ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ディン(MS)

でぃん

『機動戦士ガンダムSEED』シリーズに登場するモビルスーツ(MS)、AMF-101 モビルディン。
目次 [非表示]

ラウ・ル・クルーゼさて…この舞台の主役、どれほどの大物か見せてもらうさ


機体データ編集

型式番号AMF-101
全高18.93m
重量37.33t

概要編集

第一次連合・プラント大戦(ヤキン・ドゥーエ戦役)時に開発された、ザフトの大気圏内用MS。

AMF(エアリアル・マニューバ・ファイター=空中機動戦闘機)にカテゴライズされる、大気圏内を単独飛行可能な制空戦闘用MSの一機。


ジン以降の第二期MSに位置付けられる機体で在り、開発はプラントのハインライン局が担当した。同局が開発したシグーとは基本構造を共有する為か、シグーの系列に分類される。


飛行能力を高める為に機体に軽量化が施されている反面、防御力は低い。

機体の背部にはジン戦術航空偵察タイプで培われた特徴的なエアロシェルが導入されており、高速飛行時に頭部を覆って空気抵抗を低減、6枚の主翼による姿勢制御能力を生かしたドッグファイトを得意とする※1。

最高速度こそ亜音速に達しないものの、低速域での運動性がずば抜けており、ニュートロンジャマー(Nジャマー)下において電波妨害された環境において地球連合軍の主力制空戦闘機スピアヘッドを圧倒する。


一次大戦期は洋上・高空を問わず地球の制空戦で大いに活躍し、第一期MSのジンや同じ第二期MSのシグーが新型に機種転換されていく中、二次大戦期でも現役な信頼性を持つ。

同時代では、より高い推力と火力を充実させたAMA(エアリアル・マニューバ・アタッカー=空中機動攻撃機)のMSバビが導入されている。


※1 ジェットエンジンが実装された現代戦闘機もその高速飛行能力はクルーズ時にしか用いておらず、実際の戦闘速度は亜音速以下が主流である(そもそも現代戦闘機戦はレーダーで捕捉した敵機をミサイル攻撃するスタイルが主流で在り、戦闘速度が速過ぎるとドッグファイトに突入した際の旋回半径が大ぶりに成り過ぎる)。

 C.E.では戦闘の大前提として電波妨害を行うNジャマーの存在が示唆されている(尤も、プロセスの違いがあるだけで大抵のガンダム作品には同様の背景が用意されているが)長距離誘導ミサイルによる先制攻撃は行えない。

この為、空中戦の基本はドッグファイトであり、機体の持つ旋回性・運動性のウェイトが増大している。

但し、Nジャマーは電波しか妨害しない為に目標に当てた光を頼りにミサイルを誘導する短距離のレーザー誘導は阻害しない。

また、電波が距離に応じて減衰する以上はNジャマー下においても至近距離の電波通信は可能と為ってしまう為、MS各機には個別にECM、ECCM能力を付加し絶えず電子戦も行われている。


なお、有機的なウイングのデザインをしている故か、ウイングを展開・減速して降下するモーションはフリーダムのそれに酷似している。



武装編集

MMI-M7S 76mm重突撃機銃編集

右手に携帯するアサルトライフルシグーが使ってるものと同じタイプ。

普段は右腰に在るホルスターに入っている。


MMI-M1001 90mm対空散弾銃編集

左手に携帯するディン専用のショットガン

普段は左腰に在るホルスターに入っている。

ストライクもこの武器を拾って使った事も有る。


6連装多目的ランチャー編集

胸部に内蔵されているマルチランチャー。ミサイルからチャフフレア爆弾まで装填可能。

空中戦を主眼とするディンであるが、作中ではこの部位と両腕の火器で対地攻撃を行った場面も見られた。


バリエーション編集

早期警戒・空中指揮型ディン特殊電子戦仕様編集

早期警戒や空中先導を担当するディンの特殊電子装備搭載型。

詳細はリンク先参照。


AWACSディン編集

ディンの偵察型。詳細はリンク先参照。


ディンレイヴン編集

ディンの特殊部隊仕様。詳細はリンク先参照。


ディン-F/ディン-R編集

「FREEDOM」に登場したファウンデーション王国所属のディン。Fは有人機、Rは無人機。

詳細はリンク先参照。


カスタマイズ機編集

ラウ・ル・クルーゼ専用機(指揮官用ディン)編集

AMF-101 指揮官用ディン

アラスカ戦で登場したラウ・ル・クルーゼ専用機シグーと同様のカラーと成っている。文献によってクルーゼ専用とするものと指揮官用機とするものが在り、イマイチ不明瞭である(同様の事例としてクルーゼ専用ゲイツが挙げられる)。


オペレーション・スピットブレイクで投入。

ヘリオポリス戦のシグー以来のクルーゼ出撃だったが連合側にモビルスーツが一機もいなかった為、戦艦や戦闘機数機を撃墜して以降はゲート内にいたフレイを誘拐するに留まり、『この舞台の主役』に巻き込まれ無い様そそくさと母艦に帰艦しているため出番は少ない。


活躍編集

機動戦士ガンダムSEED編集

マルコ・モラシム率いるモラシム隊の機体として初登場。

インド洋を航海中のアークエンジェルの前にモラシム機が立ち塞がり、得意の空中戦で追い詰めるがモラシム隊が隊長のモラシムを残し壊滅した上に自身のディンもスカイグラスパーによって右の羽根を破壊されてしまい撤退を余儀無くされる。

その後もオペレーション・スピットブレイク等の地上戦で多数投入された。


機動戦士ガンダムSEED DESTINY編集

第1話では地上配備前と思われる機体がプラントの一つであるアーモリー・ワン内部に収容されており、ファントムペインによってガイアカオスアビスの三機が奪取された際には緊急出動している。

これ以降も、後継機のバビが配備されるまでは未だ現役で使用されていた。


機動戦士ガンダムSEED FREEDOM編集

ファウンデーション王国所属のディン-Fディン-Rが登場する。


立体物編集

ガンプラとしては1/144のコレクションシリーズの一つとして発売。

関節が可動しない分、プロポーションは比較的良好で後にHGで発売されたシグーに比べると劇中に近いスレンダーな体型をしている。


カプセルフィギュア「SDガンダムフルカラー」シリーズに一般機/クルーゼ専用機の双方がラインナップ ※現在、入手困難


また、エントリーグレードストライクガンダム(リサーキュレーションカラー)に、MMI-M1001 90mm対空散弾銃が付属している。

後に1/144ガンプラ用の「オプションパーツセット ガンプラ 01 (エールストライカー)」にも同武装が付属することが発表されている。


関連動画編集


関連タグ編集

機動戦士ガンダムSEED 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE

ザフト ザフト製MS・戦艦 シグー

ディン-F ディン-R

ジン ゲイツ

ボズゴロフ級

量産機

関連記事

親記事

ザフト製MS・戦艦 ざふとせいもびるすーつせんかん

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました