牡羊座のシオン
ありえすのしおん
ムウの師であり、その前任者に当たる。ムウの師であるので、当然ながら聖衣修復の技術やサイコキネシスの力を持ち、長く荒れ狂うように逆立った金髪と麻呂眉が特徴。
星矢達の時代より243年前に起きた前聖戦の生き残りである。
前聖戦終結後、ほぼ唯一の生き残りの聖闘士であったと同時に、黄金聖闘士であったために教皇に先代アテナから任じられ、教皇として200年の長きに渡り聖域を守っていたが、本編開始の13年前、自身が既に200歳を超える老齢だったため、来るハーデスとの戦いに備え教皇を若き次世代の聖闘士に譲ろうと考え、当時居た黄金聖闘士達のうち比較的年長(といっても14歳と15歳であるが…)だったアイオロスとサガのうちからアイオロスの方を指名。理由は、一見して聖人のような振る舞いであったサガの心に邪悪が芽生えていたことを察した故であったが、逆にそれがサガの悪人格の発現と暴走を招き、直後に殺害されてしまう。享年248歳。その遺体は13年間、魔鈴が見つけるまで殺害現場であった禁句の場所スターヒルに放置されていた。
教皇在任時はほとんどマスクを被って顔が見えない状態であったため、死後サガにすり替わられていたことに気づいた者が少なかった。
また彼の晩年頃には、黄金聖闘士の世代交代の時期だったのか、10歳未満の幼年黄金聖闘士がやたら多く(サガ、アイオロスのみがミドルティーンで、後はシオン死亡当時には10〜7歳のローティーンであった)、後継にも当時わずか14歳のアイオロスを指名していたくらいなので人材がそれしかいなかったのかもしれないが、才能があればあまり歳にはかまわず重用する方針だったようである。
その13年後、聖戦の開始と共にハーデスの力で、自身が絶頂期と自負していた18歳当時の若さに溢れた逞しくも雄々しい肉体を得て、一時的に復活。牡羊座の黄金聖衣に似た冥衣を纏って登場した。
この時は晩年期にはすっかり失っていた若々しさと、無敵を誇っていた頃の力を久しぶりに味わっていたためか、演技とはいえ、童虎に自分の肉体の若さをノリノリでアピールするところを見せるなど、どこまでが演技か分からない行動も覗かせた。
敵とみなされて星矢達に殴りかかられた際、見開きで全員をふっ飛ばしながら言い放った
というあまりにも理不尽で圧倒的なインパクトを持つセリフは、作品中でも屈指の名セリフであろう。
また童虎と違い彼の長寿には特に作中で説明が原作・NDとも今の所無く、各派生作者も解釈に迷うのか明確な設定はされていない。しかしLCの方ではジャミールの民に長寿のキャラクターを複数登場させている。
髪が何故か黄緑色となっている。
ファンアートでもこのアニメカラーで塗ったイラストが多く見られる。
OVA『冥王ハーデス十二宮編』 第13話では、星矢達が冥界へ向かったあと、友人・童虎との再会と別れのシーンが追加されている。何故、蘇る際に死亡時の老人の姿でなく、絶頂期の若々しい姿を望んだかは詳しくは描かれていないが、反逆者の汚名を引っ被るのを覚悟するに当たって、生きている聖闘士とぶつかりあうのは当然であり、絶頂期の頃の肉体でなければ目的は果たせないと判断したためだろう。
『聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話』(通称ND)では、前聖戦時代の若かりし頃のシオンの姿が描かれている。
青銅聖闘士だったシオンが黄金聖闘士に昇格し、同様に昇格した友・天秤座の童虎と共に、新米ながらも十二宮を守護する黄金聖闘士として戦っていくことになる。
本作中でガルーダの冥闘士として登場した水鏡とも元は同期の聖闘士である。
『ND』でのシオンは、若々しさを感じさせる短髪であるが、原作の「童虎と共に前聖戦の終結を迎える」回想シーンでのシオンは長髪となっており、辻褄が合わない。
聖戦が長期化して髪が伸びた、原作者が長髪設定を忘れていた、など諸説あるが現時点で何故矛盾しているかは不明。死後に蘇った彼がこの時代を絶頂期と自負するあたり、その力の最終的な伸びしろはかなりのものであったのが窺える。
第一話のみ登場で当時はシオンと言う人物名は無く、単に教皇だった。星矢に天馬座聖衣を渡す際に「私利私欲の為に使わない」と「禁を破るなら聖域から他の聖闘士が処刑の為に来る」と厳命する。
前聖戦時代を描いた『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』(通称LC)にもシオンは登場する。
同じ時代を描いている『ND』とはパラレルストーリーとなっているため、両作品ではシオンの設定も大きく異なる。
『LC』のシオンは、『外伝』において劇中より五年前から牡羊座の黄金聖闘士になっており、前聖戦を経て教皇の座に着くまでが描かれる。
師は祭壇星座のハクレイで、同じく彼に師事を受けた鶴星座のユズリハは妹弟子にあたる。
聖衣の傷に触れると前戦士達の生涯が見えるというサイコメトリーのような能力を持っており、この能力を悪用して恍惚の表情を浮かべながら汗だくの手で聖衣に触り、背徳感を感じながらも隠れて他人の生涯の覗き見に没頭していたという恥ずかしい過去が暴露されたことも。(※後の教皇です)
しかし、ハクレイからはこの能力に危機感を感じ黄金の称号を認めることは渋っていた(力が有りすぎて精神崩壊を起こす危険性があったから)。また必殺技であるスターダストレボリューションは先代の聖闘士アヴニールのものである事も判明している。マニゴルドとはこの当時から何度か顔を会わせている。
尚、基本的には原作と同じ必殺技を使用するが、地の利を生かして積尸気転霊波と呼称する『LC』オリジナルの必殺技を使用する場面がある。
また、作中の前牡羊座アヴニールからスターライトエクスティンクションとスターダストレボリューションも継承したと考えられる。
羊をモチーフとした、大きなアモン角が特徴的な聖衣。階級は黄金。
この聖衣を纏う他の牡羊座の黄金聖闘士にムウが居る。
- 牡羊座のムウ・・・シオンの弟子であり、今世代の牡羊座の黄金聖闘士。
シオンに命じられて土下座をするあたり、その師弟関係がどういったものであったのか興味が尽きない。
ネトフリ版におけるシオン
現状十二宮編の途中までしか進行していないので、直接の登場はない。
原作より早い段階で名前は登場しており、ダイダロスもシオンの弟子と設定された(ムウとダイダロスが兄弟弟子になり、瞬とジュネにとってはシオンが師の師となったといえる)。
本作では、アテナ降誕の際に杯座の聖衣の予言により「アテナはポセイドンとハーデスに敗れて地上は滅ぶ」とされる。そして教皇はその未来を阻止するためにアテナを殺すことを決断、聖域の聖闘士もそれに同調して城戸沙織をアテナと分かった上で殺害しにかかっている。
メタな話を挟むことになるが、この決断がなされた時の回想において教皇のCVはすでにサガのものになっている。そのため、原作よりも早い段階でサガが成り代わり予言をでっち上げた可能性も考えられ、シオンがアテナの殺害を決めたかは明確ではない。
pixivでは、シオン、弟子のムウ、孫弟子の貴鬼の三人(羊一家などとも呼ばれる)、後の時間軸の設定である聖闘士星矢Ωに登場する曾孫弟子の羅喜がセットで描かれたイラストや、弟子や親友である童虎とのほのぼのシーンを想像した漫画作品が投稿されることもしばしばある。
(ただし、実際にはシオンが死亡したのはムウが7歳の時点でありハーデス編で成人後の
ムウに再会したのはわずか一晩の間、貴鬼・羅喜は彼らが生まれる前に死亡なので面識はない)
また原作本編に教皇として登場していたときはかなりの老齢だったが、マスクを着用していたため顔は不明だった。
絵師の中にはあえてこのご老体バージョンを想像して描く人もちらほらいたりする。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る【LC】師弟詰め【蟹魚羊爺ほか】
映画を明日見に行くか悩み中です。しかしとりあえず、双子座の聖衣は冥衣になった時に「ああ、やっぱり半分染まってたんだ」と思われるフラグとしか思えない。あれでは冥衣を着て聖域に来ても誰も驚いてくれないよ!冥王様に「色はもうそのままでいいよね?」とか言われちゃうよ! / 別チャン、次はアス兄みたいですね!アス兄の駄目っぷりに割とメロメロです。LCではセージ様とマニさんとハクレイ様の次くらいにアス兄が好きです(シオン、アルバと同列くらい)(微妙)6,697文字pixiv小説作品- 冥妃神ペルセポネ・冥府砦編
聖闘士星矢Ω 冥妃神ペルセポネ・冥府砦編 第5話
第五話です。ムウ様の誕生日にも、シオン様の誕生日にも、貴鬼様の誕生日にも間に合いませんでした。ごめんなさい OP:https://www.youtube.com/watch?v=ropPaVRC2-E ED:https://www.youtube.com/watch?v=xfXMGptTpNI14,475文字pixiv小説作品 【シオン&童虎】ぶらり異次元二人旅【ギャグ】
神をたぶらかした男その2シオン。ブクマとか評価とかありがとうございます。ついついここでボケたくなってしまう業の持ち主ですみません。7,214文字pixiv小説作品【NDサーカスネタ】オデッセウスの博覧会
ほにゃテスト・ショーマンめちゃくちゃおもしろかったです。露骨にすばやく影響を受けて、NDのサーカスパロを書きました。 ◎ND黄金聖闘士オールキャラです。全員サーカスの出演者です。まじで人馬だったらサーカスでモテモテだよな…… ◎一万八千字あります。分割してるので、どうぞご無理なく。 サムネイル画像はぱくたそ様https://www.pakutaso.com/20111136318post-888.htmlよりお借りしました。 ◎ND五月ですってね!たのしみ!19,270文字pixiv小説作品シオン外伝小ネタ(本筋とは関係ない)
別チャンが10軒くらいハシゴしても見つからなかったので腹いせに書いた。明日から東京行くし、それから実家(山口)に戻るので、どこかにあるとは思うんですが……(実家はド田舎だから残ってると思う)。マニさん出てるとかどんなご褒美ですかー あらすじはネットで見ましたが、内容が良く分からんのでうぞうぞします2,507文字pixiv小説作品- イロモノ蟹師弟
アテナ様のお願い 3【LC蟹系】
一応ここでGOD BLESS YOUです。蛇足でマニセジエロを書く予定です。セージ様を若返らせたらやるしかないよね!変態ですが何か。 / セージ様が可憐なのは仕方がないですよね!ありがとうございました!3.177,803文字pixiv小説作品 天つ風
シオンさんごめんなさい……。と、前のミアルバ短編(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=22477653)でシオンを失恋させた罪悪感から爆誕した初のシオアルです…。「償い」は私からシオン様へ。 LC外伝1のラストシーンの続き妄想ネタ。 ネタ的にミアルバ短編のパラレルでもあります。 シオンとアルバフィカのこの頃の年齢がわからないので、適当にしてしまいました。 私的には18歳でも23歳のアルバフィカとの関係は、かなり不道徳な印象なので、この人たち私が書くと特に何も起きないのですが。 ★★「閲覧」「いいね」「ブクマ」「コメント」本当にありがとうございます!!4,032文字pixiv小説作品- イロモノ蟹師弟
【蟹師弟?】アテナ様のお願い【イロモノギャグ】
サーシャ「昔のセージが人形のようだったと聞いて!」アテナ様が本気出しました。どうしようもない話の癖に続きます。4,425文字pixiv小説作品 童虎「シオンが親友レイプもののエロ本隠し持ってた……」
初めての小説が聖闘士星矢でもうしわけない BL注意ですが基本ギャグなんです 何度もコピペされているネタを261のジジイどもに置き換えましたhttps://itest.5ch.net/hibari/test/read.cgi/news4vip/1308664914/ 一部過去捏造有り4,368文字pixiv小説作品【LC】Collector
●聖衣擬人化萌えに目覚めているシオンにマニさんがちょっとヒく、緩いんだか重いんだかわからないSSです。 ●5000字程度。たぶん外伝後ぐらい想定。 ●書いている人間が腐なのでタグはつけておきます。CPってまではいかないかな、お兄ちゃんしてるマニさんもいいものです。マニゴルドさんのタグってどれなんだ。 ●TLが刀擬人化とLC外伝で埋まるので、混ざったらこうなりました。5,307文字pixiv小説作品『修復師・事件YA』(少年シオンと反逆者)
●ヤングアダルトの本棚にありそうなのを妄想しつつ書きました。 ●敬老の日は全く関係ない、少年なシオンが主人公かつ少年な童虎がアホです。なのでとくにどの派生作品も思い浮かべてないけどNDっぽいと思われます。 ●あっさりとお楽しみくださいませ。 ○探偵ムウ http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3603692 ○探偵貴鬼 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=36227585,737文字pixiv小説作品【腐向け】シオン詰め合わせ・白
●シオン様お誕生日おめでとうございます、しかし羊ラッシュにまいっちゃって書いていたやつが完成しませんでした。ので、Twitterにうpしていたものをまとめました。 ●童シオ、SF風味がひとつ。童シオ、妖怪パロがひとつ。サガ→シオ風味、教皇の屍体描写がひとつ。14,780文字pixiv小説作品永遠となった英雄たち
黄金魂の後の時間軸。 シオンと童虎が黄金聖闘士たちに別れを告げ、黄泉の国へと旅立つときを書いてみました。ちなみに、他の黄金聖闘士はアテナの加護により復活しています。 未だに作風が安定してないへいや作品で申し訳ないです…。1,978文字pixiv小説作品【LC蟹コミケ新刊】サンプル
別チャンにセージ様がいっぱい出てた!アス兄ありがとうギャグ担当とか言ってごめんね!ていうかシオンが可愛かった。 / コミケ新刊どうにか出ました。さっきまで書いてました。蟹師弟ですがハクレイ様とシオンも出てます。 本当に欠片も関係ないですがさっき来た迷惑メールのタイトル「90分で3発発射する90歳」 マニ「…………」 多くは語るまい。あ、本は健全ですよ。P24¥200です。次はもうちょっと頑張りたい。1,590文字pixiv小説作品