概要
天文学的な温度・圧力環境下に置かれた原子核同士が融合し、より重い原子になると同時に一部の質量が消滅。下記の式に従い、エネルギー(E)が発生する。
E=mc^2
核分裂反応と比較して連鎖反応を起こさないため暴走の恐れがなく(安全)、放射線量も非常に低く、核廃棄物もないので発生エネルギー量に対するリスクが非常に小さい。
核分裂反応に対して、『綺麗な核エネルギー』と表現される事も。
人工的に核融合反応を起こして発電等に使う研究もされているが、実用化されていない。
詳細は「核融合炉」の項目を参照。
注意点
核融合反応を人工的に起こそうとすると、損失エネルギーの方が多い。『エネルギーがプラスになる核融合反応』は、極少数に限られる。
太陽(2.0×10^30kg)を初め恒星は星自体の莫大な質量が自然に上記の超高圧を生み出すため、エネルギーを消費せずに核融合反応のみが発生する。
なお、『常温核融合』や『低温核融合』といった単語も存在するが、現状SFの域を出ない。
関連キャラ
関連タグ
太陽光発電…実用化している核融合発電。