ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

  1. 重さの単位のひとつで主に新約聖書で用いられている。詳しくはこちらを参照。
  2. 前照灯の「リトラクタブル・ヘッドライト」の自動車愛好家の間での略称で、リトラクタブル・ヘッドランプ、リトラクタブルとも。
  3. リトルトーキョーライフ』の略称。

DATA編集

別名原始怪鳥
学名リトラリア
身長5m
体重1万t(蛹の状態は直径1m程度、作業員7人で運べる重量)
翼長10m〜15m
出身地金峰山・洞仙寺近くの洞窟

概要編集

第1話「ゴメスを倒せ!に登場。

に似た姿をした古代生物。強力な「シトロネラアシッド」を口から吐くが、使用するとリトラ自身も死亡してしまう(この理由については「酸を吐くことで自らの呼吸器系まで溶け呼吸ができなくなる」とされている)。

の中で成長・誕生するため生まれた直後から飛翔し戦闘行動を行える。その飛行速度はマッハ2。

「ウルトラマンOFFCIAL_DATA_FILE」によればトサカは耳の役割を果たし、怪獣の鳴き声をキャッチする役割があるらしい。

ゴメスと共に現代復活し、命と引き換えにゴメスを倒した。

また、ゴメスが哺乳類と爬虫類の中間生物であるのに対し、こちらは鳥類と爬虫類の中間生物となっている。

また、金峰寺にゴメスとの戦いを記した古文書が保管され、本殿に鳳凰のような彫刻が残っている事から、過去にも出現してゴメスと戦っていた神獣のような存在だった事が窺える。


その後の作品での登場編集

ウルトラギャラクシー大怪獣バトル編集

原始怪鳥 リトラ (S)

以前の個体よりも巨大(それでも他の怪獣と比べたらかなり小柄)でリトラ(S)とも呼ばれる。

詳細はリンク先を参照。


ウルトラマンオーブ編集

惑星侵略連合の所持するリトラの怪獣カードが登場。属性

描かれているリトラの色は、大怪獣バトルシリーズのようなグレーのボディに赤いトサカではなく、総天然色ウルトラQに準じた色鮮やかなカラーリングとなっている。

ちなみに怪獣カードは超全集の解説によれば怪獣の怨念が込められているとの事。……あの友好的なリトラの怨念を込めたカードを生成するなんて一体奴らは何をやらかしたんだ。


ウルトラマンZ編集

第22話に登場したナカシマ・ヨウコの履歴書に名前のみ登場。

ヨウコがセブンガーに搭乗して対応した初めての怪獣だったらしく、セブンガーによって撃破されたと記載されている。

比較的友好的な怪獣ではあるのだが、現代の環境の変化に戸惑い、騒ぎを起こしたと推測される。

また、撃破と書かれてはいるが「シトロネラアシッド」で自滅した可能性やある程度の交戦の後沈静化しどこかの山辺りにでも飛んでいった可能性も言われている。


派生作品編集

大怪獣バトルウルトラコロシアム編集

惑星モーン・スターにある町「アストラン」に辿り着いた主人公に突然襲いかかって来た野生の怪獣として登場。

原作同様に本来は人間に友好的な怪獣であり、主人公に敗れて大人しくなった。バトルナイザーの解析によれば、謎の力で正気を失って暴れていたようだ。

その正体はレイのリトラと同一個体であり、主人公を助ける為に派遣されたのだった。いわゆるNEOでのミクラスポジションに相当する。


酩酊!怪獣酒場2nd編集

第51話では「怪獣ラーメン」の従業員である10体の鳥怪獣「怪獣ラーメン十傑」として登場。役割はラーメンの鍋に浸かって出汁を取る事である。いくら外伝作品で火焔を使ってるからといって長時間鍋で煮込まれるのはさすがに酷ではなかろうか。


余談編集

『Q』の操演人形はラドンの改造で、デザインは東宝の美術出身である井上泰幸氏。その後、東宝に返却され大コンドルに再改造された。


ウルトラマンコスモス』にサブレギュラー並の頻度で登場する怪獣リドリアスはリトラをモデルに生み出された怪獣であり、名前や(オリジナルのリトラは半ば結果的とはいえ)人間に友好的な面などにそのイメージが伝承されている。


関連記事編集

ウルトラQ Q怪獣 ウルトラ怪獣

一話怪獣(ウルトラシリーズ)

古代怪獣ゴメス:宿敵。

ラルゲユウス:同じくウルトラQに登場した鳥型の怪獣。

ゴモラ(ウルトラギャラクシー):タッグパートナー。

メルバリドリアス:リトラのオマージュ怪獣。

ファードラン:翼を持つ相棒怪獣の後輩。

関連記事

親記事

Q怪獣 きゅーかいじゅう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 118078

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました