概要
仮面ライダーが複数登場する平成ライダーにおいて、サブライダーが多数登場することも少なくない。その中でも主役ライダーを1人目にした際に4人目にあたる仮面ライダーが、2号ライダー、3号ライダー、4号ライダーなどにサブライダーに呼称される。
プリキュアでは6人目に誕生したことと呼称されて、追加戦士としている。ただし、どちらも妖精であってプリキュアでもない者いる。プリキュアオールスターズではプリキュア戦士の一人でカウントされている。
6号キュアの一覧
※一部は正規メンバーではないサブキュアもカウントしている。
6号キュア | 変身者 | 声優 | 相棒・パートナー | キャラデザ |
---|---|---|---|---|
平成プリキュア | ||||
ミルキィローズ | 美々野くるみ | 仙台エリ | キュアドリーム/夢原のぞみ | 川村敏江 |
キュアテンダー | 氷川まりあ | 小林沙苗 | 佐藤雅将 | |
キュアパルフェ | キラ星シエル | 水瀬いのり | ピカリオ | 井野真理恵 |
キュアトゥモロー | はぐたん | 多田このみ | ハリハム・ハリー | 川村敏江 |
スターブルーキャット | ブルーキャット | 上坂すみれ | 高橋晃 | |
令和プリキュア | ||||
アナザーキュアスパークル | 日下織江 | 前田玲奈 | ニャトラン? | 山岡直子 |
伝説のプリキュア | ??? | 中原麻衣 | あとまわしの魔女 | 中谷友紀子 |
6号キュアの詳細
平成プリキュア
変身者:美々野くるみ
ミルクが人間化した姿。彼女には本来人間に変身する能力は無かったのだが、パルミエ王国で見つけた種から育てた青いバラの力で人間に変身出来るようになった。この姿での初登場は11話。同話ラストでサンクルミエール学園の2年生で転校生として現れる。のぞみたちは彼女を謎の戦士・ミルキィローズの正体ではないのかとすぐに気づきはしたが、ミルクが変身した姿であるとまでは見抜けなかった。くるみ本人も当初は自分がミルクであることを隠し、気品ある謎めいた美少女として振る舞っていた。これは彼女の生まれつきな打算的性格に由来するもので、みんなを救うのは謎の人物でなければならない、という本人のこだわりからである。
ミルクが正体なので当然ながらプリキュア5のメンバーの趣味や夢のことを熟知しており、そのことは「何でも知っている謎の人物」という演出はよくできたが、逆に知りすぎていたので正体がミルクだとバレてしまうヒントを与えてしまうきっかけにもなっていた。結局、のぞみとの張り合いやココとナッツに対するデレデレな態度で(いわゆるツンデレ)、のぞみとうらら(うららはのぞみとは違ってくるみの振る舞いを胡散臭く感じてはいたが、ミルクと同一人物であることまでは見抜けなかった)以外からは怪しまれ、最終的には14話の戦闘終了後に体力が限界に達し皆の前でミルクに戻ったことで正体がばれてしまった。
また、その性格ゆえにトラブルメイカーになることが多かった前作のミルクと比べると、目立ちたがり屋な面こそ相変わらずだが、比較的常識的で大人びた性格になる。ただでさえ忙しい上に非常識な言動を繰り返す仲間達に突っ込みをひたすら入れなくてはいけない夏木りんにとっては、天の恵みとも言える新たな突っ込み要員でもある。
その後はナッツの勧めもあってナッツハウスで生活している。
変身者:氷川まりあ
氷川いおな/キュアフォーチュンの姉。
かつてはプリキュアとして幻影帝国と戦っていたが、ファントムとの戦いに敗れ、封印されてしまった。
その後に妹のいおながキュアテンダーのプリチェンミラーを譲り受け、キュアフォーチュンが誕生した。
表向きには「海外留学中に行方不明」ということになっており、真実を知るのはごく一部の人物に限られる。
まりあが変身するキュアテンダーは作中世界では最強のプリキュアとも呼ばれているが、「テンダー」というプリキュア名が示すように実際には優しい性格。いおな曰く「プリキュアとして強かっただけでなく、一人の女性として素晴らしかった」とのこと。
妹のいおなとは違って、かなりフランクで誰とでも仲良くなれる。交友関係も広く友達も多かったようだ。
ただし、自分が決めたことについては決して曲げない意志の強さも持つ。
変身者:キラ星シエル
若冠13歳ながらパリで活躍している凄腕パティシエ。第19話で来日(実際には帰国)し、いちご坂にて限定スイーツショップを開店した。年齢は13歳→14歳で、学年は中学2年相当。
いちか達との出会いを経て第23話でプリキュアへと覚醒。スイーツでみんなを幸せにするという夢を追い、はばたく姿はまるで「ペガサス」のよう。言葉遣いは(独り言なども含め)簡単なフランス語混じりのネイティヴな日本語で、私物のレシピ帳も本文はフランス語を使って書いているが、コメントを挿入する際は日本語で記入している。女性語も高頻度に使っている。
スイーツに対しては真摯で厳しい面もあるが、プライベートでは明るく社交的で、初対面のいちか達とも早々に打ち解けている。一方で一所懸命ゆえに抜けているところがあり、物事に夢中になると注意力が少々散漫になることも。我が道をゆく自信家で上昇志向がとても強い。パティシエとしての頂点を極めることを本気で夢みており、自分ならそれが絶対にできると信じている超絶ポジティブ思考の持ち主。基本的に陽気な性格で誰とでもフランクにコミュニケーションを取れるが、相手が誰であろうと思ったことをズバズバ言うため、多少生意気に感じられる部分もある。
シエルはプリアラメンバーの中では一番の新参者だがもちろん遠慮など一切しない。年上の高校生組に対しても呼び捨ての関係である。
口癖は「パルフェ!」「ボンジュール!」「トレビアン!」。
強化フォームはアラモードスタイル、映画強化フォームはスーパープリキュア
変身者:はぐたん
未来の世界でクライアス社と戦っていた4人のプリキュアのうちの1人。ミライクリスタル・ホワイトの本来の持ち主にしてはぐたんの正体。最終的にはプリキュア達はクライアス社に敗れてしまう。仲間達はトゥモローに全てを託して倒れていった。第1話時点からその存在が仄めかされていた未来から逃げて来たプリキュアその人でもあり、第39話で(朧げな姿ながら)本格的にその姿と存在が公にされ、第40話で明確な姿と名前、そしてこれまでのドクター・トラウムとハリハム・ハリーからその行方や経緯が明かされた。
一方で、未来の世界で活躍したため、現代での主人公のはなともう一つの主人公かもしれない…。
変身者:ブルーキャット(ユニ)
第20話での、プリキュアチームVS宇宙怪盗ブルーキャットのバトルの際に、名の通りブルーキャットがプリキュア達の隙を作るためキュアスターに化けた姿である。
ある意味6人目ではないが、のちに彼女も本物のプリキュアになる。
令和プリキュア
変身者:日下織江
日下織江に恋をしたニャトランが、「心にズッキュンときた」と発言した際に、ラビリン達が「パートナー交代!?」と懸念したが、その際に織江が変身したキュアスパークルが、イメージとして流れたものである(所謂、想像上のプリキュア)。
変身者:???(ネタバレ注意)
グランオーシャンに伝わる伝説の戦士。
まなつの夢に登場し、プリキュア達が超ゼッタイヤラネーダに苦戦しても諦めない気持ちが応えた時、トロピカる部が文化祭で自作したドレッサーの鏡が光り、その姿を現した。あとまわしの魔女について何か繋がりがあるらしく、あとまわしの魔女となってしまった彼女を止めてほしいとプリキュアたちに頼んで、大地のリングであるランドハートクルリングを与えた。
7号以降のプリキュア
作品 | プリキュア/変身者(○号) |
---|---|
Yes!プリキュア5 | |
キラキラ☆プリキュアアラモード | |
HUGっと!プリキュア | |
ヒーリングっど♥プリキュア |
|
トロピカル〜ジュ!プリキュア |
関連タグ
プリキュア プリキュア戦士一覧 イエローチーム 追加キュア
平成プリキュア 令和プリキュア
スーパープリキュア 中間フォーム(プリキュア) 最終フォーム(プリキュア)
究極フォーム(プリキュア) 劇場版限定フォーム(プリキュア)
キュアライダー クロスオーバー
6人目の戦士
類義語
ヒロインキュア…2号キュア 3号キュア 4号キュア 5号キュア 0号キュア ダークキュア
対義語
仮面ライダーにおいて
主役ライダー
サブライダー 2号ライダー 3号ライダー 4号ライダー 0号ライダー ダークライダー
フォームチェンジ 劇場版限定フォーム