2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

概要だぜ

現在フィクションの世界では主に男子で、かつ一人称が「オレ」であるキャラが用いることが多い傾向にある語尾だぜ。クールキザな「」「」系男子もかつてはよく使ってたんだぜ。

稀にキャラ付けとして女子が用いることもあるんだぜ。俺女が使っていたり、弁天霧雨魔理沙のような、「オレ」じゃない一人称である女子キャラもいるんだぜ(一人称が「わたし」「ボク」であるが、「~だぜ」という男子キャラは、これより少ないと思われるぜ)。pixivでは霧雨魔理沙のイラストが圧倒的に多いぜ。
「派手でなければ魔法じゃない。弾幕は火力だぜ」  
「ゲットだぜ」という有名なセリフがある。しかし普段から「~ぜ/~だぜ」を使用するキャラが同じセリフを言っても普段の口調と混じりすぎてあまりパロディとは思われにくいぜ。
 

本来の意味だぜ

いわゆる「東京弁」(首都圏方言)で、一人称は関係なく東京男性が普通に用いていた方言である。
1970年代後半~1980年代前半あたりから、現在の首都圏方言語尾である「だよね」「じゃん」にとってかわられた経緯があり、リアルでは若干死語化しつつある。
小説漫画アニメの中では今でも普通にお目にかかることができる。
あと「だぜ」分けより「」分けのほうが正確である。

よく使用する方々

追記・訂正お願いするぜ。

よく使用するキャラ

出演作品の五十音順。


よく使用する芸能人・実在する人物


楽曲


関連タグだぜ

セリフ  俺女
ショタ 少年 男の子 男子
やれやれだぜ やってやるぜ! ゲットだぜ
ze☆/やっちゃったze☆

ソードマスターヤマト:担当編集が「なぜなんだぜ?」とかムリヤリな使い方してたんだぜ。

関連記事

親記事

語尾 ごび

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 146063

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました