ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

暗黒四天王

あんこくしてんのう

暗黒四天王とは、円谷プロダクション制作による特撮ドラマ番組『ウルトラマンメビウス』に登場する軍団の名称。
目次[非表示]

概要

ウルトラマンメビウス』の終盤より登場した、皇帝エンペラ星人」に仕える4人組の最高幹部の事。それぞれが非常に強力な力を秘めており、ウルトラ戦士1人だけの力では敵わないレベルである。

メビウスを倒す事を目的として皇帝が派遣させており、4人全員が地球に行くのでは無く、1人1人が独立作戦を講じてメビウスに挑戦するという方式を取っていた(それぞれのプライドが高い故に共闘するという概念が無かったという事もあるが、エンペラ星人は後に「戯れに仕向けた」という事実を述べている)。

その後は『ウルトラマンメビウス外伝 ゴーストリバース』において復活。
メカザム」こと「ゴーストリバース」と「ギガバトルナイザー」の力を利用して、倒されたエンペラ星人を復活させようと怪獣墓場にて暗躍を開始した。
この時は4人が協力して作戦を実行しており、鎧の魔力に支配されたアーマードメフィラスを筆頭に、何故か全員のテンションが妙に高い

所属メンバー

悪質宇宙人 メフィラス星人(メビウス版)


暗黒四天王のリーダー的存在であり、メフィラス星人メフィラス星人二代目とは兄弟である。
知将という肩書は、知能指数が高いメフィラス星人らしく「知略」から取られている。
後にアーマードメフィラスへとパワーアップを遂げた。

冷凍星人 グローザム(巨大化)


強烈な冷凍攻撃と再生能力が持ち味である、グローザ星系人の一人。
豪将という肩書は、武勇が優れていることから「豪傑」より取られている。
後にアーマードグローザムへとパワーアップを遂げた。

策謀宇宙人 デスレム


火球のスペシャリストであり、卑劣な作戦を立てることが得意なデスレ星雲人の一人。
謀将という肩書は、様々な策を巡らせることから「謀略」より取られている。

高次元捕食王  アークボガール


メビウス達と度々戦ったボガール一族の王。
しかし度重なる命令無視や傲慢な態度が仇となり、皇帝と他の四天王により追放・封印された。

異次元超人 巨大ヤプール(メビウス版)


皇帝の手(気紛れ)により封印から解放され、二代目の邪将として四天王に迎え入れられた。
邪将という肩書は、文字通りの「邪悪」さから取られている。

異次元超人 メビウスキラー


メビウスキラーは上記のヤプールが憑依している設定なので、事実上の同一人物である(ただし声は異なり、中の人は『ウルトラマンティガ』に登場したゴブニュ(ヴァハ)と同じ)。

初代邪将が追放された後にヤプールを2代目邪将としてエンペラ星人が迎え入れているが、デスレムグローザムは難色を示しており、メフィラス星人曰く「皇帝の気まぐれ」だと認識している。一方のヤプールも、メビウスを倒して地球を手に入れた後は他の3名を超獣へと改造し、自身の侵略用の手駒にするつもりでいた。

余談

「ウルトラマンメビウス」放送当時。メビウス公式サイトの怪獣図鑑で、第43話の登場怪獣が更新された際に四天王も一気に紹介されたばかりか、そのスペックや戦いの内容まで堂々とネタバレされており、ネットが騒然となる事態が起きた。後に修正されたが、ファンからは「四天王半端無い」「こいつらを従えてる皇帝、どんだけ強いんだよ」「メビウス大丈夫なのか?」と声が上がり、最終章への期待が高まった面もある。

関連タグ

ウルトラシリーズ ウルトラマンメビウス ウルトラ怪獣 四天王

エンペラ星人メフィラス星人三代目/アーマードメフィラスグローザム/アーマードグローザムデスレムアークボガール巨大ヤプール/メビウスキラー

メカザム

ダークネスファイブ

関連記事

親記事

エンペラ星人 えんぺらせいじん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 86797

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました