ファイナル・ファンタジア
5
ふぁいなるふぁんたじあ
ファイナル・ファンタジアとはキヴォトスにて発売されているゲーム作品(パロディ元はファイナルファンタジー)。
RPG「ブルーアーカイブ」の舞台「キヴォトス」において発売されているゲーム作品。パロディ元はスクウェア・エニックスの王道RPG「ファイナルファンタジー」。
作中ではモモイに本作を薦められプレイしたアリスが、『仲間の事を決して諦めない』ゲームとして「ドラゴンテスト」「トールズ・オブ・フェイト」「竜騎伝統」「英雄神話」「アイズエターナル」などと共に本作の名前を述べている。
pixiv上では元ネタであるファイナルファンタジーとのコラボタグなどとして使用。
エクスデス先生
アリスのEXスキル名「世界の 法則が 崩壊します!」は「ファイナルファンタジー5」のネオエクスデス戦の「宇宙の法則が乱れる!」が元ネタと言われている。
また、DFFではエクスデスで経験値稼ぎをするプレイヤーが多かったのでエクスデス道場やエクスデス先生と呼ばれている。その為、先生ネタを活用したイラストがpixiv上で投稿されており、その作品ではエクスデスがシャーレの先生を勤めている。
コミカライズ版のパロディ
ブルーアーカイブ作中では本タグ名のパロディ作品が登場する他、コミカライズ「ゲーム開発部だいぼうけん!」にもパロディが登場する。
第1話「開幕ファンタジー」ではタイトル自体のイントネーションがまずパロディされており、作中には「劇場版ファイナルファンタジー」の英題、「The Spirits Within」をパロディ元としたテイルズ・サガ・クロニクルの劇場版「スピリット偉人」が登場。結果まで同じ道を辿っている。
第6話「禁ぷにっとアドベンチャー」ではゲーム開発部が作成したフィットネスゲーム「フィットネスファンタジー体験版」のタイトルとロゴがFF風味になっており、おそらく当時FF7リバースの体験版が配信された事に合わせたネタだと推測される。
声優 | ブルーアーカイブ | ファイナルファンタジー |
---|---|---|
浅川悠 | 羽沼マコト | シャルア・ルーイ、レブロ |
天海由梨奈 | スケバンA(アニメ版ブルアカ) | 役名不明(FF7リメイク、リバース) |
上坂すみれ | 鬼怒川カスミ | キリエ・カナン |
大原さやか | 七神リン | ルチル、ナーダラ、リウィア |
奥村翔 | PMC兵(アニメ版12話) | 役名不明(FF7リメイク、リバース) |
加藤英美里 | 勇美カエデ | リリゼット |
金元寿子 | 赤司ジュンコ | エーコ・キャルオル |
小清水亜美 | 美甘ネル | クイーン(FF零式) |
佐藤利奈 | 近衛ミナ、御坂美琴 | ユウギリ、ジャ・ルマレ、アグリアス・オークス(14) |
嶋村侑 | 和楽チセ | シドニー・オールム |
陣谷遥 | PMC兵(アニメ版10話) | 役名不明(FF7リバース) |
高塚智人 | カイザーローンの銀行員(アニメ版ブルアカ) | 役名不明(FF7リバース) |
田中理恵 | 水羽ミモリ | ファリス・シェルヴィッツ |
田村ゆかり | 薬子サヤ | クルル・マイア・バルデシオン |
丹下桜 | 連河チェリノ(1代目) | エコー(MFF) |
中井美琴 | ヘルメット団(アニメ版ブルアカ) | 役名不明(FF7リメイク) |
中島卓也 | PMC兵(アニメ版10話) | 偽鉄仮面卿役〈パッチ3.4〜〉、スサノオ |
中林新夏 | ゲヘナ風紀委員(アニメ版6話) | キエル(FF16) |
花澤香菜 | 秤アツコ | デュース(FF零式)、リノア・ハーティリー、ボコ、エナ・クロ |
早見沙織 | 桐藤ナギサ | アシェラ |
原由実 | 室笠アカネ | セーラ・ロット・コーネリア |
藤井ゆきよ | 鬼方カヨコ | ライオン(FF11) |
藤田茜 | 月雪ミヤコ | フィーナ(FFBE) |
星祐樹 | 客(アニメ版2話) | 役名不明(FF7リメイク・リバース) |
安田陸矢 | 舎弟(アニメ版ブルアカ) | エレンヴィル |
山下七海 | 夜桜キララ | ポネ(FFBE) |
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- シャーレハロウィンシリーズ
シャーレでハッピーハロウィン【美食研究会編】
ハロウィンは終わりましたがネタが浮かんでいたのでひとつ。 セフィロスが分からない人は分からないと思いますが、雰囲気で読んでください。 白髪と片翼から発想しました。1,227文字pixiv小説作品 - ブルーアーカイブ 単発集
ただの息抜きのもはやブルアカだけじゃないテキトーネタ投下 2
懲りずに前回(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23646817)の続きです。どうしても書きたかったので……。 一応、2ページ目には津波の表現がありますので苦手な方はどうかご注意下さい。 あとは、今回(多分)初めてレッドウィンター事務局の3人を書きましたが、私はまだチーパオの2人とノーマルのマリナしかお迎え出来ていないのでかなり解像度が低いと思います…。特にチェリノ書記長…。 なんというか、今回は【すんごく強いのに生徒たちにいいようにされてる存在】が書けたのでちょっとだけ満足です。 百鬼夜行in神竜とか他にもちょこっと思いついた事はあったんですが、百鬼夜行に関しては本気で生徒がいないので解像度が…となって止めました。 アビドスはちょっとまだやりたいことがあるので、また書くかもですが……。9,049文字pixiv小説作品 - ブルーアーカイブ 単発集
ただの息抜きのもはやブルアカだけじゃないテキトーネタ投下
若いの方はご存知ないかもしれませんが(自傷ダメージ)、ちょっと最近ファイナルファンタジー関係のとあるゲームを遊んだ時に出て来た二体のすっっっごく強い敵を見て、懐かしくなったり好きな気持ちが再燃したりして勢いだけで書いてました。絶対面白くないやつです。 当時周りがPS2で遊んでる中、兄から借りたSFCのFF5で初めて彼等と出会ってからずっと大好きなモンスターですね。 なんだろこいつ→はどうほう→訳分からず全滅(o□o) 宝箱みっけ!!→タイダルウェイブ→全滅(´Д`) は遊んだ方は絶対通った道だと信じてます。 本家やナンバリングではおっかない姿で出てくる事が多い彼等ですが、外伝のチョコボシリーズではそれはそれは愛らしい姿で出てきてくれるので、一度ぬいぐるみを作ったこともあります。そのくらい大好きです。7,647文字pixiv小説作品