ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

MVProjectの編集履歴

2024-10-27 23:17:04 バージョン

MVProject

みゅーじっくびでおぷろじぇくとまたはえむぶいぷろじぇくと

MVProjectとは東方二次創作ゲーム「東方ロストワード」の企画の一つ。

概要

東方二次創作ゲーム「東方ロストワード」の企画の一つ。大手東方アレンジサークルが制作した楽曲を東方とは関係ない歌手が歌うというもので、東方二次創作の活性化を目的としている。

実力のある東方アレンジサークルと実績のある歌手とのタッグという事でどの曲も非常に高い評価を得ている。

その為、生放送でもメインとして取り上げられるのだが、生放送の内容の大半はMVProjectに関する情報(しかも今までのMV垂れ流し)であり、ゲーム情報を求めるロスワユーザーからは(楽曲の評価は別として)不満を漏らすユーザーも多かった。その為か、最近の生放送では新曲の公開と次回作のイントロ発表に留めており、過去MVの垂れ流しは放送終了後流される事になった為、こういった不満の声は収束していく事になった。

楽曲はYoutubeにて配信される他、第12弾を除く第24弾まで音楽プラットフォームにて配信されている。


尚メインテーマ「ロストワードクロニカル」及びジェニック2組のテーマソングは今作で新たに制作された楽曲ではあるものの、MV Projectに含まれていない。


ゲームでは

音板として全曲無料で配布されている為、ゲーム内で聴くことが出来る。

また、6月末に楽曲の絵札とストーリーが登場する事が発表され、話題となった。


そして、同じく6月末アレンジ曲を基としたキャラクター達がレリックという新しいレアリティで登場。レアリティとしては超フェス/250連<レリック/350連<エピック/天井無しもしくは400連となる。ストーリーにどの様に関わるのか、そもそもどういう立ち位置のキャラクター群なのかは不明。

更に、楽曲のイラストが絵札になるというのは好評ではあったものの楽曲がキャラクターとして参戦するという一見すると割と意味のわからない状態から、賛否以上に困惑するユーザーも多くみられた。


記憶遺跡

上白沢慧音「歴史は、『世界の記憶』みたいなものだ。私たちが物事を記憶しているように、大地や建物、道具も記憶を持っている。書物に記されたものだけが歴史……というわけではないんだ。言葉ではない記録、たとえば『遺跡』だな。遺跡は地下に埋没していることが多いが、それは遺跡の上に歴史が積まれた証拠だ。掘り下げれば、さらに古い時代へ遡れる。」


レリック限定のキャラの紹介シナリオを見れる常設イベントの名称。

「記憶遺跡」内限定の用語ではなく、それ以外のストーリーやとあるキャラのテキストの中でも言及されているため、ストーリーに大きく関わると思われる。

原作で『遺跡』といえば東方夢時空『夢幻遺跡』があるが、何か関係があるのだろうか?


ストーリー内では、今は見る影も無くなったキャラ、かつての仲間や家族、因縁がある宿敵、過去に大きく関わっているキャラなど、縁のある様々な存在が、『かつて全てを失った存在』に向かって力を貸している。

その中には、紅魔館地霊殿などの『住居』、流星祈願会といった『風習』も例外ではない。


元ネタは恐らく国際連合教育科学文化機関ユネスコ)が主催する事業「世界の記憶」または「記憶遺産」。


ストーリー内の登場人物



レリックキャラクター

以下の並びはMV発表順とする。

テンプレート

実装形態レリック限定
作曲×歌唱
気質
拡散
集中
スペカ1
スペカ2
ラスワ

第1弾



第2弾



第3弾



第4弾



第5弾



第6弾



第7弾



第8弾



第9弾



第10弾



第11弾



第12弾



第13弾



第14弾



第15弾



第16弾



第17弾



第18弾



第19弾




第20弾



第21弾



第22弾



第23弾



第24弾



第25弾



第26弾



第27弾



第28弾



余談

レアリティが「レリック」のキャラクターは、テーマ曲が過去のアレンジ楽曲が使われている他のキャラクターたちとは異なり全て東方ロストワードによる書き下ろしとなっている。


L80世界群ではないキャラクターたちは「全存在の消滅」を経験していない、L80世界群のキャラクター達の特徴(”無”の状態から蘇っている)という共通点を見ると…


楽曲一覧


関連タグ

東方ロストワード 東方アレンジ

東方LW・実装キャラクター一覧


東方ロストワード楽曲一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました