今再び…怪獣たちが目を覚ます。
主役は怪獣!?ウルトラ怪獣のアプリ最新作が遂に登場!
概要
2018年12月20日よりAndroid版が配信開始されたスマートフォン向けゲームアプリ。ios版は少し遅れて翌年1月16日に配信開始。
ウルトラシリーズのもう一方の主役であるウルトラ怪獣を育て・操り・戦わせる、怪獣育成シミュレーション。
略称は公式でも使われるウルバト。
2021年3月24日にサービス終了が発表され、同年5月26日をもってサービスを終了した。
ジオラマモードと図鑑機能はユーザーの手元に残すことができるオフラインモードが実装されている。
ストーリー
サイバー空間に隠された惑星・ウルバトでは、
最強の生命体を創るという目的を持つ人工知能により、日夜ウルトラ怪獣やウルトラ戦士たちのデータが集積されていた。
惑星ウルバトに導かれた者達はブリーダーと呼ばれ、彼らは案内人のロボット・ナヴィに導かれながら、
データ検証のために人工知能によってデータから実体化された怪獣を育成する事となった。
ゲームシステム
バトルシステムはマス目を用いたシミュレーションバトル。
怪獣の持つ様々なスキルを使って、スマートフォンアプリながら戦略的なバトルを楽しむことができる。
ウルトラマンを仲間として入手することはできない。(ウルトラマンベリアルやにせウルトラマンのような悪の戦士や、ヒーローの偽者としてのウルトラマンは仲間にできる)が、その代わり定期的に開催されるイベントではウルトラヒーローと戦うことが可能で、目標を達成することで、「ウルトラ必殺技(大怪獣バトルで言うところのスーパーコンボカード)」として一回のバトルにつき一度だけ、その力をお借りすることができる。
大怪獣バトルとのコラボ『無法なる怪獣惑星 大怪獣バトル開幕!?』では同作でのスピードゲージシステムを採用している。
1度のクリアでスタミナやDNAクエストの挑戦回数を最大5回分消費できるにできるブースト機能や、アイテムでスタミナを回復させた際にスタミナの上限を超えてスタミナを(最大999)回復させたり、クリア時にリザルト画面からもう一度そのクエストに挑戦できる再挑戦機能、再挑戦時にスタミナが不足しているにその場でアイテムを使ってスタミナを回復できるシステムによって周回が非常に楽になっている。
ウルトラ怪獣(以下、怪獣)の育成は
- 経験値を貯めてレベルを上げる「強化」
- 同じ怪獣のDNAを使って星を上げる「進化」
- 他怪獣のスキルを覚えさせる「継承」
があり、それらの要素を使って自分だけの最強怪獣を作り出せる。
怪獣の入手方法
本ゲームの特徴としてガシャの要素はなく、怪獣は「マーケットでの落札」「DNAを合成しての生成」で手に入れる。
- マーケット
ゼットン星人が取り仕切る怪獣マーケット。
ここではブリーダーは必要な分の「ウルトラストーン」を入札して、怪獣を購入する権利を得る事ができる。
マーケットは毎日、通常なら0時~12時(限定マーケットは11時50分まで)に行われる通称:昼の部(もしくは午前の部)と、12時~24時(限定マーケットは23時50分まで)に行われる通称:夜の部(もしくは午後の部)の2回開催されている。(出品される怪獣によっては、出品時間が異るものある)
怪獣は出品数が決まっており、残り時間が0になった時点でウルトラストーンの入札数が上位のプレイヤーが落札できる。(その回の出品数が100体なら、100位までに居たプレイヤーが落札できる仕組み。)
また「即決価格」欄に設定された数のウルトラストーンを入札したプレイヤーは終了時刻を待たずに怪獣を落札できる。なお即決しても総出品数になんら影響は無い。
落札後、72時間内にウルトラストーンを支払わないと落札がキャンセルされる。
ウルトラストーンさえ用意できればほぼ確実に怪獣をゲットできるのがポイント。
なお、マーケットは「一般マーケット」「限定マーケット」「即決マーケット」の3種類が存在する。
マーケットで入手した怪獣はDNAクエストでDNAを集められるようになる。
ショップ限定の怪獣やイベントの怪獣はDNAクエストが行えないため一部報酬を除けばそちらで集める。
また限定マーケットでも9000ストーンによる即決のみのレジェンドキャラクターはDNAが集められないためDNAで増やすことはできない。
タイラントのみ後述するがやや特殊。
- DNA生成
怪獣のDNAを一定数集めることでも入手することは可能。
怪獣DNAの入手手段は、イベント等のミッション報酬・メインクエストでのドロップ(低確率)・ショップでの購入等。
限定的に手に入るものも存在し、イベント産怪獣(ジェロニモン等)はイベントクエストでドロップしたDNAを生成して入手する。
ショップは時間帯によってラインナップが切り変わり目当ての怪獣のDNAを集めるには時間がかかり、DNAクエストは解禁されない為、☆6まで育成となると骨が折れる事になる。(ある意味ではガシャに近い立ち位置)。
- クエスト
単に敵を全滅させるものが基本だが、イベントミッションでは規定ターン生き残るもの、ターン制限の中でボスの体力を削るものなども存在する。
また、やり込み要素としてエキスパートミッションの中には例外的にクリア自体が難しいものも存在する。
Twitterの公式アカウントによれば「ウルトラマンティガ スカイタイプ降臨」の「エキスパート」では(アクティブユーザー数は不明なものの)合計クリア人数が706名であり、それでも想定よりクリア人数が多かったという。
それを受けての「ウルトラマンティガ マルチタイプ降臨」難易度「エキスパート」のクリア人数は75名と大幅に減少した。
またPvP要素として他のプレイヤーが用意した怪獣チームに挑むアリーナも存在する。
ウルトラストーンに関しては定期的に新規イベントなどを含めてある程度手に入るため(放映記念、難解イベントクリア記念などによる特別配布も豊富)、育てる怪獣をある程度絞り、マーケットを利用しないのであれば無課金勢でも特に問題なく楽しめる。むしろ課金勢に厳しいゲームと言われるほど(価格に対するウルトラストーンの数が他の課金できるソシャゲと比べると少なめのため)。
もっともある程度怪獣が育った段階で手に入る即決マーケットの実装や上記の高難易度ミッションを実装直後にクリアする場合など課金者向けの内容もある。
インフレが進んでいるが上限解放や一部スキルの見直しも行われ始めている。
登場人物
ナヴィ
声:茅野愛衣
本ゲームのナビゲートを務める女性型ロボット。よく見ると目が怖い。
詳しくは個別項目参照。
ゼットン星人
声:大塚芳忠
マーケットでの販売や、競り(オークション)の盛り上げを担当。
CMにも出演し、怪獣オークションを取り仕切っているが、コインをネコババしたカネゴンを追いかけたりゼットンに強く抱き締められて痛がったりと、コミカルな面を見せている。
服装はゼットン星人ベルメのスーツに酷似しているが、CMでは黒のスーツを着用している。
地球の習慣や怪獣と超獣の違いなど、売り上げに関わる知識に関しては豊富な様子。
CMを見る限り怪獣への愛着もある模様。
なお、いわゆるイベントボイスはゼットン星人が担当している。
惑星ウルバト
本作の舞台にして最強の生命体を創ることを目的とした人工知能によって運用されている惑星。
この星の人工知能=ナヴィというわけではないらしい。
普段はサイバー空間に隠れているがゲーム内のシナリオでブルトンが暴走したブルトン・インシデントでその存在が外部の宇宙人にも明らかになりつつある。
ブリーダー
本作のプレイヤーのこと。ゲーム内の設定では惑星とリンクするためのアプリを通じて交流しており、生命体の調査協力を行なっている。また、データ集めとともにトラブルの対処にも駆り出されている。
ブリーダーに対しては来るものは拒むつもりはないらしく宇宙人が攻め込んできた時もナヴィはブリーダーになることを勧めていた。
怪獣
惑星が集めたデータから実体化される存在。つまりゲーム内ではDNAと言っているがデータである。
本来は一体しかいないような怪獣を複数作れたり、ジャミラや宇宙人をオークションにかけてる倫理観的にアウトな行為が行われているのもデータだからなのだろう。
怪獣にはそれぞれ属性を持ち、相性によって有利不利が存在する。
惑星内では本物の怪獣と寸分違わぬ行動を取り、その気になればオリジナル同様の性能を出すことができるため防衛に使うこともできるが、惑星外部に持ち出そうとすると機密保持の為に塵一つ残さず消滅するプロテクトが掛けられている。
メインクエストで敵として現れる者は、プレイヤーの育成を目的に人工知能の判断で投影されているようだが、ナヴィにも人工知能の意図は読み切れていない様子。
但し、完全な制御は難しいようで、再現度が高過ぎた結果Uキラーザウルスやガタノゾーアが暴走したり、ブルトンが異次元の通路を開いたり、イーヴィルティガの石像のデータを見つけたら纏わりついていたデータのゴルザとメルバが何故か襲撃してきたりとトラブルが多発している。
また、ブルトン・インシデントの影響で本物の怪獣も時折乱入するようになった。
ウルトラマン&防衛チーム
ウルトラマンや防衛隊のデータももちろん存在しており再現が可能。
ただしウルトラマンの再現は膨大なデータのためか期間が決められておりブリーダーが使用できるのも必殺技に限られている(…だったのだがウルトラマンが恒常イベントになったりゲームのシステムとしてもウルトラマン扱いのベリアルやゼロダークネスがプレイアブルとして使えるのを見るにその設定が生きてるかは微妙)。
ウルトラマンは現在ではウルトラマン(善悪)として分類されており、ニセウルトラマンは含まれていない。ある種のお約束というかイーヴィルティガもウルトラマンに含まれていない。
防衛隊は基地や戦闘機を再現している。
この他にハロウィン時は防衛用にギランボのカボチャを簡易兵器にしたこともあった。
なお、防衛チームのメカは後述の理由でZATのものが多い。
一部怪獣たち
初代一話怪獣ということでチュートリアルにて最初に仲間になる…のだが、サポート(フレンド枠)にデフォルトで設定され、変更方法がわかりにくいのもあってそのまま放置するプレイヤーが続出。初期から他の怪獣を育成しやすい≒育っていないベムラーがサポートに居座ることになる、ということもあり、ベムラーお断りというプレイヤーも現れてしまった。
また、図鑑で怪獣やウルトラマンの必殺技をくらう役割もベムラー。何かと苦労が多い。
チュートリアルで一体入手可能ないわゆるポケモン御三家(最初はベムラーに譲るため入手自体は2番目)。
初期の戦力にはなるが落札したわけではないためDNAクエストには加わらず、3体とも一般マーケットに出品されているので後からでも普通に入手可能なため、特に悩む必要は無い。
CMに出演。ゼットンは別れを悲しむゼットン星人と抱き合うがキツく抱き締め過ぎてしまい、彼から「(新しい)ご主人に絶対やらないでよ」と注意された。CMに出たことから限定マーケットから入手しやすい一般マーケットに移動となった。
異次元へのアクセスが可能な怪獣だけあって前述の通りブルトン・インシデントを起こして大怪獣バトルに引き続きまたやらかした。
イベントクエスト限定の最初の怪獣。
自分以外の怪獣が倒された時に低確率で復活させられる唯一無二の固有スキルがどんなクエストでも初回報酬に含まれている全員生存と噛み合いアリーナでも厄介な存在となった。
運が良ければ(アリーナの対戦相手としては悪ければ)ジェロニモンだけのチームで再生し続けるなんてこともあり得る。
そんなストーンなしで手に入る破格の性能で公式生放送でも触れられただけあって、復活メタの怪獣の登場、アリーナの仕様変更、ゲーム自体のインフレもあって低確率の復活では頼りにくくなったことから最近では落ち着いている。
それでも怪獣が揃わないうちはやはり便利な怪獣。
旅を続ける王子という存在ゆえにデータ集めには苦労した様子。
前進の一つといえる大怪獣ラッシュに人気投票第1位で参戦したが、あくまで追加キャラとしての人気だったのか限定マーケットにもかかわらず最低落札価格に近い値に落ち着いてしまった。
しかし、攻略に役立つタゲ取りスキルを持つ怪獣の中で唯一自分からスキルを発動できる点からガチ勢からの評価が高かったりもする。
怪獣、宇宙人を50体集めるという特殊な方法で手に入る。
進化のための専用のDNAが抽出以外の手段で手に入らないため怪獣を選ばない万能DNAや力のDNAが必要となる。
インフレによって最強クラスとまではいかなくなったが並みの怪獣より扱いやすく強い怪獣となっている。
同時に継承スキルが星6スキル以外汎用性が高いため継承スキル目的に利用される怪獣筆頭。
タイラント牧場と呼ばれタイラントのDNAが抽出、量産されている。
ミラクルタイプのニセダイナとして実装されて本人の実装はなし。
ナヴィがいかり肩のようなマント姿に難色を示したのとブリーダーはこっちの姿の方が好きだろうという判断である。
彼がダイナに化けたのは侵略者と誤解されずにダイナとの決闘を行うため(実際ニセモノとバレたらスーパーガッツから攻撃を受けた)なのだが、ナヴィからは侵略が目的ではないのにニセモノの姿でダイナと戦うのは理解に苦しむといまいち理解されていない。また、ザムシャーのように堂々と挑めばいい、マスクが割れたら帰ったのでシャイ?と誤解されている。
参戦怪獣
現在入手・操作可能
シリーズ『ウルトラQ』
ウルトラQ | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
古代怪獣 ゴメス | エンシェントテール |
隕石怪獣 ガラモン | ボディーアタック |
コイン怪獣 カネゴン | カネゴンの繭 |
誘拐怪人 ケムール人 | 溶解液噴出 |
シリーズ『ウルトラマン』
ウルトラマン | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
宇宙怪獣 ベムラー | ペイル光線 |
宇宙忍者 バルタン星人 | 分身赤色凍結光線 |
透明怪獣 ネロンガ | 暴君電撃 |
磁力怪獣 アントラー | ライジングシザーズ/磁力光線 |
どくろ怪獣 レッドキング | 岩石投げ |
二次元怪獣 ガヴァドンA | いびき |
四次元怪獣 ブルトン | 四次元念力 |
凶悪宇宙人 ザラブ星人 | デシーブビーム |
にせウルトラマン | 地獄突き |
地底怪獣 テレスドン | 溶岩熱線 |
棲星怪獣 ジャミラ | サッチファイヤー |
深海怪獣 グビラ | ダイハード・ドリル |
古代怪獣 ゴモラ | メガトンテール |
三面怪人 ダダ | 怪獣脚戯 |
悪質宇宙人 メフィラス星人 | グリップビーム |
怪獣酋長 ジェロニモン | フェザーショット |
宇宙恐竜 ゼットン | 一兆度の火球 |
シリーズ『ウルトラセブン』
ウルトラセブン | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
カプセル怪獣 ウインダム | レーザーショット |
カプセル怪獣 ミクラス | 熱光線 |
カプセル怪獣 アギラ | ストライクホーン |
宇宙怪獣 エレキング | エレクトリックテール |
幻覚宇宙人 メトロン星人 | メトロン・コール |
異次元宇宙人 イカルス星人 | アロー光線 |
宇宙竜 ナース | とぐろしめつけ |
宇宙ロボット キングジョー | 分離破壊光線 |
凍結怪獣 ガンダー | クールブロウ |
再生怪獣 ギエロン星獣 | ビームコイル |
戦車怪獣 恐竜戦車 | 3連装砲撃 |
分身宇宙人 ガッツ星人 | フェードアウェイ |
ロボット超人 ニセ・ウルトラセブン | エメリウム光線 |
双頭怪獣 パンドン | 火炎地獄 |
双頭怪獣 改造パンドン | 投げつけるアイスラッガー |
シリーズ『帰ってきたウルトラマン』
帰ってきたウルトラマン | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
オイル怪獣 タッコング | タッコングファイヤーボール |
地底怪獣 グドン | ウィップラッシュ |
古代怪獣 ツインテール | フライングバイト |
宇宙大怪獣 ベムスター | 吸引アトラクタースパウト |
用心棒怪獣 ブラックキング | ヘルマグマ |
暗殺宇宙人 ナックル星人 | 暗殺キック |
シリーズ『ウルトラマンA』
ウルトラマンA | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
ミサイル超獣 ベロクロン | スコールミサイル |
一角超獣 バキシム | 赤色レーザー |
蛾超獣 ドラゴリー | 高熱火炎 |
異次元超人 エースキラー | スペシウム光線 |
超人ロボット エースロボット | メタリウム光線 |
異次元超人 巨大ヤプール | ディメンションビーム |
地獄星人 ヒッポリト星人 | ヒッポリトビーム |
シリーズ『ウルトラマンタロウ』
ウルトラマンタロウ | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
宇宙大怪獣 アストロモンス | 溶解液 |
火山怪鳥 バードン | ボルヤニックファイヤ |
宇宙大怪獣 ムルロア | アトミック・フォッグ |
極悪宇宙人 テンペラー星人 | ウルトラ兄弟必殺光線 |
臼怪獣 モチロン | うすぐるま |
暴君怪獣 タイラント | バイオレンステール |
わんぱく宇宙人 ピッコロ | ノコギリハット |
宇宙海人 バルキー星人 | バルキービーム |
シリーズ『ウルトラマンレオ』
ウルトラマンレオ | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
サーベル暴君 マグマ星人 | サーベルビーム |
双子怪獣 ブラックギラス | 破壊光線/ギラススピン |
双子怪獣 レッドギラス | 破壊光線/ギラススピン |
宇宙昆虫 サタンビートル | ロケット砲撃 |
ニセ・アストラ | 惑星軌道破壊光線 |
暗黒星人 ババルウ星人 | ババルウスティンガー |
円盤生物 シルバーブルーメ | 溶解液噴出 |
円盤生物 ノーバ | ノーバレーザー/レッドクレイジーガス |
シリーズ『ウルトラマン80』
ウルトラマン80 | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
硫酸怪獣 ホー | 硫酸光線 |
だだっ子怪獣 ザンドリアス | アドレセントビーム |
再生怪獣 サラマンドラ | サラマニックファイヤー |
シリーズ『ウルトラマン物語』
ウルトラマン物語 | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
超合体怪獣 グランドキング | グランレーザー |
シリーズ『ウルトラマンG』
ウルトラマンG | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
邪悪生命体 ゴーデス(第2形態) | エネルギーボール |
シリーズ『ウルトラマンパワード』
ウルトラマンパワード | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
宇宙忍者 バルタン星人(パワード) | 反重力波 |
シリーズ『ウルトラマンティガ』
ウルトラマンティガ | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
超古代怪獣 ゴルザ | 最大超音波光線 |
超古代竜 メルバ | メルバニックアタック |
炎魔戦士 キリエロイド | 獄炎放射 |
変形怪獣 ガゾート | プラズマ光線 |
悪質宇宙人 レギュラン星人 | クラッシュビーム |
炎魔戦士 キリエロイドⅡ | キリエルの審判 |
イーヴィルティガ | イーヴィルショット |
邪神 ガタノゾーア | 石化光線 |
シリーズ『ウルトラマンダイナ』
ウルトラマンダイナ | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
破壊獣 モンスアーガー | 赤色破壊光線 |
宇宙海獣 レイキュバス | 冷却ガス |
スーパー必殺怪獣 デマゴーグ | デマゴーグスペシャル |
ニセウルトラマンダイナ | ダークソルジェント光線 |
超合成獣 ネオガイガレード | 赤色破壊光線 |
ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち | |
怪獣名 | 必殺技 |
宇宙有翼骨獣 ゲランダ | ジービーム |
電脳魔神 デスフェイサー | ネオマキシマ砲 |
シリーズ『ウルトラマンガイア』
ウルトラマンガイア | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
奇獣 ガンQ(コードNo.01) | 体内吸収 |
ニセ・ウルトラマンガイア | フォトンエッジ |
宇宙戦闘獣 超コッヴ | フラッシュコッヴショット |
破滅魔人 ブリッツブロッツ | 反撃の結晶体 |
ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦 | |
怪獣名 | 必殺技 |
最強合体獣 キングオブモンス | クレメイトビーム |
巨大顎怪獣 スキューラ | シークレットジョー |
骨翼超獣 バジリス | バルバリボール |
シリーズ『ウルトラマンコスモス』
ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
宇宙忍者 バルタン星人(ベーシカルバージョン) | 冷凍光線 |
ウルトラマンコスモス | |
怪獣名 | 必殺技 |
邪悪宇宙生命体 ワロガ | ダブルアームスショット |
三面異次元人 ギギ | グラビトンビーム |
ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス THE FINAL BATTLE | |
怪獣名 | 必殺技 |
スペースリセッター グローカービショップ | ジルサデスビーム |
シリーズ『ウルトラマンネクサス』
ウルトラマンネクサス | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
フィンディッシュタイプビースト ガルベロス | 火炎弾 |
闇の巨人 ダークファウスト | ダークレイ・ジャビローム |
シリーズ『ウルトラマンマックス』
ウルトラマンマックス | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
冷凍怪獣 ラゴラス | 冷凍光線 |
進化怪獣 ラゴラスエヴォ | 超温差光線 |
シリーズ『ウルトラマンメビウス』
ウルトラマンメビウス | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
マケット怪獣 ファイヤーウインダム | バスターショット |
宇宙凶険怪獣 ケルビム | 弾道エクスクルーシブスピット |
高次元捕食体 ボガール | 捕食行動 |
宇宙剣豪 ザムシャー | 星斬丸 惑星断 |
無双鉄神 インペライザー | 三連装ガトリングガン |
巨大魚怪獣 ゾアムルチ | 破壊光線 |
策謀宇宙人 デスレム | デスレムインフェルノ |
冷凍星人 グローザム | ヘルピアース |
ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟 | |
怪獣名 | 必殺技 |
究極超獣 Uキラーザウルス | ザウルス・スティンガー |
極悪宇宙人 テンペラー星人(宇宙人連合) | テンペラーデスヒート |
ニセウルトラマンメビウス | ニセメビュームシュート |
ウルトラマンメビウス外伝 ゴーストリバース | |
怪獣名 | 必殺技 |
EXゼットン | トリリオンメテオ |
シリーズ『大決戦!超ウルトラ8兄弟』
大決戦!超ウルトラ8兄弟 | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
地獄星人 スーパーヒッポリト星人 | ブレストクラッシャー |
シリーズ『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』
ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
古代怪獣 ゴモラ(超振動波) | 超震動波 |
原始怪鳥 リトラ(S) | シトロネラアシッド |
宇宙怪獣 エレキング(放電光線) | 放電光線 |
超古代怪獣 ファイヤーゴルザ | 強化超音波光線 |
宇宙ロボット キングジョーブラック | ペダニウムランチャー |
EXゴモラ | EX超震動波 |
ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY | |
怪獣名 | 必殺技 |
アーマードメフィラス | メフィラスブレードアタック |
宇宙ロボット キングジョースカーレット | ペダニウムランサー |
EXレッドキング | フレイムロード |
シリーズ『ウルトラマンゼロ』
大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVE | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
ウルトラマンベリアル | デスシウム光線 |
ウルトラ銀河伝説外伝 ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ | |
怪獣名 | 必殺技 |
ダークロプスゼロ | ディメンションストーム |
ロボット怪獣 メカゴモラ | ビームバスターメガ/メカ超震動波 |
ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国 | |
怪獣名 | 必殺技 |
帝国機兵 レギオノイド(α) | ダブルドリルアタック |
帝国機兵 レギオノイド(β) | レギオノイドガンビーム |
帝国猟兵 ダークロプス | ダークロプスショット |
超銀河大帝 アークベリアル | アークデスシウム光線 |
ウルトラマンサーガ | |
怪獣名 | 必殺技 |
宇宙恐竜 ハイパーゼットン(イマーゴ) | 暗黒火球 |
ウルトラゼロファイト | |
怪獣名 | 必殺技 |
ゼロダークネス | ダークゼロツインシュート |
シリーズ『ウルトラマンギンガ』
ウルトラマンギンガS | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
地底聖獣 シェパードン | シェパードンビクトリウムフラッシュ |
超合体怪獣 ファイブキング | カタストロフィスパーク |
劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!! | |
怪獣名 | 必殺技 |
超時空魔神 エタルガー | エタルセンチュリオン |
シリーズ『ウルトラマンX』
ウルトラマンX | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
熔鉄怪獣 デマーガ | 溶鉄熱線 |
石化魔獣 ガーゴルゴン | 石化光線 |
電脳怪獣 サイバーゴモラ | サイバー超震動波 |
熔鉄怪獣 ツルギデマーガ | 溶鉄熱線 |
古代怪獣 ゴメス(DTE) | 破壊光線 |
宇宙化猫 ムー | 乙女の香り |
EXゴモラ(DTE) | EX超震動波 |
虚空怪獣 グリーザ(第二形態) | グリーザダークライトニング |
シリーズ『ウルトラマンオーブ』
ウルトラマンオーブ | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
無幻魔人 ジャグラス ジャグラー | 新月斬波 |
光ノ魔王獣 マガゼットン | マガ光弾 |
風ノ魔王獣 マガバッサー | マガ嵐 |
土ノ魔王獣 マガグランドキング | マガ穿孔/マガ一閃 |
水ノ魔王獣 マガジャッパ | マガ吸引アタック |
火ノ魔王獣 マガパンドン | マガ火球炎弾 |
宇宙恐竜 ハイパーゼットン デスサイス | 暗黒大火球 |
大魔王獣 マガオロチ | マガ迅雷 |
シビルジャッジメンター ギャラクトロン | ギャラクトロンスパーク |
合体魔王獣 ゼッパンドン | 撃炎破壊光線 |
劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします! | |
怪獣名 | 必殺技 |
奇機械宇宙人 ガピヤ星人サデス | ギャラクティカ・サデスファクション/デアボリックキャノン |
奇機械怪獣 デアボリック | ジュエリックブレーズ/デアボリックキャノン |
シリーズ『ウルトラマンジード』
ウルトラマンジード | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
ベリアル融合獣 スカルゴモラ | インフェルノ・マグマ |
べリアル融合獣 サンダーキラー | キラーリバース |
べリアル融合獣 ペダニウムゼットン | ペダニウム・メテオ |
帝国機兵 レギオノイド ダダ・カスタマイズ | ミサイル フルバースト |
シリーズ『ウルトラマンR/B』
ウルトラマンR/B | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
火炎骨獣 グルジオボーン | ボーンブレスター |
猛禽怪獣 グエバッサー | トルネードアタック |
ウルトラマンオーブダーク | ダークオリジウム光線 |
豪烈暴獣 ホロボロス | メガンテクラッシャー |
爆撃骨獣 グルジオキング | ギガキングキャノン |
超弩級怪獣 グランドキングメガロス | メガロスデストロイド |
劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル | |
怪獣名 | 必殺技 |
ウルトラマントレギア | トレラアルティガイザー |
シリーズ『ウルトラマンタイガ』
ウルトラマンタイガ | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
最凶獣 ヘルベロス | ヘルホーンサンダー |
毒炎怪獣 セグメゲル | セゲルフレイム |
宇宙ヒットマン ガピヤ星人アベル | ファンタスティック・アベルフィクション |
悪夢魔獣 ナイトファング | ナイトメアウェイブ |
ニセウルトラマンベリアル | デス光輪 |
劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス | |
怪獣名 | 必殺技 |
邪神魔獣 グリムド | グリムレイ |
シリーズ『ウルトラマンZ』
ウルトラマンZ | |
---|---|
怪獣名 | 必殺技 |
対怪獣ロボット 特空機1号 セブンガー | 硬芯鉄拳弾 |
対怪獣ロボット 特空機2号 ウインダム | 20式対怪獣誘導弾 |
対怪獣ロボット 特空機3号 キングジョー ストレイジカスタム | ペダニウム粒子砲 |
凶暴宇宙鮫 ゲネガーグ | ゲネバスター |
強化地底怪獣 エリマキテレスドン | デプス破壊熱線波 |
殲滅機甲獣 デストルドス | デストルドD4レイ |
CPU限定キャラ
イベントに参戦したものの、プレイアブル・ジオラマで未実装に終わったキャラクターたち
キャラクター名 | 必殺技 | 登場作品 | 備考(登場イベント等) |
---|---|---|---|
アストラ | アストラキック/ウルトラダブルフラッシャー | 『ウルトラマンレオ』 | 「ウルトラマンレオ降臨」に登場。ウルトラ必殺技として実装されると思われたが…… |
ガンフェニックストライカー | インビジブルフェニックス | 『ウルトラマンメビウス』 | 「ウルトラマンメビウス降臨」に登場 |
深海怪獣 グビラ(DTE) | ダイハード・ドリル | 『ウルトラマンX』 | 「終焉を呼ぶ稲妻」に登場 |
EXレッドキング(DTE) | フレイムロード | 『ウルトラマンX』 | 「終焉を呼ぶ稲妻」に登場 |
ウルトラ必殺技(登場順)
ウルトラヒーロー | 必殺技 | 所属シリーズ |
---|---|---|
ウルトラマン | スペシウム光線/ウルトラスラッシュ | 『ウルトラマン』 |
ウルトラマンロッソ フレイム | フレイムスフィアシュート | 『ウルトラマンR/B』 |
ウルトラマンブル アクア | アクアストリューム | 『ウルトラマンR/B』 |
ウルトラセブン | ワイドショット/アイスラッガー | 『ウルトラセブン』 |
ウルトラマンジャック | スペシウム光線 | 『帰ってきたウルトラマン』 |
ウルトラマンエース | メタリウム光戦/バーチカルギロチン | 『ウルトラマンA』 |
ウルトラマンタロウ | ストリウム光線 | 『ウルトラマンタロウ』 |
ウルトラマンタイガ | ストリウムブラスター | 『ウルトラマンタイガ』 |
ウルトラマンティガ スカイタイプ | ランバルト光弾 | 『ウルトラマンティガ』 |
ウルトラマンティガ マルチタイプ | ゼペリオン光線 | 『ウルトラマンティガ』 |
ウルトラマンゼロ | ワイドゼロショット | 『ウルトラマンゼロ』 |
ゾフィー | M87光線 | 『ウルトラマン』 |
ウルトラマンダイナ ストロングタイプ | ガルネイトボンバー | 『ウルトラマンダイナ』 |
ウルトラマンダイナ ミラクルタイプ | レボリウムウェーブ | 『ウルトラマンダイナ』 |
ウルトラマンオーブ オーブオリジン | オーブスプリームカリバー | 『ウルトラマンオーブ』 |
ウルトラマンジード プリミティブ | レッキングバースト | 『ウルトラマンジード』 |
ウルトラマンゼット アルファエッジ | ゼスティウム光線 | 『ウルトラマンZ』 |
ゴモラ | 超振動波 | 『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』 |
ウルトラマンメビウス | メビュームシュート | 『ウルトラマンメビウス』 |
ウルトラマンレオ | レオキック | 『ウルトラマンレオ』 |
ウルトラマンガイア(V2) | フォトンエッジ | 『ウルトラマンガイア』 |
ウルトラマンティガ パワータイプ | デラシウム光流 | 『ウルトラマンティガ』 |
ウルトラマンダイナ フラッシュタイプ | ソルジェント光線 | 『ウルトラマンダイナ』 |
ウルトラマンエックス | ザナディウム光線 | 『ウルトラマンX』 |
防衛隊メカ
名前 | 必殺技 | 備考 |
---|---|---|
ジェットビートル | なし | ジオラマのみ |
ウルトラホーク1号 | なし | 同上 |
マットアロー1号 | なし | 同上 |
ZAT基地 | なし | 進撃クエスト「ZAT基地を攻略せよ!」で登場 |
スカイホエール | ミサイル一斉掃射 | 同上 |
コンドル1号 | 同上 | 同上 |
スーパースワロー | ロケット一斉掃射 | 同上 |
ウルフ777 | なし | ジオラマのみ |
ラビットパンダ | 同上 | ジオラマのみ |
ゼットビートル | 同上 | ジオラマのみ |
ジオラマモード
本アプリに追加された新たな目玉。
フィギュア、ポーズ、エフェクト、ストラクチャー、アイテムを配置してジオラマを作成できる機能。
星6にした怪獣のフィギュアや一部アイテムは報酬として入手することができるがそれ以外はウルトラストーンでの購入が必要。
そのためゲームを遊んでいるだけでは活かせないが逆に言うとゲームとはほぼ独立した要素になっているのでこれだけを目当てにしたプレイヤーもいる様子。
星6にしてない、持ってない怪獣もフィギュアは購入できるのでこれだけを遊ぶならログボ等で賄えるからだろう。
公式コンテストが行われたり、田口清隆監督が作成したジオラマをTwitterに投稿していたりする。
公式Twitterのハッシュタグはウルバトジオラマ部。
ウルバト今週のジオラマとしてお題を出してTwitterに投稿された画像から取り上げてもいる。
また、ジオラマ限定キャラという形でダーリンやモコも登場する。
探査
通常の物とは能力の異なるリビルド怪獣のDNAが獲得できるモード。
1ヶ月毎に内容が追加・更新され、一度の期間で手に入るDNAでは最高レアリティまで進化させることは不可能な仕様となっており、尚かつ非常に高難度。
- バルタン星人【Re】
- ゴルザ【Re】
- レッドキング【Re】
- メルバ【Re】
がラインナップされていた,
小ネタ
ユーザー情報やコメント欄にウルトラヒーローや円谷ヒーローなどの名前を書き込もうとすると、怪獣の敵である為か、不適切な文字扱いを受ける。人間態もほぼ弾かれる(なお、何故かハイパーエージェントのサポートメカは弾かれない。)
ちなみにキリエロイドやギエロン星獣、サドラなど、何故か一部の怪獣の名前を書き込もうとすると不適切な文字扱いを受ける。
本作のプロデューサー小美野日出文氏は「もしプロデューサーの権限で登場させる怪獣を決めていいのならグレートの怪獣を全部実装する」と、版権物であるが故に開発者の一存で全てを決められる訳ではないという事情を明かしている。なお、小美野氏は後述の事情で異動となるが、プロデューサーとしての活動期間中にグレートの怪獣は一体も実装されなかった。
1周年を機に開発スタッフは各シリーズ毎に最低でも3~5体、作成したい怪獣をリストアップした。
その中には『タイガ』での活躍が記憶に新しいギマイラもリストアップされている(あくまで開発が作成したい怪獣で、実装については検討段階)
1,5周年の際に行われた生放送によると、最新TVシリーズ『ウルトラマンZ』に登場する新怪獣はもちろん、セブンガーも出す予定との事その後僅か数週間後に実装されマーケットがいい意味でざわついたのは言うまでもない
公式Twitterでは怪獣の実装前にヒントが出されることがある。フリー素材の動物の画像がヒントかと思えばその怪獣の要素を元にしたイラストや3Dモデルだったりと意外と幅は広い。
一例
画像/イラスト | 怪獣 | ツイート投稿日 | 元ネタ/備考 |
---|---|---|---|
シルエット | セグメゲル | 2019年10月06日 | セグメゲルの画像をそのまま使用 |
銀色の装飾が施された赤いマグカップ | にせウルトラセブン | 2019年10月20日 | にせセブンの腹部パーツ |
青橙白のモザイクで覆われた狼 | ホロボロス | 2019年10月27日 | カラーリングとモチーフ |
コロネの写真 | テレスドン | 2019年11月3日 | カラーリングと見た目 |
黄色いラインが引かれたキバタン | ギエロン星獣 | 2019年11月10日 | 鳥のような見た目と口から吐き出すガス |
猫の顔のような画像 | ペダニウムゼットン | 2019年11月17日 | ボディパーツの図像化 |
缶 | ダークロプスゼロ | 2019年11月24日 | 缶の柄がダークロプスゼロのボディを模している |
溶岩を吹き上げる火山 | デマーガ | 2019年12月08日 | コード「AREAS2-5」は原作での出現地点 |
王冠を乗せた大砲 | グルジオキング | 2019年12月08日 | 背中の大砲「グルジオバレル」 |
4本腕の王 | ファイブキング | 2019年12月22日 | 得物や翼が元ネタの各部位に対応(※1) |
二つの色彩パターン | ゼロダークネス | 2019年12月31日 | 左がウルトラマンゼロ、右がウルトラマンベリアルを模している |
キングコブラ | ボガール | 2020年01月05日 | モチーフが蛇 |
四字熟語の羅列 | ガピヤ星人サデス | 2020年01月12日 | 全て経歴や性質を表したものとなっている |
熟語で構成された巨人 | デアボリック | 2020年01月19日 | 熟語と元ネタの部位が対応した配置になっている |
コウモリ、目、アンモナイトの絵 | ナイトファング | 2020年01月26日 | 額の目、触手、翼に対応 |
ブラックコーヒー缶 | キングジョーブラック | 2020年02月02日 | 柄がキングジョーブラック、銘柄がペダン星人の捩り |
虹がかかる勝鬨橋 | タッコング | 2020年02月09日 | 原作での出現地点。虹は『タイガ』出演時から |
輪を描く各国の"黒" | ウルトラマンオーブダーク | 2020年02月16日 | 背景も黒一色 |
石化した人々 | ガーゴルゴン | 2020年02月23日 | 石化能力を持つ |
金色の道具を持つ美容師 | ババルウ星人 | 2020年03月01日 | ウルトラゾーンでの職業が美容師 |
モンガラカワハギの写真 | グビラ | 2020年3月8日 | グビラのデザインモチーフ |
青いラインが走る甲冑 | アーマードメフィラス | 2020年03月22日 | 甲冑のカラーリングが同じ |
D498,Op.98,No.2 November,1816 | バルタン星人ベーシカルバージョン | 2020年3月29日 | 作中、フランツ・シューベルトの『子守歌』を聞いて空中で眠ってしまった |
砂漠の上空を輝く虹 | アントラー | 2020年04月05日 | アントラーの得意技である"磁力光線" |
積み重なる歯車 | メカゴモラ | 2020年04月12日 | メカゴモラの胴体部分 |
二首の犬に苦しめられる女性 | ガルベロス | 2020年04月19日 | 恐らく幻覚を見せる能力の再現。女性の元ネタは彼女だと思われる |
黒一色の画像 | ガタノゾーア | 2020年04月26日 | 闇の支配者 |
ゼッパンドンの図像化 | ゼッパンドン | 2020年05月03日 | - |
土管 | ガヴァドン(A) | 2020年05月10日 | 土管に描いた絵から実体化した為 |
赤い水滴 | ノーバ | 2020年5月17日 | 赤いてるてる坊主に似ている為 |
四字熟語の羅列 | ガピヤ星人アベル | 2020年05月24日 | 全て経歴や性質を表したものとなっている |
ロサンゼルスの市街地 | パワードバルタン星人 | 2020年05月31日 | 原作での出現地 |
都市上空に発生するダークサンダーエナジー | ツルギデマーガ | 2020年06月07日 | コード「AREAS2-7」は原作での出現地を指す |
闇に浮かぶ三対の赤い目 | マガオロチ | 2020年06月21日 | マガオロチの胴体にある部分 |
駄々っ子 | ザンドリアス | 2020年7月5日 | 別名「だだっ子怪獣」 |
伊豆半島 | ラゴラス | 2020年07月12日 | 原作での出現地 |
粘土をこねる少年と赤い球 | スキューラ | 2020年07月12日 | チェック柄の服装は製作者が着ていたもの |
都心上空に現れた天使 | キリエロイドⅡ | 2020年7月26日 | 作中で見せた虚像 |
マリオネットを操るピエロ | ダークファウスト | 2020年08月02日 | モチーフがピエロ、正体が判明した第11話の副題が『人形-マリオネット-』 |
エナジードリンク | セブンガー | 2020年08月16日 | キャッチコピーが稼働時間、商品名はストレイジが元ネタ |
赤いコーヒー缶 | キングジョースカーレット | 2020年08月23日 | 柄がキングジョースカーレットになっている |
モノクロの孔雀羽根 | リトラ(S) | 2020年08月30日 | リトラの尻尾部分 |
ボリス謹製ノース湖畔牛乳 | エレキング | 2020年09月06日 | 初登場回のサブタイが『湖のひみつ』、パッケージがエレキング柄 |
トンネルのモノクロ写真 | ゴメス | 2020年09月13日 | 出現地が北山"トンネル" |
神戸の市街地 | ニセウルトラマンメビウス | 2020年09月20日 | 出現地が神戸 |
市街地に落下する隕石 | ゲネガーグ | 2020年09月27日 | 原作第1話のシチュエーション |
須磨海浜水族園 | テンペラー星人 | 2020年10月04日 | ロケ地繋がり |
火星と2人の宇宙飛行士 | ゴーデス(第2形態) | 2020年10月11日 | 原作第1話のシチュエーション |
瓦礫の中で埃を被っている人形 | 例のあいつ | 2020年10月25日 | ウ メ ダ カ オ ル |
バナナの写真→ | ニセウルトラマンベリアル | 2020年11月1日 | 作中ではその姿を見たEGISの面々から「(手が)バナナみたい」と言われている |
肩を組む兄弟 | ギラス兄弟 | 2020年11月8日 | シャツの色が兄弟のカラーリングに符号している |
折れた鍵 | ニセ・アストラ | 2020年11月15日 | 「キーなど問題では無い!!」 |
風力発電用の風車 | レギュラン星人 | 2020年11月22日 | ティガと戦った場所に設置されていたもの |
ブリッツブロッツの図像化 | ブリッツブロッツ | 2020年12月06日 | - |
「YOUWIN」 | デマゴーグ | 2020年12月20日 | 原作ではゲームから誕生した |
新春クロスワードパズル | ネオガイガレード | 2021年01月3日 | 解答がTD関連ワード(※2) |
F4と書かれた扉 | ニセウルトラマンガイア | 2020年01月10日 | 金属生命体の破片を収容していた施設「F4ラボ」 |
背を向けた猫 | ムー | 2020年01月24日 | 宇宙化け"猫" |
炎と冷気の足し算 | ラゴラスエヴォ | 2020年01月31日 | ラゴラスエヴォの必殺技「超温差光線」 |
トンカツ | 改造パンドン | 2020年01月31日 | 外見ネタ。原作に倣い、左手と右足が切れている |
チョココロネとドーナツ | エリマキテレスドン | 2021年02月14日 | ドリル攻撃と襟巻きのメタファー |
No.24と銘打たれた蛾の標本 | ムルロア | 2021年02月21日 | スペースモス、原作での登場回が第24話 |
サイバーゴモラの図像化 | サイバーゴモラ | 2021年02月28日 | - |
フロイトの名言と怪獣の角 | グランドキングメガロス | 2021年03月07日 | 登場回で名言を引用 |
エナジードリンク | キングジョーストレイジカスタム | 2021年3月14日 | 缶にペダニウム粒子砲とSTORAGE、NADEPの字が書かれている |
脚注
(※1)兜がゴルザ、翼はメルバ、刺股と炎はレイキュバス、目玉がガンQ、鎌は超コッヴの要素。
(※2)隠れているワードは次の通り。
スーパーGUTS関係者
「アスカシン」、「ヒビキ」、「ツトム」、「コウヘイ」、「トシユキ」、「マイ」、「ユミムラリョウ」
TPC関係者
「イルマ」、「カズマ」、「キハチ」、「サエコ」、「フカミ」、「ハヤテ」、「レイカ」、「ヤズミ」、「マドカ」、「ルイ」
その他
ダイナ関連
メカニック関連
「イーグル」、「ガッツシャドー」、「クラーコフ」、「ネオマキシマ」
ゲスト
使用楽曲
楽曲名 | 出典 |
---|---|
『「ウルトラQ」メインテーマ』 | 『ウルトラQ』 |
『遊星から来た兄弟 勝利』(M5) | 『ウルトラマン』 |
『怪獣大決戦』(M4T2) | " |
『ウルトラセブンの勝利』 | 『ウルトラセブン』 |
『帰ってきたウルトラマン』 | 『帰ってきたウルトラマン』 |
『ぼくらのウルトラマンエース』 | 『ウルトラマンA』 |
『ウルトラマンタロウ』 | 『ウルトラマンタロウ』 |
『ウルトラ六兄弟』 | " |
『ウルトラマンレオ』 | 『ウルトラマンレオ』 |
『光を継ぐもの』 | 『ウルトラマンティガ』 |
『君だけを守りたい』 | 『ウルトラマンダイナ』 |
『Beat on Dream on』 | 『ウルトラマンガイア』 |
『メビウス!』 | 『ウルトラマンメビウス』 |
『怪獣撃滅作戦』 | " |
『エターナル・トラベラー』 | 『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』 |
『Xの戦い』(M-6) | 『ウルトラマンX』 |
『オーブの祈り』 | 『ウルトラマンオーブ』 |
『輝くオーブ』(M-10) | " |
『目覚めたジャグラー』(M-18) | " |
『ウルトラマンジードプリミティブ』(M-3) | 『ウルトラマンジード』 |
『ウルトラマンゼロ-アクション』(M-19) | " |
『ベリアル-登場~優勢』(M-27) | " |
『Hands』 | 『ウルトラマンR/B』 |
『Buddy,steady,go!!』 | 『ウルトラマンタイガ』 |
『ご唱和ください我の名を!』 | 『ウルトラマンΖ』 |
そのほか、『大怪獣バトルウルトラコロシアム』からもBGMを流用。
プロデューサー
- 小美野日出文(初代)
「参戦怪獣にはスタッフの私情を挟まない」、「安易なコラボに手を出さない」という二大原則を確立した初代プロデューサー。
2019年11月13日、アイドルマスターミリオンライブ!シアターデイズ(ミリシタ)の担当プロデューサーの狭間和歌子氏が休職するのに伴い、当面の間は両作品のプロデューサーを兼任する事が発表された。そして同年12月4日のウルバト一周年記念生配信を最後に、小美野氏が正式にミリシタへの異動となった。後任は関芳樹氏。
- 関芳樹(二代目)
ゲーム配信開始当初から言われていた「課金しなくても遊べる半面、課金する意味が薄い」という問題を受けて、課金コンテンツの強化を打ち出した二代目プロデューサー。
2020年8月4日、小美野氏の念願だったグレート怪獣の参戦を置き土産にウルバト卒業が発表された。後任は久次米氏。
関連項目
本作登場怪獣の多くは、上記の作品用に製作されたポリゴンを手直ししている。
しかし、ドラゴリーやデマーガなど本作で初めてポリゴン制作される怪獣も登場しているため、推し怪獣が登場していないと希望を捨てない声も見られた。
ウルトラ怪獣モンスターファーム - 本作の後継作とも言える、モンスターファームシリーズとのコラボ作品。
類似のゲーム作品
- モンスターハンターストーリーズ - こちらもモンスターの育成もので、遺伝子が育成の重要なカギになっていたり、他のモンスターのスキルを継承させてある程度自分好みにカスタマイズできる等、共通点が多い。
外部リンク
Go Battle Breeders!!