ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

プロフィール

CV松浦チエ
所属セイロス騎士団
生年月日帝国暦1152年9月15日
年齢27歳→33歳
身長175cm
個人スキル闘魂
紋章カロンの紋章
初期兵種ソードマスター
趣味強者との戦い、宴
好きなものレア、鍛錬、野外活動、美味いもの、音楽鑑賞
嫌いなもの針仕事、計算、細かな作業、不味いもの
称号赤き谷の守り手、自由の剣

概要

セイロス聖教会の大司教レアに仕えるセイロス騎士団の聖騎士。フォドラ内ではそこそこ名の知れた存在であり、二つ名は「雷霆のカトリーヌ」。一人称は「アタシ」で二人称は「アンタ」、レアに対してのみ「あなた」。


王国貴族カロン伯爵家の出身で、本名は「カサンドラ=ルーベンス=カロン」。カロンの紋章をその身に宿し、それに対応する英雄の遺産「雷霆」を得物としている。(日本語版では本名はカサンドラまでしかわからないが、英語版のローレンツ支援Bでカロン家のカサンドラさんに相当する部分がこの本名となる)

ディミトリとも旧知の間柄だったが、「ダスカーの悲劇」でディミトリの父が殺された件に関連して無実の罪をかけられて王国を去らざるを得なくなり、レアに匿われてセイロス騎士になったのである。

そのため、命を助けてもらった恩義からレアを崇拝しており、彼女への忠誠を絶対視しているため、彼女と袂を分かつルートを選ぶとスカウト不可になる(後述の相棒はルートに関係なくスカウト可)。

そのレアへの崇拝ぶりは一見すると盲目的とも取れるほどだが、シナリオの後半や支援会話では当人なりの信念も十二分に持っていると仄めかす場面も存在する。


気さくな性格で宴好き。細かい作業は苦手。

同じ騎士団のシャミアとは性格も出身地も違うものの相棒関係。

ガルグ=マク大修道院の士官学校の卒業生で、当時は青獅子の学級に在籍していた。

序盤のマグドレド奇襲戦で同行した際にロナートからは「雷獄のカサンドラ」といわれ忌み嫌われている。

ロナート卿の嫡子であり、アッシュの義兄であるクリストフとは親友だった。

しかし、親友が「ダスカーの悲劇」に加担した容疑で泣く泣く彼を教会に突き出し、処刑させた。

この事から、ロナート卿は息子を裏切ったカトリーヌを憎んでいた。


だが、実際に加担したのは「ダスカーの悲劇」ではなく、西方教会が密かに企てていた大司教レアの暗殺計画である。

フォドラの秩序そのものと言っていい教会の最高指導者の暗殺計画は行動に移されなかったとはいえ、その存在が明るみに出れば、フォドラ中をひっくり返しかねない大事件を引き起こす可能性を恐れた教会は、すでに起きてしまった「ダスカーの悲劇」に加担した容疑者と世間に公表して、クリストフを処刑したというのが真相である。


エンディングでは、レアの生死によって通り名および半数以上の後日談の内容が異なる。

生存ルートのレアの行く末は、通常と主人公との支援S時の2種類があるのだが、後者を選んでもカトリーヌの後日談は前者の差分のままで内容に矛盾が生じていた。

2020年2月のアップデートで修正され、セテスとのペアエンドを除いて死亡ルートと同じ記述に変わった。つまり、セテスとは「黒鷲の学級を選んで主人公とレアが支援Aの状態で1部をクリアし、銀雪の章に進む」ことが前提条件の差分が発生し、仲間同士では珍しくペアエンド差分が3種類ある。


ユニット性能

得意技能剣術/格闘術
苦手技能理学
紋章カロンの紋章(戦技使用時、よく威力が上昇)
個人スキル闘魂(騎士団を配備していない時、または騎士団戦力が0の時、敵から受けるダメージ-5)
固有習得スキル待ち伏せの陣
固有習得戦技魔物斬り/秘剣/ステップコンボ/連打
理学習得魔法ファイアー/ボルガノン/ライナロック
信仰習得魔法ライブ/リザイア/リカバー
スカウトレベル15以上/黒鷲の学級を選択した場合スカウト不可

成長率HP魔力速さ幸運守備魔防魅力
%505025405530302025

クラスは上級職のソードマスター。剣術・格闘術が得意で、理学が苦手。


加入時から上級職のソードマスターに就いている。最速でEP.4、ユニットLv7と言う早期からスカウトする事ができ、基本能力値ボーナス(※)の恩恵を受けられるので、二つ名に恥じない破格の強さを見せる。

ただ、スカウト条件は主人公のLv15であり、EP4でこれを満たすのは厳しい。支援レベルを上げれば緩和される(Cなら12、Bなら9)ので、贈り物やお茶会を利用しよう。

(※基本能力値ボーナス:そのクラスの資格を得た際に各能力が基準値に満たない時、その基準値まで能力値が自動で引き上げられる。そのため、カトリーヌを最速でスカウトするとLv7でありながら上級職・ソードマスターの基準値まで上昇する。その上、その後のレベルアップは最上級職並の補正を持つソードマスターとして成長できる)。


成長率に関しても、女性ながら力の伸びが良く、女性ユニットの中ではエーデルガルトについで2位。…というか、ムキムキマッチョな男であるドゥドゥーラファエルと同じ成長率である。HPと速さも伸びるので、普通に前衛を任せられる即戦力となるユニット。ぶっちゃけ反則級。


ただし、教会ルートではシャミアと異なり加入時期が大きく遅れるので、ボーナスの恩恵を受けられない。そうなると、非生徒ゆえに2ピン保証を得られない事もあり、一転して厳しい立場に置かれる。同様の境遇にあるツィリルと違って一軍半ぐらいには留まれるが、フェリクスなどに劣ってしまうか。

また、帝国ルートではそもそもスカウト出来ない。


ソードマスターとしてすでに完成されている上に、ソードマスター自体、最上級職に劣らぬ成長補正を備えているので、転職する必要は特に無い。強いて言えば、敢えて中級職のブリガンドに付けて「鬼神の一撃」を習得するぐらいか。高難度なら、アーチャーの「命中+20」も有用。

技能としては、騎士団を配備するための指揮と、遠距離用のサブ武器である弓術のレベルを上げておくのが良いだろう。


初期装備であり紋章一致の英雄の遺産「雷霆」は、自分から攻撃時に2回攻撃が可能な優秀な剣。カトリーヌは速さがよく伸びるため、追撃と合わせて4回攻撃が発動することも珍しくない。勇者の剣に近い性質だが、あちらより威力と必殺が高い上に軽いという破格の性能である。やや命中が低いのが難点だが、カトリーヌ自身の技の伸びは悪くないので十分にカバー可能。

専用戦技の「雷迅」は命中と必殺に高い補正がかかる重装と竜に有効な攻撃。強力な戦技だが、カトリーヌの場合は普通に攻撃した方が強いことも多い。


贔屓して育成に手間をかけるなら、成長率最優ユニットであるファルコンナイトもお勧め。本当に手間はかかるが、移動力や魔防といった欠点が補強され、完全無欠のユニットとして君臨する。

また、格闘術が得意なので、DLCがあるならバトルシスターに就けると言うのも有り。こちらも育成に手間がかかるが、戦技も合わせて火力が格段に向上する。ただし、遺産が使えない、速さが伸びにくくなる、魔法の揃いが悪いので活かしにくいなど欠点も多い。

また、DLCが無い場合は、ウォーマスターが男性専用職なので、素直に剣術の道を歩んでおこう。ただし、コスト無しで自身のHPを回復できる戦技「瞑想」が取得できる格闘術Bまでは上げておいても損はない。


なお、個人スキル「闘魂」を利用する場合は騎士団を配備できない(能力の補正を受けられない)ことになる。ダメージの減少より騎士団のステータスアップや計略の恩恵の方が遥かに大きいので、基本的には無いものとして扱った方が良いだろう。


支援会話

※括弧内は支援レベルの上限

ベレト(S)/ベレス(A)

セイロス聖教会

セテス(A)

ギルベルト=プロスニラフ(B)

アロイス=ランゲルト(A)

シャミア=ネーヴラント(A+)

黒鷲の学級

リンハルト=フォン=ヘヴリング(A+)

カスパル=フォン=ベルグリーズ(A+)

青獅子の学級

ディミトリ=アレクサンドル=ブレーダッド(A+)

アッシュ=デュラン(A)※

イングリット=ブランドル=ガラテア(B)

金鹿の学級

ローレンツ=ヘルマン=グロスタール(A)

リシテア=フォン=コーデリア(B)

レオニー=ピネッリ(B)


※1部のアッシュ・カトリーヌ外伝クリア後に支援が解禁される


エクストラから見返せない会話差分

  • 主人公Cは8月以降だと追加台詞あり、1月以降だと台詞に変更あり
  • 主人公AはセテスC発生済だと台詞に変更あり

無双風花雪月

本作でも参戦。操作が可能なのは青燐の章のみ。


ヒーローズ

"雷霆"の騎士 カトリーヌ

属性
兵種剣/歩行
武器雷霆(専用)
奥義竜裂
A鬼神飛燕の一撃3
B速さ守備の凪3

2020年10月から登場。

当然のように専用武器の雷霆を持っている。速さ3に加え、敵のHPが半分の時は戦闘中、攻撃速さ+5、かつ自分の追撃不可を無効+攻め立て効果が発動する。敵のHPが多くても追撃を封じられても構わずに仕留める構成になっている。


ライバルは同じ高い速さと全ステータス強化と見切り追撃効果の武器と孤立すれば強くダメージも抑えられるマリータがいる。


関連タグ

ファイアーエムブレム ファイアーエムブレム風花雪月 セイロス聖教会

カトリーヌ 女騎士 女剣士 女傑 お嬢様


塔(タロット) - カロンの紋章の元ネタ


リシテア…カロンの紋章繋がり(あちらは小紋章)。必殺セリフに似たものがある(カトリーヌ「死んで後悔しな!」とリシテア「死んで後悔なさい!」)。


アストリア主君に絶対的忠誠を誓う神器剣の使い手繋がり(あちらは勇者)。融通の利くスナイパー同僚がいる点も共通。

フラヴィア(ファイアーエムブレム)リンカ…同シリーズの褐色姉御肌繋がり。


シャナン/リョウマ…神器剣持ちのソードマスター。前者は終始味方で、後者はルート次第ではカトリーヌ同様敵味方に分かれる。

エーヴェル/カアラ/ルキノ/サイリ…女性ソードマスター

エリンシア2回連続攻撃の神器剣の使い手繋がり。上級加入という点も共通。

関連記事

親記事

セイロス聖教会 せいろすせいきょうかい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1580870

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました