ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

小学館の幼年誌「てれびくん」2021年4月号から2022年4月号まで連載された『ウルトラマンZ』のスピンオフ作品。著者は川石テツヤ、脚本は本編でメイン監督を務めた田口清隆


ウルトラマンゼットが地球に来る少し前を舞台に、ストレイジ特空機1号セブンガーの戦いが描かれる、いわば『ウルトラマンZ前史』と言える作品である。

登場怪獣の傾向としてはいわゆるメジャーな怪獣は登場せず、映像作品で登場の機会に恵まれないマイナー怪獣が多く、オリジナル怪獣も登場する。


登場キャラクター



登場怪獣



単行本化

2022年7月8日に単行本が発売。特典として、『レオ』版セブンガーの完全新規金型のソフビと、アシュラン怪獣ボールの組み立てキットが付属した。


また単行本用の描き下ろしとして、本編から5年前のセブンガーの初陣であるナメゴン戦が描かれたほか、最初のカラーページでは歴代ウルトラシリーズ作品のスチール写真にセブンガーを合成した公式コラ画像ともいうべき写真集が載せられている。


関連項目

ウルトラマンZ


ウルトラ作戦:こちらもウルトラマンが地球にやって来る前の防衛チームの戦いを描いたゲーム作品。

セブンガーファイト:こちらもセブンガーが主人公の実写作品。更に敵対したロボット怪獣はクレージーゴン、すればマイナーな怪獣はディプラスとレッドスモーギ、オリジナル怪獣はジランゴンとボルテックファイヤー、ラスボス合体怪獣構成部品はマジャバ、特殊装備(剣)を使うなどこちらも本家に酷似した内容が多い。


ウルトラマンニュージェネレーションスターズ(2024):第1話でこの作品に登場した水中戦装備や第18話でイダテンランのことを触れられているシーンがある。

関連記事

親記事

ウルトラマンZ うるとらまんぜっと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 16556

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました