣漢に必要な要素で、これがないと前述の悪漢になるとも言える。
煮ても焼いても食えない:『憎めない悪役』や『愛すべきバカ』に分類されない卑劣漢が持ち合わせていることに定評があるネガティヴ要素及びことわざ。一言で言うなら、救いようが全くない様。
義憤:登場人物だけでなく読者・視聴者・プレイヤーが卑劣漢に対して湧いてくる怒りの感情はこれに分類される。
間男:目的の為なら『目的である女子をレイプする』『その女子本人やその女子にとっての大切な存在(片思いの関係にある異性、家族、親友etc.)を脅かすような脅迫行為を行う』『道具や魔法、スキル等を使って女子を洗脳する』等の卑劣そのものな手段を実行するのが定番で、悪事の報いを受ける流れは一部の例外を除いて皆無に等しいのがお約束になっている。
お人好し:卑劣漢にとっての最高なカモ。これに当てはまる人物を陥れて金品を騙し取ったり、面倒ごとや借金といった負の何かを押し付けるのが創作作品の定番となっている。
老害:これの男性老人版。しかし実際の老害は若い卑劣漢のようには頭が回らず、「知識・思考がアップデートされておらずやることなすことが時代に追い付いていないから周りに迷惑をかけているケース」が多い。
悪女:『卑劣漢の女性版』として用いられることもある。卑劣漢以上に卑劣な事を行う悪女もいるが、「卑劣女」等という言葉はあまり聞かない。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- スパロボ風会話
VSシュート・サザーランド(乃木坂春香の秘密)
今回は乃木坂春香の秘密からサザーランド家のバカ息子、シュート・サザーランドです。 自分が御曹司であることをいいことに綾人等の一般市民だけでなく、執事やメイドまでもを『便利なお掃除マシーン』と煽っておりました。 その反面、父親はマトモだったようで知らなかったといえ、乃木坂家の当主の王季をジジイ呼ばわりしたことで父親は息子への態度を変え、より厳しく育てるようにしました。 しかしそれでもヤツは反省することなく調子に乗ったことで最後は父親から勘当されてしまったのです。 オマケとしてシュートが仮面ライダーインペラーになってライダーパドルに参加する世界線を書きました。 あのオマケでシュートをたっぷり苦しませたのでコイツが嫌いな人はこれを読んで少しでも気が晴れたらいいなと私は思います。12,143文字pixiv小説作品 - スパロボ風掛け合い集
VS マティアス・トーレス(エースコンバット7)
エスコンこと「エースコンバット7」より、みんな大好きマティアス・トーレスとの掛け合い。中の人の演技力も相まって良い悪役してました。1,085文字pixiv小説作品 - スパロボ風の会話集
vsジュリオ・飛鳥・ミスルギ(クロスアンジュ天使と竜の輪舞)
今回はエンブリヲに次ぐレベルの最低人間、ジュリオとの戦闘です。 それに応じてメンバーは王族以外は基本的に殺す事を厭わない、過激な連中が多くなっています。 おまけでエナストリア皇国とミスルギ皇国が全面戦争に突入するまでを描く他、ケイとイングリッドがジュリオに引導を渡すのも描いています。7,777文字pixiv小説作品 - 色々と間違ってる異世界サムライ
第25話:夢の終焉……
転生寺の大仏像が月鍔ギンコの転送先を間違えたお話。 その為、ミコ殿やルゥちゃん殿は登場しませんが、その代わりに【経験値貯蓄でのんびり傷心旅行】のウンコセインが登場します。 ハーメルン版→https://syosetu.org/novel/328511/ 暁版→https://www.akatsuki-novels.com/stories/index/novel_id~28916 星空文庫版→https://slib.net/1204425,805文字pixiv小説作品 - スパロボ風掛け合い集
VS アーチボルド・グリムズ(スーパーロボット大戦OG2)
「スーパーロボット大戦OG2」より、アーチボルド・グリムズの掛け合い。下衆過ぎて良いキャラしてるんですよね、彼。1,468文字pixiv小説作品 - スパロボ風掛け合い集
VS アードラー・コッホ(スーパーロボット大戦OG)
「スーパーロボット大戦OG」より、DC屈指のマッドサイエンティストことアードラー・コッホとの掛け合い。このマッドサイエンティストはラトゥーニ達スクールに因縁がある下衆ジジィでもあります。766文字pixiv小説作品 - スパロボ風の会話集
vsサスページ(ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU)
今回はリメイク版ガイキングのサスページとの戦闘を描きました。故に卑怯者と罵られる会話が多くなりました。3,216文字pixiv小説作品 - スパロボ風掛け合い集
VS ギガノイド第2番「英雄」(爆竜戦隊アバレンジャー)
「爆竜戦隊アバレンジャー」より、ギャラクシアン・イグレック・・・に成り済ました偽ヒーロー、ギガノイド第2番「英雄」との掛け合い。このギガノイドは色々と悪辣すぎた622文字pixiv小説作品 - スパロボ風掛け合い集
VS ジュリオ・飛鳥・ミスルギ(クロスアンジュ 天使と竜の輪舞)
「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」より、糞ボンボン陛下ことジュリオ・飛鳥・ミスルギの掛け合い。1,006文字pixiv小説作品 - ミラクルクロスゾーン
ミラクルクロスゾーン エドガー・フロムウェア(勇者パーティーを追放されたビーストテイマー)+VS魔族(勇者パーティーを追放されたビーストテイマー) (イベント&戦闘)
そろそろ頃合いかもしれないって事であのアリオス一行以上にクズなエドガーと とある人物から貰った指輪から出てきた魔物で戦闘前のイベントと戦闘時の会話を入れてみました。 FF6のエドガーももっと怒って良いくらいです。 テイルスはもちろん狐キャラ(テイルスはケモノでニーナちゃんは狐耳美少女だけど)繋がりでいます。 最後のアレはこの手の悪役に相応しいザマァです。5,683文字pixiv小説作品 - スパロボ風掛け合い集
VS ダイナモ(ロックマンXシリーズ)
「ロックマンX」シリーズより、イレギュラー、ダイナモとの掛け合い。ふざけた態度とは裏腹に、核心を突いたような事を言う傭兵でした。1,389文字pixiv小説作品 - スパロボ風掛け合い集
VS ゴ・ライオ・ダ(小説版仮面ライダークウガ)
「仮面ライダークウガ」の後日談とされる「小説版仮面ライダークウガ」より、ラスボスとなるライオン種怪人ゴ・ライオ・ダとの掛け合い。この怪人の下衆っぷりは小説版クウガを読むとわかります。4,120文字pixiv小説作品 - スパロボ風掛け合い集
VS バズ・ガレムソン&ネオガンダム1号機(機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91)
「機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91」より、バズ・ガレムソンとその愛機、ネオガンダム1号機との掛け合い。1,025文字pixiv小説作品 - スパロボ風掛け合い集
VS レオン(サクラ大戦3)
「サクラ大戦3」より、パリシィ怪人の一人であるライオン怪人、レオンとの掛け合い。自身を誇り高き貴族と称してますが、実態は卑怯な戦いを展開する傲慢な男でもあります。800文字pixiv小説作品 - 新・スパロボ風戦闘前会話
vs宮沢永徳(ヒューマンバク大学)
今回は『拷問ソムリエ』から、妙に人気らしい人間国宝候補の辻斬りです。ほぼ等身大で、「スーパーロボット大戦」はオマケですね。 実際のところ、実力はどの程度なんでしょうね? 出張枠(小湊とか)を除いた”今回の外道枠”では最強クラスでいいんだろうか?4,708文字pixiv小説作品 - スパロボ風掛け合い集
VS ビサイド・ペイン&1.5ガンダム(機動戦士ガンダム00I)
00外伝こと「機動戦士ガンダム00I」より、ビサイド・ペインの掛け合い。「人間のガンダムマイスターなど認めん!皆殺しにしてやる!」を物理でやらかした極悪非道はイノベイドです。1,465文字pixiv小説作品