素晴らしい先輩
すばらしいせんぱい
立浪和義はPL学園3年時の1987年に主将・遊撃手として春夏連覇を達成。同年秋に中日ドラゴンズにドラフト1位で指名され入団すると、ルーキーイヤーから遊撃レギュラーを守りきり、110試合・打率.223・4本塁打・18打点・22盗塁を記録してチームの6年振りのリーグ優勝に貢献し、新人王を獲得。その後もポジションを転々としながら中日一筋で巧打者として活躍を続け、プロ野球史上最多の通算487二塁打など数々の記録を打ち立ててきた、PL・中日だけに留まらない日本野球界の「レジェンド」の一人である。
また三代目「ミスター・ドラゴンズ」と呼ばれ、2019年には野球殿堂入りを果たした。
PL時代を知る、または高校在学期間の重ならない後輩達だけにとどまらず、先輩の桑田真澄(元巨人、パイレーツ)や清原和博(元西武、巨人、オリックス)、同期の片岡篤史(元日本ハム、阪神)や野村弘樹(元横浜)、橋本清(元巨人)からも一概に高い評価を受けている。
このように高い評価を受けるその一方で、真摯に野球に取り組む姿勢は鬼気迫るものがあり、野球選手としては小柄な部類(173cm、70kg)でありながら引き締まった凛々しい表情に独特の威圧感があるため、怖い人物という誤解を受けることがある。実際にそのような誤解をした週刊誌が、あらゆる捏造記事を掲載してダーティーなイメージを植え付けようとしたこともあるほどである。
…このような事情を背景として、後輩たちは怖い立浪に逆らえないから素晴らしいと言うしかないというイメージをネタにしたコピペが誕生する事に。ただし、これら選手たちの発言のほとんどはソースが無く、あくまでネタであることに注意が必要である。
PL学園では先輩後輩間の上下関係が厳しかったことは当の立浪自身をはじめ数々のOBが証言しており、テレビなどで時折PL時代の上下関係をうかがわせるような場面も見られることから、立浪に限ったことではなく後輩は先輩に逆らえないムードがあったものと思われる。
- 2019年、オリックス所属の中川圭太が、PLの大先輩であり当時楽天に所属していた今江年晶(敏晃)に挨拶した事を記者に問われると、「緊張しました。雲の上の存在なので」とまるでこのコピペのような感想を述べていた。
- なんJ界隈では、このように多くの後輩達から圧倒的な評価を得ている立浪に敬意を表し、「立浪さん」や「素晴らしい先輩」などと呼んで彼を畏怖している。
- 2015年オフから2016年開幕前にかけて起こった読売ジャイアンツの選手による賭博問題辺りから人気が上昇。大松スレや吉田沙保里スレの派生として、立浪に好き放題喋らせるスレが流行した。大半のなんJ民らは普通ならば絶許とされる行動でも好意的に受け取り、立浪に賞賛を送っている。
- 呼び捨てや暴言などを吐いたもの(一例としてヤクザ呼ばわりするなど。勿論、ネタとして呼ぶ事が多い。)に対しては「パァン!」の音と共に銃弾が打ち込まれ(この他にも「ボコー」と殴るような音の物も存在するが、使用頻度は「パァン!」に比べて極端にすくない)、立浪のどんな発言に対しても「素晴らしい○○」と称賛するのはお約束である(ちなみに「パァン!」に関しては「!」はつける必要はなく、文字も小文字にする必要はない)。なんJで立浪が話題に上がった際には、上記のコピペのうち「先輩」「後輩」などの部分が改変されて投稿されることもある。
- 現役引退後の立浪は野球解説者として活動していたが、2022年シーズンより中日一軍監督として指揮。この結果「素晴らしい監督」という派生語が使われるようになった。
- 殿堂入りを果たした2019年のドラフト会議では、奥川恭伸(星稜高)、石川昂弥(東邦高)、佐々木朗希(大船渡高)の3人が大きな注目を集めており、事前に指名を公言する球団も多く、実際のドラフト当日でも、左から3・3・4球団ずつが1巡目指名をし競合したのだが、この時立浪はなんと3人を引き当てる球団を全て言い当てる。一見彼の予見力を表す素晴らしい慧眼エピソードなのだが、「NPBの闇」「さすがヒットマン」などとまるで彼に裏の顔があるかのような反応であふれた。
(先輩)
- 桑田…かわいい後輩、話してて面白い
- 清原…どうもアイツには何も言えん、とてもいい奴だとは思う
(同級生)
- 片岡…戦友 時々怖くて話かけられない時もあった
- 野村弘…なにもしてなくてもなにか考えてそうな奴だった
- 橋本清…先輩でも後輩でもなく同級生でよかった
(後輩)
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- ドゥーチェ・アンチョビ戦車道スペシャル!
アンチョビ「ドゥーチェ・アンチョビ戦車道スペシャル!」
・ガルパンSSです。チョビをよく耕して、まほチョビの種を植えます。 ・独自設定キャラ崩壊注意。 ・モブに意味もなく名前がついてますが栄冠ナインの転生OBみたいなものです。 ・実在の人物団体素晴らしい先輩とは一切関係ありません。 ・某所より転載。 ・私にまほチョビを教えてくれた人が作ってたパスタを真似して作った炒飯です。 ・明るくて幸せなまほチョビになってるでしょうか。32,355文字pixiv小説作品 - バカップルの日常
ニックネームユニ作ろ!
いや、楽しそうだなって思って…。 思っちゃったから…。ね…? ストーリーとストーリーの間に「もう一個くらいぶっこみたいな」って思ってしまったので。 もう少しお待ちください…。 温いクッションストーリー捻り出し中です。 まあぬるいんですけどね(あはは)! · · · · 2021年4月27日~29日 バテド 中日vs阪神 大野雄大勝ちました! 知ってた!そんな気がしてた!そんな気がしてた(大野雄大が飛び跳ねるプロチカードを見つめながら)! 寒い吹きさらしの甲子園とは違い、空調完備のドームなら大野雄大無双説。ほんと全球場ドームになったらこの子どう化けるか分からん。 ちなみにこーゆーメモリアル的ななのはだいたい阪神なんですよ!仲良すぎか! やめてよ素直な気持ちで喜べない! そしてセレモニーでは負けてあげる優しさ…。ありがとう…。 防御率争いしてる子からは打たないのも優しさ…。おめでとう…。 令和の竜虎同盟!!\( 'ω' )/ なんか、何だかんだずっと仲が良いんですってね。 【以下ちょっと古参ファン()の言葉です】 その昔、広島さんを公式ファームと呼び、要らない者はオリックスに押し付け、中日とはトレードし合って勝ちを分け合う… それが阪神\( 'ω' )/!笑 それもこれも、全ては「全球団俺のファームww」とか宣う宿敵巨人を倒す為なんだああああ!!(ほんとにこう言ったから。) ( ๑´ ࿀`๑)<(何言ってんだこいつ?) 次の勝野もしれっと勝って、そう来れば3戦目は…… そうだよね阪神勝つよね(同盟疑惑再び )!!! 頭2つ勝ち越して、エースに勝ちを付けて、次期エース候補に自信を付けさせて…相手に良い気分で帰ってもらう為に…… そうだよねお返しがいるんだよね!!!!(半狂乱) 大山の確信歩き、ずっとバット掲げてて可愛かった…♥ バット投げりゃ良いのに投げられないの、なんか育ちの良さが出てますね。 大山可愛い。うちの子可愛い。 みんなうちの子!みんなが可愛い!!← ちなみについに購入した新ユニは大山です。 藤浪と悩みに悩んで大山にしました。 「なんか最後らへんでたまに試合に出てくるよく知らんオッサン()」から、「虎の将来を担う主砲」へのモデルチェンジ…。 ようやく重い腰が上がった昨年。 そしてク〇コロナ。 しかもSサイズ。 大丈夫かな、次着る時に入るかな…(とどまることを知らないお肉。汗) そのうち息子に譲るんだろうな…。 そうなれば藤浪買おうかな。1,804文字pixiv小説作品