概要
小学生低学年時代は『ドラえもん』が好きで模写やオリジナルの漫画を描いていた。学生時代にゲームセンターで『豪血寺一族』などのゲームに熱中していたことからゲーム業界を志望、アトラスに入社する。入社後は金子一馬率いるアトラスのデザインスタッフとして、金子のデザインを元に再度イラストを書き起こしたり、金子のCGの仕上げを多数担当する。
『デビルサマナー』では魔晶変化で生まれる装備やアイテム、『ソウルハッカーズ』、『ペルソナ2罪・罰』ではサブキャラクターのデザインも務めた。『ステラデウス』で初のメインキャラクターデザイン、アートディレクションを担当。人気作『ペルソナ3』、『ペルソナ4』でもメインキャラクターデザインおよびアートディレクションを担当し知名度を上げる。『Another Century's Episode3』ではバンプレストからオファーを受け、初めてアトラス以外のゲームのキャラクターデザインを担当する。 2010年には初の画集『副島成記アートワークス 2004-2010』が発売された。
『ペルソナ2罪・罰』に登場する「ギャルソン副島」は自身をモデルにしたキャラクターである。
自身がバイク乗りであるので、『ペルソナ2』では周防達哉のバイクが「ソエジマ」製であったり、『ペルソナ3』の桐条美鶴の趣味や、『ペルソナ4』の里中千枝と『ペルソナ5』の新島真のペルソナの設定やデザインに反映されている。
またミリタリーにも造詣が深いようで、『ステラデウス』の肌に接触する部分を考えた機能的な防具デザイン、ペルソナ2の第3勢力、アイギスの装備や、ポリデュークスの右手、キントキドウジ・カムイが持つミサイルなどに意味を持たせたデザインをおこなっている。
参加作品
ゲーム
- 真 女神転生デビルサマナー(1995年12月25日、セガサターン) - CGグラフィック
- 女神異聞録ペルソナ(1996年9月20日、プレイステーション) - CGグラフィック
- デビルサマナー ソウルハッカーズ(1997年11月13日、セガサターン) - サブキャラクターデザイン、原画
- レブス(1998年3月26日、プレイステーション) - アイテムグラフィック
- ペルソナ2罪(1999年6月24日、プレイステーション) - サブキャラクターデザイン、原画
- ペルソナ2罰(2000年6月29日、プレイステーション) - サブキャラクターデザイン、原画
- 真・女神転生 - (2001年5月31日、プレイステーション)- 監修
- 真・女神転生Ⅱ - (2002年3月20日、プレイステーション) - 監修
- 真・女神転生if... - (2002年12月26日、プレイステーション) - 監修
- 真・女神転生Ⅲ-NOCTURNE(2003年2月20日、プレイステーション2) - イベント演出、世界観設定
- ステラデウス(2004年10月28日、プレイステーション2) - キャラクターデザイン、アートディレクション
- ペルソナ3(2006年7月13日、プレイステーション2) - キャラクターデザイン、アートディレクション
- Another Century's Episode 3 THE FINAL(2007年9月6日、プレイステーション2) - オリジナルキャラクターデザイン
- ペルソナ4(2008年7月10日、プレイステーション2) - キャラクターデザイン、アートディレクション
- 桃色大戦ぱいろん(2009年、WindowsXP以上) - 「高岡みこと」のキャラクターデザイン
- CATHERINE(2011年2月17日発売、プレイステーション3、Xbox360) - キャラクターデザイン、アートディレクション
- ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ(2012年3月1日、アーケード・同年7月26日、プレイステーション3・Xbox360) - キャラクターデザイン、アートワーク
- ペルソナ4ザ・ゴールデン(2012年6月14日、プレイステーション・ヴィータ) - キャラクターデザイン、アートワーク
- ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド(2013年11月28日、アーケード・2014年8月28、プレイステーション3・Xbox360) - キャラクターデザイン
- ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス(2014年6月5日、ニンテンドー3DS) - キャラクターデザイン
- ペルソナ4・ダンシング・オールナイト(2015年6月25日、プレイステーション・ヴィータ) - キャラクターデザイン
- ペルソナ5(2016年9月15日、プレイステーション3・プレイステーション4) - キャラクターデザイン
- ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト(2018年5月24日、プレイステーション・ヴィータ・プレイステーション4) - キャラクターデザイン
- ペルソナ5ダンシング・スターナイト(2018年5月24日、プレイステーション・ヴィータ・プレイステーション4) - キャラクターデザイン
- ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス(2018年11月29日、ニンテンドー3DS) - キャラクターデザイン
- キャサリン・フルボディ(2019年2月14日、プレイステーション・ヴィータ・プレイステーション4) - キャラクターデザイン
- ペルソナ5ザ・ロイヤル(2019年10月31日、プレイステーション4) - キャラクターデザイン
- 新サクラ大戦(2019年12月12日発売、プレイステーション4)- 「村雨白秋」キャラクターデザイン
- ペルソナ5スクランブル (2020年2月20日発売、プレイステーション4&ニンテンドーSWITCH)- キャラクターデザイン
書籍
- 真・女神転生デビルサマナー・女神転生デビルサマナー外伝 鎮魂の哀歌(1996年9月) - 本文挿絵、表紙仕上げ
- 金子一馬グラフィックス 女神転生黙示禄(インタビュー)
- ステラデウス・ザ・コンプリートガイド(インタビュー)
- ファウスト (文芸誌) vol.4 『廃線上のアリア』(小説イラスト、著:北山猛邦)
- ファウスト vol.6 SIDE-B 『糸の森の姫君』(小説イラスト、著:北山猛邦)
- ファウスト vol.7 『磔アリエッタ』(小説イラスト、著:北山猛邦)
- 幻人ダンテ(小説イラスト)
- 副島成記アートワークス 2004-2010(画集、インタビュー)
- ペルソナ×探偵NAOTO(カバー・口絵イラスト)
- 副島成記 & P-STUDIO アートユニット ART WORKS 2010-2017(画集、インタビュー、アートチーム紹介・インタビュー)
業務用
- プリント倶楽部<画面デザイン>(1995年7月)
アニメ
- ペルソナ 〜トリニティ・ソウル〜(2008年1月 - 6月) - キャラクターデザイン原案
- Persona4_the_ANIMATION(2011年10月 - 2012年3月) - キャラクター原案
- Persona4_the_Golden_ANIMATION(2014年7月 - 9月) - キャラクター原案
- PERSONA5 the Animation(2018年4月 - 2019年3月) - キャラクター原案