「名門で頭角あらわす新たなスター」
概要
誕生日は7月20日。初登場はパワプロ10。
CVは斉藤壮馬。
経歴は帝王実業高校(→帝王大学)→猪狩カイザース。
カイザースにドラフト1位で入団したスーパールーキー。猪狩守をライバル視している。
彼の派手なサングラスはパワプロ13で神高龍から譲り受けたものである。
基本的にはクールな性格で、負けず嫌い。実はアイドル好きでホーミング娘のファン。
家族思いであり妹と弟がたくさんいる。父は仕事でろくに家にいない上に
母の容態が悪く生活がやや苦しい状況。そのため夜はバイトで生活費を稼いでいる。
そういった家庭環境で育ったためか、金持ちには苦手意識を持つ。
努力すればなんでもできるといった考えの持ち主で、とにかく無理をする事が多い。
元々は投手だったが、そのストイックな性格により13では肘を壊してしまう。
以降は遊撃手に転向した。そのため投手能力のパラメータ設定が一般選手と異なる作品もある。
橘みずきとは上記の理由もあってか犬猿の仲で、度々衝突するライバル関係。
12では面倒なことに付き合わされたり女装を強要されたりなど、精神的に堪えてしまっている。
とはいえ彼女の性格を「本当は優しい」と語っており、本心はそこまで嫌いではない様子。
パワプロ2011以降は絡みが消え、アプリでもイベントが存在しないなどパワプロ2022までは半黒歴史状態だった。
一応2018のパワフェスで久々に絡んだため、完全に忘れられている訳ではないようだが...。
こうなった原因は不明だが、2人が男女であるためか作品をよく知らないファンから
恋愛関係にあると誤解を受ける事があり鈴本大輔のような事態を避けた可能性がある。
実際、上記のパワフェスでもあくまでリスペクトする仲というだけである事が強調されている。
能力は全面的に高く特に打撃力と強肩が売り。
選手タイプとしては5ツールプレイヤーであり、アベレージヒッターとパワーヒッターを両方所持している作品が多い。
パワプロアプリでは激闘第一Ver、袴Ver、ワールドクラスVerと実装当時の環境において強力なバージョンが実装された。
袴バージョンでは練習後に寄った店で二人羽織でおでんを完食するとタダで食べられるということで二人で練習するという一面も。(友沢が食べる役で主人公が食べさせる役になる)2回目のリベンジで失敗するとこれからも続けるということでむしろおでん代が高くつくんじゃ?と困惑し、成功すると上手くなったことでおでんをタダで食べられるようになったと友沢は喜ぶが主人公は食べさせる側なので自分が食べられないことに疑問を抱くことに。
その他ではなぜか木村美香とのコンボイベントがある。他のメインキャラは彼女候補とのコンボはまずないため不思議な組み合わせだが、木村の設定周りや上記の経緯を考えると...
実況パワフルサッカーコラボ
実況パワフルサッカーコラボではコラボ第2弾にてコラボキャラに選ばれた。
ポジションはOMF。
パワフェス
帝王実業のキャプテンとして登場。
主人公や猪狩守とは同学年という設定となったが、同じ世代だった橘みずきは彼よりも年上になった為、サクセスの関係上が変更されている(友沢は橘に教えてもらったことがあると熱盛がアナウンスしている)。
パワフェス屈指の走攻守が兼ね備えており、終盤まで活躍しやすい頼もしい選手でもある。
手に入れるのは殆どが準決勝(稀に2回戦として登場する事がある)で、勝てば即座に仲間になる。
強いショートは他にもいるがコツが優秀なのが差別点(筋力+15 / 技術+15 / ミートコツLv1 / パワーコツLv1 / 走力コツLv1 / 肩力コツLv1 / 守備力コツLv1)。
前夜祭イベントが起きれば一回戦で戦える。
アンドロメダ学園との試合につれていくと神高龍との会話が見れる。