概要
『おそ松さん』に登場する派生松の1つで、人狼または人狼ゲームとのコラボを描いた作品につけられるタグ。元々はファンの二次創作から生まれた名称だが、現在では公式でも幾つかのメディアミックスで逆輸入されている。
人狼松の一覧
パズ松さん
2016年10月3日に実装された『ハロウィンシリーズ』で、カラ松が狼男の仮装で登場した。
しま松
2017年9月29日〜同年10月9日に開催されたイベント『くりだせ!リア充の町~Trick or NEET~』でおそ松が狼男、トド松が赤ずきんの仮装で登場。因みに、後者の場合人狼ゲームでこの役職を加えたバージョンも存在している。
へそくりウォーズ
人狼
2017年11月24日にプレミ松ガチャ(★4)で実装された。この6つ子は毛皮の手足・獣耳・尻尾を持ち褐色肌、ウォーボンネットを被るなど部族風の格好をした半獣の姿となっている。
また、巨大な敵に対する攻撃力が高い『BOSSキラー』という性能も持っている。
おそ松:人狼 |
---|
6つ子の人狼の長男、レッド・サンダー(赤色の雷鳴)。体のバネを活かして、バッファローの骨製トマホークで獲物を狩る。 |
カラ松:人狼 |
6つ子の人狼の次男、ブルーファング(青色の牙)。手入れの行き届いた尻尾は、トマホークの刃のように研ぎ澄まされている。 |
チョロ松:人狼 |
6つ子の人狼の三男、グリーン・キングフィッシャー(緑色の川蝉)。オオワシの卵は貴重な栄養源だが、採取には大きな危険が伴う。 |
一松:人狼 |
6つ子の人狼の四男、パープル・カーム(紫色の猫)。薬草の知識に長け、呪医・メディスンマンとしての役割を負う。 |
十四松:人狼 |
6つ子の人狼の五男、ゴールデン・トルネード(金色の竜巻)。バッファローと一緒に和平祈願のダンスを踊る。6日間続くこの儀式は次第に熱気を帯び、竜巻が起こると噂される。 |
トド松:人狼 |
6つ子の人狼の末弟、ピンク・ビースト(桃色の獣)。ティピーと呼ばれる住居には友達しか招き入れないらしい。 |
大富豪&モブスター
罪を喰らって、
愛に迷って、心を偽って、
夜に生きる怪物(ニート)は天使の匂い。
※本作の公式Twitterの告知イラストから引用
2018年9月4日~同年9月18日に開催されたイベント『暗黒街の怪物(モブスター)』で『大富豪』(★3)、同年9月4日のプレミ松ガチャで『モブスター』(★4)が実装された。作中では、とある国の禁酒法の時代に森で人が襲われる事件と近辺に住む大富豪の6つ子の関係を追うエピソードになっており、警察でハタ坊・チビ太・ダヨーン・デカパン、大富豪とその婚約者でイヤミとトト子が登場する。
また、この派生では同エピソードだけでなくアトラクション『森の中の終幕の館』の小話を含むマルチエンディングになっており、展開によっては一部の人物達も人狼になる。
大富豪の6つ子は金眼でスーツを着用した人間の姿をしているが、戦闘モーションでは狼に変身して敵に襲いかかる。一方、モブスターの彼らは獣化せず得意の武器で戦うようになっている。
おそ松:大富豪 |
---|
仕立ての良いスーツに身を包んだ6つ子の長男、オソワルド・マッツ。豪華なパーティを開き、裕福な暮らしをしているが、収入源やその正体は謎に包まれている。トトコには特別な思いがあるようだ。 |
カラ松:大富豪 |
仕立ての良いスーツに身を包んだ6つ子の次男、カラウス・マッツ。豪華なパーティを開き、裕福な暮らしをしているが、収入源やその正体は謎に包まれている。トトコには特別な思いがあるようだ。 |
チョロ松:大富豪 |
