ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

ゲーム『ドアドア』に登場するモンスターについてはナメゴン(ドアドア)を参照。


DATA編集

別名火星怪獣
英表記Mars Monster NAMEGON
身長30m
体重1万t
出身火星

概要編集

第3話「宇宙からの贈りもの」に登場。

ウルトラシリーズ初の宇宙怪獣である。


その名の通りナメクジのような姿で、両眼が飛び出しており、体はヌメヌメした粘液で覆われ、背中にはイボがある。書籍などでは「アザラシのような」と称される通り、体の前部には前脚のような部位がある。


火星から帰還した無人探査機に乗せられていた金色のから誕生。一の谷博士「火星人が地球人のやみくもな宇宙開発に対する挑戦か、あるいは威嚇」と推測した。


卵は常温下ではビー玉程度の大きさだがある程度の高温下に置かれると膨張を始め、数分で数十mに成長し孵化する。

巨大化中は熱を加え続ける必要はなく、最初の数秒だけを与えれば活動を開始する。


能力編集

動きは遅いが、両眼から放つ硬直光線を武器に暴れ、この光線を食らったものは硬直して死亡する。


また、この部分から10万度の「ナメゴン液」なる体液を分泌するともされる。ヒゲは鋭敏なセンサーになっていて、一見、緩慢に見える動きも本気を出せば時速60kmで走れるらしい。(出典:「ウルトラマンオフィシャルデータファイル」より)

弱点は塩水で、少なくともなどに浸かれば溶けてしまう。


活躍編集

劇中では二体出現した。

宇宙開発局に卵が保管されていたが、ギャングにより金塊と誤認され盗み出されてしまう。

一体目は離島・大蔵島の温泉で孵化後、ギャングを目からの硬直光線で殺害し、遭遇した万城目らも襲いかかるが、勢い余って海に転落し溶解する最期を迎える。


二体目は一平が卵とは知らず、拾得物横領したものにチェーンを取り付け、由利子にプレゼントしたものが、アルコールランプの火気に反応、一の谷博士の邸宅の庭で孵化する。

一の谷博士が助手に塩水の用意を指示し、二体目との攻防は特に描かれないままこの回の話は幕引きとなるが、塩水による攻撃で駆逐されたと思われる。


その後の作品での登場編集

ウルトラマンメビウス編集

名前のみ登場。

物語開始時の5年前に火星に出現し、バン・ヒロトの母親を殺害していたことが語られている。

なお、この時代には火星でテラフォーミングが進んでいるが、火星人が本当にいたのかは不明。


大怪獣バトルウルトラアドベンチャー編集

ガッツ星人が実験場にしていた惑星の野良怪獣として登場。

アイとカネゴンを殺そうとしていたワイルド星人を破壊光線で殺害し、アイたちにも襲い掛かったが、レッドキングによって岩替わりにされてしまいバジリスにぶつけられてしまった。


ウルトラゾーン編集

ミニコーナー「怪獣漫才」でモングラーとともに漫才コンビ「n&ms」を組んでいる。

モングラーに卵時代にギャングに持ち出されたり、アクセサリーにされた事を語る(両者共に別個体である)。

登場回は画面がモノクロになっている。


ウルトラマンZ編集

本編で登場していないが、てれびくん2020年12月号掲載の「セブンガー友の会」の特集ページで22話の防衛軍のロボットキャンペーンで展示物である新聞記事内でかつて出現した過去が明かされた。

(但し劇中では22話内で新聞記事は登場せず、23話でヘビクラがいた銭湯で新聞記事の一部が登場する程度で実質裏設定に近い)また、「戦え!セブンガー」の単行本書き下ろしでもその内容が漫画化されている。

本編から5年前(2015年)の日本に出現、半年前に打ち上げられた火星探査機「ほしかわ」に付着していた宝石のような物体状態で地球内に侵入し研究所に輸送中に海風にあたり肥大化した。

上記の経路から塩に対して耐性を持った上に『Q』に登場した二体よりもずっと強力な体表組織を身に付けた個体だったらしく、日米の防衛軍が対処するが全く歯が立たず、緊急事態宣言が出されてから2週間も日本を猛進し暴れていた。そこに特殊空挺機構開発実験団(通称・特実団)は試作特空機7号(対怪光線仕様)、即ちナメゴン対策用の装甲を身に纏ったセブンガーを新戦力として投入する。セブンガーはナメゴンの怪光線を浴びて装備していた装甲を溶かされてしまったが、関東圏内最大の発電量4500万KWの電力を流し込んだ「超高圧電流鉄拳」を受けて蒸発させることで倒すことに成功(新聞記事に掲載されている画像はまさにこの場面なのである)。30m級の怪獣の討伐は今回が初めての事例だったらしく、この勝利をきっかけにの特実団の解散及びストレイジの新設に繋がるきっかけとなった。


宇宙からの贈りものたち(多々良島ふたたび ウルトラ怪獣アンソロジーなどに収録)編集

本編と関連があると思しきシーンが描写されている。火星の青い夕焼けの映像を思わせるようなバラのような花、通称「火星のバラ」をナメゴンが食い荒らしていたことが判明した。その後、なぜか宇宙飛行士として活動している万城目淳達がガラダマに宇宙船を破壊され火星に取り残されてしまい、仕方なくナメゴンの目玉や卵を炙ったりなどして食していた。

但し、あくまでこれは一平らしき人物が見た夢の出来事であるため、どこまでが実際に起こった出来事かは定かではない。


ウルトラ忍法帖編集

「暇な日」という回に(暇潰しという理由でマンに悪事を強要させられた)朧党の忍獣として登場。しかし、その外見のせいでマンから「帰れ帰れ、お前なんか要らねえよ!」と蹴りを食らって泣く泣く退場させられた。


ウルトラ怪獣入門(小学館入門百科シリーズ15)編集

『ウルトラ怪獣名勝負「夢の対決」』にてガイロスゴーガと三つ巴の戦いに参戦。ガイロスを殻のドリルで瞬殺したゴーガから溶解液での攻撃を受けるが、全くダメージとはならず反撃で放った溶解液でゴーガを溶かし尽くし勝利。


余談編集

「次に火星から送られてくる怪獣は、海水を飲んでますます巨大になり、強靭になる恐るべき怪物に違いない」というナレーションで物語は締めくくられる。

なお、ウルトラQの没プロット『キリがない』の中に、水を吸い上げて無限に成長する怪獣の登場が予定されていたが、上記のナレーションのような宇宙から送り込まれた怪獣として設定されていたかは不明。

1984年ケイブンシャから発行された「怪獣もの知り大百科」によれば「地球人の宇宙進出を嫌がる宇宙人(火星人)が警告として送ったものなのでそれほど強くない」とされている。

ちなみに、こち亀 第733話「両津オークションの巻」では、両津が出品したコレクションの一つに『 初期型ナメゴン 』ソフビ (恐らく1966年マルサン商店製) がある。

関連タグ編集

ウルトラQ Q怪獣 ウルトラ怪獣

火星 ナメクジ

なめくじ怪獣ジレンマ:ナメクジの怪獣つながり。

サーペント星人:塩が苦手な宇宙人。

リッガーシャドウマンウルフファイヤー:ナメゴン同様に送り主不明の怪獣達。

関連記事

親記事

Q怪獣 きゅーかいじゅう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 61038

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました