ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

コラボ松

28

こらぼまつ

「おそ松さん」と他作品、要素のコラボレーション。pixivのタグは投稿者が描いたパロディやクロスオーバーに用いる。(一応、この記事では一部の公式コラボにも触れている)

タグ「コラボ松」について

おそ松さん」と他作品などの要素を結び付けて描いた様を表す「おそ松さん」のコラボレーションタグ。

  1. 企業やご当地とのタイアップによるグッズイベント(公式コラボ)。
  2. ファンが想像して描いたダブルパロディクロスオーバー(非公式コラボ)。

前者も二次創作の題材になることがあるが、pixivのこのタグは後者から生じた。ただしパロディは公式にも多い。なおTwitterなどの外部では、合作による二次創作を表すこともある。

公式コラボ(一部)

多くて書ききれないため一部の情報にとどめる。他は外部サイトを参照のこと。

2019年は『えいがのおそ松さん』名義のコラボが多い。

キャラクター系

他。後述の「二次創作コラボ」にも公式コラボが実現した例がある。

ゲーム内コラボ

二次創作コラボ/作品別専用タグ

※新たに記事が上がったり、多くの作品で使われているタグが見つかった場合はリストに追加・(相手先のパロディ一覧の記事がある場合を除き)この記事を親記事に設定していただくようご協力お願いします。 ※1公式コラボ化も

作品別専用タグ一覧

※クロスオーバー作品を基準とした五十音順に並べる。

クロスオーバー作品タグ名
アイドルマスターおそM@S
UndertaleMatsutale
ウルトラマン※1ウル松さん
推しの子推しの子パロ推し松
艦隊これくしょん艦これ風おそ松これくしょん
鬼滅の刃鬼滅松
銀魂銀魂パロ松魂
クレヨンしんちゃんクレしん風おそ松しんちゃん
ゲゲゲの鬼太郎ゲゲゲのおそ松さん
ケロロ軍曹ケロ松さん
コードギアスコード松さん
五等分の花嫁六等分の花婿
この素晴らしい世界に祝福を!このすば松
SoundHorizonサンホラ松
終焉ノ栞プロジェクト終松ノ栞
笑点松点
ジョジョの奇妙な冒険ジョジョパロジョジョ松さん
しろくまカフェ※1おそ松カフェ
新世紀エヴァンゲリオンエヴァ松さん
スーパーマリオおそマリさん
スタジオジブリジブリ松
スプラトゥーンおそまトゥーン
サンリオ※1サンリオ松
呪術廻戦呪術松
スーパー戦隊シリーズ戦隊松さん
戦国BASARAシリーズ戦国BASARAパロBASA松さん
ダンガンロンパシリーズロンパ松
テイルズオブシリーズテイルズオブパロテイルズオブ松さん
デジモンデジ松さん
デュラララ!!デュラ松さん
東京喰種東京喰種パロ喰種松
どうぶつの森どうぶつの松さん
東方Project東方パロ東方松さん
ドラゴンクエストドラクエ松
ドラッグオンドラグーン3DOD松さん(3)
夏目友人帳松野友人帳
汝は人狼なりや?人狼松(一部)
梅花話譚六つ子の話譚シリーズ
ハリー・ポッターハリポタ松
美少女戦士セーラームーンセーラー戦士化セーラー松(一部)
プリキュアシリーズプリキュア化キュア松さん
ファイナルファンタジーシリーズFF風FF松
ファンタシースターオンライン2PSO松
フルボッコヒーローズX※1フルボッコ松
ヘタリアヘタリアパロヘタ松
VOCALOIDボカロパロボカロ松
ポケットモンスターポケモンパロポケ松さんブイ松さん
星のカービィカービィパロぽよ松さん星松さん
ポプテピピックポプ松さん
MARVELおそMARVELさん
真夏の夜の淫夢淫夢松
魔法少女まどか☆マギカまどマギパロまつ✩マギ
妖怪ウォッチ妖怪ウォッチパロおそ松ウォッチ
ラブライブ!マツライブ!松ライブ!
ラーメンズラのつく六つ子
ロックマンロック松さん
WORKING!!ワグナリ松さん
ONEPIECE松ピース

別名・表記ゆれ

「おそ松さん風の○○」と「○○風のおそ松さん」の両方が含まれるコラボ松のタグに比べて、表記揺れのタグは片寄る傾向がある。AND検索も有効(例:おそ松 + パロディ)

おそ松パロ:他作品がおそ松をパロした場合が多い。

パロディ松:おそ松が他作品をパロした場合が多い。

おそ松さんパロ おそ松さん風 パロ松 パロ松さん

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 小説じゃないパロ松さん

    まつの☆マギカver.2

    よろしくおあがりパロ松さーん! 【―17/02/27更新―】 ・口上『勧誘』加筆修正 ・各魔女への加筆修正 【―16/11/26更新―】 ・舞台役者の魔女の元の武器 【―16/08/25更新―】 ・舞台役者の魔女の姿 ・光の魔女の性質 ・機械仕掛けのうさぎの魔女 この作品は魔法少女化ではなく、魔女化です。 これ(http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=6607795)のまつマギの強化版。 なにが強化されたって、多分文字数の強化() 魔法少女化より魔女化考えてる方が楽しいの…… 名前由来はドイツ語から。 セリフは一応、魔女化寸前の“人として”最期の言葉とか、魔女化後にかすかに残った自我って感じで。お願いします。 同じまつマギでも、口付けとかSGGSデザインのこととか追加要素出たら再び投下するかも。
  • 薔薇とラフレシア

    次男が出会った少年は、ご存知の方はご存知の、おフランスの有名な童話の、彼です。イメージが違う、と思われた方はブラウザバックをお願いいたします。F6バージョンの五男が、少しだけ彼に似てるなーって前から思っていました。 そして、いつか取り上げたかったフラワーさん。本体の方のみで、女性バージョンは出てきませんが、苦手な方はご注意を。 最近フラワーさんの話を見直したら、あの時、バーゲンダッツを買いに行こうとしていた次男に、長男と末弟は怒っていて、三男は心配していて、四男は諦めていて、五男は…五男だけが、見守ってる感じがしたんですよね。本放送の時は全カラ松girlsと同じく、じっくり観察する余裕なんかありませんでしたがw ていうか、本放送時凄くドキドキした、二人のツーショットシーン、余りにも顔が近くて…(自分おかしい)。 注:消毒用アルコールを取り扱う際は、火気厳禁でお願いいたします。気化した気体に引火しやすいので、煙草を吸いながら等は極めて危険です。 もう一つのブスカラ→https://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=8393609
  • マイブルーカラー【コラボ松】

    俺の青い参謀。 ボクの青い色。 ☆ ご注意!! 以下を必ずお読みくださり、苦手な方はブラウザバックをお願いいたします。 公式様が「花と○め」とコラボしている今しかない……!! と勢いだけで書いた「は.み.だ.し.っ.子.」とのコラボです。主に長男同士の対談(ややシリアス)ですが、次男同士もまったりやっています。 腐要素は少なめですが兄弟以上の執着みたいなものがあり、一応BL松にしました。なお、この少女漫画作品をご存知ない方は作中の少年達をモブととって頂いて構いませんので……。 ほんのり前作(https://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=8693930)と繋がっていますが、これ単独でも読めると思います。ホント好き勝手やってしまってすみません。こんな自己満足で自萌えしかないトンデモコラボ、2期始まってしまったらできないですから……。 2期正座待機中!!(*゚∀゚*) 追記。 このような趣味全開なものにブクマ、いいね、コメント、本当にありがとうございます!! 皆様優しすぎか(涙)。前作は六つ子全員登場したし、四人組は控えめだったので、まだマシな内容だったと思うのですが、今作はなあ……(滝汗)。松二次書き始めて初のブクマゼロも覚悟しました。(過去に少しだけ書いたオリジナルではブクマゼロを一度経験済みです\(^o^)/)本当にもうただ感謝しかありません。あと、おそ松の過去のトラウマは捏造です。東郷さんは百科事典情報のみです。ごめんよう長男……。 なお、過去にもう1作、東郷さん絡みの真っ暗な話を書いております→「指切りげんまん【おそカラ】」(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7110579) 今作のタイトルは私が初めて読んだ「は.み.だ.し.っ.子.」のサブタイトル「ブルーカラー」からきています(しかも後編)。子供の頃さっぱり分からなかったわー\(^q^)/ このエピソードで断腸の思いで下三人を手放す決意をするんですよねグレアム。ムチャシヤガッテ……。今文庫版で出てるのかな? おすすめです♪ 追記、その二。 どうしたんですかこのブクマ、いいね、閲覧数は……戴けただけでも嬉しいのに……新たにフォローも、ありがとうございます〜!! それと……大変申し訳ありません!! 次男のエンディングの台詞間違えてました〜(土下座)。一生、じゃなくて、最後まで、だったんですね。鍵となる台詞なのにorz 修正しました、が、最後まで、つまり最期まで……って、次男……クソニートな発言が逆に清々しいw 多くのカラ松girlsと同じく、自分の経済力でカラ松を養えるか真剣に考えた事が、カラ松girls成り立ての頃の私にもありましたw あと、この場を借りまして、過去作にも遡ってブクマ、いいねしてくださり、本当にありがとうございます!
  • 兄松 in ゾンビやかた【体験版】

    *六つ子 in バ.イ.オ.ハ.ザ.ー.ド.(初代中心、ちょっとだけ別のが混ざっている)です。多分数番煎じ。もうすぐハロウィンなので。 *六つ子の中で実際に出るのは兄松だけです。後の3人はキャスト紹介のみです、ごめんなさい。 *ジ.ル.編メインです。(自分がこっちばかりプレイしたので) *ストーリーはあるようで無いです。元ネタの名シーンを彼らで再現しているだけです。…すみません、自分が楽しいだけです。 *元ネタはめちゃくちゃ怖いですが、これはどちらかというとギャグです。 *カラ松がバ.リ.ー.なのは自分の趣味です。 *チビ太、イヤミ、そしてダヨーン、ごめんね…(滝汗)。 以上の注意書きをお読みくださり、大丈夫だという何でも許せる方のみ、どうぞ。
  • 「運命なんてさ、

     俺なんかの能力で、どうにかできる問題じゃないんだ。 側に居てくれるお前が居るから、ちゃんと使えたのに。 これじゃ、俺は居なくても一緒かな。 …なーんて、嘘に決まってるだろ?何てったって館の主のカリスマレジェンド長男様だぜ? 居なくなったら寂しい…だろ?」 _______________________________ 学校も忙しくなり、アニメというネタをくれる存在もなくなり、おそ松さんが何時飽きるか分からない。 そんな状態の中、昼休みの放送で1クール目のEDの全松バージョン(フル)が流れて友人×5と発狂しました。 ついでに池袋へ行った時におそ松さんの六つ子コスプレしてる人見つけて、すっごく癒されました。速度が取っ組み合いしてて、「やってそうぅぅぅぅぅ!!!」って心の中で叫びまくりました。とてつもなく楽しかったです。 私、まだまだおそ松さん沼に嵌まったままのようです。 初めましての方は初めまして、 こんにちはの方は何時も閲覧ありがとうございます。ラリティです。 今回は、一度は書いてみたかったものを合わせました。最近好きになった速度松で東方の紅魔館パロです。 ちなみに役割は、 おそ松:レミリア カラ松:美鈴 チョロ松:咲夜 一松:パチュリー 十四松:フラン トド松:小悪魔 …です。友人の一人にこのこと言ったら、 「はぁっ!?カラ松がレミリアじゃないの!?」 と言われました。 すまぬ友よ、こちらにもこちらなりの理由があるのだ。水陸よりも速度の方が主従関係がしっくりくるんだよ。 一応六つ子皆の能力と軽い設定、そして世界観は小説内で書いておきます。 もし誤字などがありましたら、コメントにお願いします。 それでは、ごゆっくりお楽しみください!
    12,006文字pixiv小説作品
  • 次男に爺が会いに来たお話【コラボ松】

    前回→http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=6958451 次回→https://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=8471453 ※ご注意!おそ松さんの次男に、ヘタリアの日本が会いに来たお話です。苦手な方は回れ右して下さいませ。 ※実在する国とは一切関係ありません。 どちらも好きなキャラなのと、次男は人外に好かれるたちなので。やや時事ネタパート2、思わず突発ネタ。 脳内で二人の頭身が違うが気にしない。 追記。 コラボものなのに、またもや評価とブクマをこんなにもくださってありがとうございます。今回もブクマ3つ頂ければ…と思っておりましたので、とても嬉しいです! また前作も読んで下さりありがとうございます。 ラストがちとBLちっくになってしまいましたが、これはあくまで親子愛(爺孫愛?)の様なものなので、BL松タグはつけませんでした。 全く頭身が違うにも関わらず、自分の中では何故かお爺ちゃん、おそ松さん世界に馴染んでいる…実に不思議です。 なお、お爺ちゃんが語っている『彼から受けたおもてなし』は、かつて自分が実際に米西海岸にホームステイした時に受けたおもてなしでございます。文化の違いをつくづく感じましたが人々は本当に暖かくて、とても良い体験になりました。 ニコ動でヘタリア全話放送嬉しいぞい\( 'ω')/おそ松さんも全話やらないすかね、ん?んん?(原稿しろ)
  • 静かなる丘へ(体験版)【おそカラ】

    おそ松さんの世界と、ゲーム「サ.イ.レ.ン.ト.ヒ.ル」の世界のコラボ。ゲームを知らない方も普通に読めると思います。 *雰囲気文章、ぬるホラー。さわりだけです(なので体験版)。 *時系列的には24話「手紙」直後。 *作中の静かなる丘は実在する県とは無関係です。作中の観光地は実在する観光地とは無関係です。 *おそカラ要素はほんの少しだけ。 *おそ松兄さんは病んでいます。カラ松はほとんど痛くありません。 (元ネタをご存知の方へ、おそ松は2の主人公、カラ松は1の主人公の立ち位置です) 以上をふまえた上で、オーケー、ばっちこーいな心の広い方のみ、どうぞ。
  • 詩を唇に灯し、今日も次男は世界を渡る

    松野カラ松がとある「幻想楽団」を愛する「臣下であり臣民」……一言で言うならローランである話 ― ― ― ― ・書いたまま放置していたローランなカラ松+aの話。 ・「ローランである私の気持ち(というか受注生産のアレの情報が出た時にしたツ/イー/トもとい叫び)をカラ松に代弁させたかっただけ」という唯の駄文です。続きません(多分)。 ・サンホラ、ローラン、地平線という言葉に聞き覚えのない、又はこれを聞いてピンと来ない人には内容がよくわからないと思います。色んな言葉が出てくるので調べながら読む根気のある人、元より理解ができる人以外はブラウザバック推奨。 Q.何故カラ松をローランにしたんですか? A.サンホラが好きすぎておそ松さんと絡めたかった。カラ松なのは厨二病だったのと中の人繋がりで ・投稿後、文章を少し増やしたりとか気になったところを直しています。 ・1ページ目の注意書きをよく読んで「大丈夫」な方のみ閲覧ください。
  • 江戸に来ようが変わらない俺たち!

    ずっとしっくりきてなくてタイトル変えました。 また変えるかもしれません。 変えました。 やっぱりしっくり来ないです… 前回http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=6030806&mode=text#1の続きです。 前回はブックマークや評価、コメントなどありがとうございました!! がんばって捻り出しましたが短いです(>_<)!! いつもの通り口調迷子です!! 前回の次回予告全く活かせておりません! おそ松さんと銀魂のクロスオーバーっていろいろありますが、タグつけるとしたらなんなのでしょう? 銀松?銀魂松?語呂わっるい… 万事屋松…とかでしょうか 何かいいタグがありましたら教えていただきたいです!
  • ふたりはマツキュア

    「おそ松さん」×「ふたりはプリキュア」「ふたりはマツキュア」#1

    実質初投稿です 第1話「俺たちが変身!?クッソメンドクセー!」 前、登場人物とOP替え歌を載せましたが、削除してしまい申し訳ありません。また載せられてら載せます。 トド松とトト子がふたりはプリキュアになるお話です。 注意 ・「ふたりはプリキュア」の設定を無理やり六つ子にあてはめたので主人公以外の設定がめちゃくちゃです。年齢や順番(←!?)が変わってます ・十四松はシャイニールミナスに該当するので多分出てきません クオリティ低いですが温かい目で見てやってください
  • 偏執王に捕まりまして!

    むかーーしの書き残しが沢山あったので供養投稿(-ω-`) アリギュラさんに絡まれる6つ子のお話 スティレオ要素ほぼ皆無 暇つぶしにでもなれば幸いです

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

コラボ松
28
編集履歴
コラボ松
28
編集履歴