仕立ての良いスーツに身を包んだ6つ子の三男、チョロルド・マッツ。豪華なパーティを開き、裕福な暮らしをしているが、収入源やその正体は謎に包まれている。トトコには特別な思いがあるようだ。 |
一松:大富豪 |
仕立ての良いスーツに身を包んだ6つ子の四男、イチドーア・マッツ。豪華なパーティを開き、裕福な暮らしをしているが、収入源やその正体は謎に包まれている。トトコには特別な思いがあるようだ。 |
十四松:大富豪 |
仕立ての良いスーツに身を包んだ6つ子の五男、ジュッシベルト・マッツ。豪華なパーティを開き、裕福な暮らしをしているが、収入源やその正体は謎に包まれている。トトコには特別な思いがあるようだ。 |
トド松:大富豪 |
仕立ての良いスーツに身を包んだ6つ子の末弟、トディアス・マッツ。豪華なパーティを開き、裕福な暮らしをしているが、収入源やその正体は謎に包まれている。トトコには特別な思いがあるようだ。 |
おそ松:モブスター |
---|
大富豪の6つ子の長男、オソワルド・マッツの裏の顔。乾いた瞳のままチェーンソーで切り掛かる残虐な男と暗黒街で噂されるが、その本当の姿を見た者は少ない。通称・スケルトン。姿の見えない頭領。 |
カラ松:モブスター |
大富豪の6つ子の次男、カラウス・マッツの裏の顔。その冷たい瞳でライフルを構え、狙った標的は外さないと暗黒街で噂される。餌食となった者は、特等席で地獄へ運ばれるだろう。通称・ショーファー。地獄行きリムジンの運転手。 |
チョロ松:モブスター |
大富豪の6つ子の三男、チョロルド・マッツの裏の顔。鋭いその瞳のように研ぎ澄まされたナイフを操り翻弄すると暗黒街で噂される。その姿は、マネをしてからかっている様にさえ見えるだろう。通称・モック。嘲笑する物まね師。 |
一松:モブスター |
大富豪の6つ子の四男、イチドーア・マッツの裏の顔。うつろなその瞳のままマシンガンをも王乱射し、相手を電気椅子にかけた様に黒こげにすると暗黒街で噂される。通称・ベイカー。獲物を灰(亡き者)にするパン屋。 |
十四松:モブスター |
大富豪の6つ子の五男、ジュッシベルト・マッツの裏の顔。瞳を爛々とさせてバットで何もかもぶち壊し、メッタメタにすると暗黒街で噂される。通称・トラッシュ。決して、アライグマ(トラッシュ・パンダ)からついた名前ではない。 |
トド松:モブスター |
大富豪の6つ子の末弟、トディアス・マッツの裏の顔。澄んだ瞳のままアクロバットな銃撃戦をこなし、階段から転がり落ちてきたベビーカーを止めながらでも銃を撃つと暗黒街で噂される。通称・バナナズ。どうかしてる二丁拳銃の曲芸師。 |
たび松
ゲームマスターKが開催する闇のゲームへと誘われたニートマフィア達!
兄弟たちを味方につけ闇のゲームを生き抜くためのサイコロバトルが始まる!
※本作の公式Twitterから引用
2018年7月31日~8月9日に開催されたカラ松が主役のイベント『マフィア・オブ・ワンナイトウルフ』でワンナイト人狼のようなゲームとして登場。ニートマフィアという設定の6つ子の元にゲームマスターのKからこの中に潜む1人の裏切り者の"ウルフ"を探し当てた者の願いを叶えるというゲームの招待状と役職のカードが与えられ、命懸けの交戦を繰り広げる事になる。
グッズ
2018年にブレイク社から発売された『ウルフ松シリーズ』では、6つ子のカラ松・チョロ松・十四松の3人が黒い狼に扮したグッズが出ている。なお、残りの3人はハンターとして登場した。
また、2019年11月9日〜同年11月10日に開催された『AGF2019』ではメディコス・エンタテインメントから人狼ゲームをテーマにしたグッズが発売された。それぞれ狼やその他の役職に扮した大人の6つ子と市民の役職に扮した18歳の6つ子が登場している。