ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

清和源氏足利氏の一族で下野国喜連川藩主の系統。


歴史編集

喜連川氏は古河公方の系統で豊臣秀吉によって下総国喜連川を領地にしたことから始まる。始祖の足利国朝は秀吉の文禄の役に出兵するが安芸国で死去、妻の氏姫足利義氏の娘)は国朝の弟頼氏と再婚し足利から喜連川の姓を名乗り江戸時代以降は喜連川藩主として明治維新後の廃藩置県まで続き、明治時代に足利の姓に復し子爵に叙爵された。

歴代当主編集

  1. 足利国朝
  2. 足利→喜連川頼氏
  3. 喜連川尊信:頼氏の長男・義親の子
  4. 喜連川昭氏:尊信の長男
  5. 喜連川氏春宮原義辰(古河公方家庶流・旗本)の次男
  6. 喜連川茂氏:氏春の長男
  7. 喜連川氏連:茂氏の次男
  8. 喜連川恵氏加藤泰衑(伊予大洲藩主、茂氏継室の甥)の庶長子
  9. 喜連川彭氏:恵氏の長男
  10. 喜連川煕氏:彭氏の三男
  11. 喜連川宜氏細川興文(肥後宇土藩主)の曾孫
  12. 喜連川→足利縄氏徳川斉昭(常陸水戸藩主)の11男

外部リンク編集

喜連川氏 - Wikipedia

関連タグ編集

武家 足利氏 喜連川藩

関連記事

親記事

足利氏 あしかがし

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました