ジータ(グラブル)
ぐらぶるのじーた
少女は空の彼方に帰りたいと願った。
ゲームの開始初期においては性別問わず主人公に通称はなかったが、アプリ版からのかんたん会員登録時のデフォルトネームが男性の場合がグラン、女性の場合はジータとなっていることから、女主人公の呼称として定着している。ユーザーからは「ジータちゃん」という愛称で呼ばれることもある。英語表記だと「Djeeta」。
名前の由来はグランと合わせて、『グランブルーファンタジー』の末尾三文字「タジー」のアナグラムと思われる。
ボブカットにした金髪に明るい茶色の瞳。頭にはマゼンタ色のカチューシャまたはリボン。
ゲーム中、主人公の性別による性能の差異は無いが(一部のキャラクターの能力で性別を参照することはある)、華やかさを求めて男性プレイヤーであってもこちらを選択するケースが多々ある。
ジョブチェンジによって着せ替え的なことを行うことができ、多様なイラストのジータを拝むことができるという他の仲間キャラにはないアドバンテージがあるので、ビジュアル的な人気は結構高い。
また、それぞれの仲間にあるフェイトエピソードの一部では性別によって会話内容が変化する。
ちなみに主人公の性別はプロフィール画面からいつでも変更することが可能である。この点から「グラン/ジータはいつでも性転換できる」などとネタにされることも。
「プレイヤーの分身」タイプの主人公なので台詞は一切なく、キャラクターボイスも存在しないが、2015年と2016年4月1日のエイプリルフール企画では「ジータ」としてフルボイスで登場。その際のCVは金元寿子。
基本的には普通の女の子だが、「服装によって性格まで変わる」という設定が与えられていた(それ以外に上位クラスになるほど大人になっているというか、体形も変わっているような気がするが)。
なお、この際グラン(男主人公)と同時に登場しているが、設定上どういった扱いなのかは不明である。
イベント
ホワイトデーイベントにおいては、主人公の性別を女性にしている場合に限り、仲間になっている特定の男性キャラクターからホワイトデーのプレゼントを受け取る事が出来た。
また、バレンタインデーでは逆に男性キャラにチョコレートをプレゼントすることが可能となっている。
ラブライブ!シリーズのコラボイベント(Aqours Sky High!及びソラノトビラ)においては、コラボ先の作品の事情から、主人公の性別を男性にしている場合、イベント前に「作中の世界観に合わせ、女性に変更してコラボイベントをお楽しみにいただくことを推奨します」という異例な注意書が出た(ストーリー自体も主人公は女性である前提の話である)。
イベントではボイスなしが多かったジータなのだが、2022年7月末イベである『拝啓、大切な君へ。』ではキャラ名が若干異なるものの、ジータとしては初のボイス参戦を実現させた。
(プレミアムフライデーイベントでは、ジータのボイスありスキンが登場したこともある一方、月末イベントなどでは出番がなかった)
プロフィール
プリンセスコネクト!とのコラボで登場した際、プロフィールが設定されていた。
ただし、グラブルでも同じプロフィールなのかは不明。
年齢 | 17歳 |
---|---|
誕生日 | 3月10日 ※ |
星座 | 魚座 |
血液型 | O型 |
趣味 | 冒険 |
※…グランブルーファンタジーのサービス開始日
続編であるプリンセスコネクト!Re:Diveにおけるプロフィールなどは後述
2015年のエイプリルフールイベント以降では「ジータ」扱いの時はクラスの衣装によって性格が変わる設定が追加されている。
(女主人公ではなく、あくまで「ジータ」というキャラの設定)
この時は、入手難易度の問題及びクラスⅣが手に入るまでよく使うようになるという点からか、クラスⅢジョブが取り上げられている。
※当記事でもクラスⅢジョブ基準で記載する。
2015年エイプリルフールでは、選択肢によって見られるジョブが異なる。
ジョブ | 性格の変化 |
---|---|
ウエポンマスター | 威風堂々とし、やや傲慢な口調になる。 |
ホーリーセイバー | 真面目な委員長タイプ。 |
ビショップ | 神に仕える聖者のようになる。 |
ハーミット | 自然を慈しみ、おっとりとしている。自然を愛する薬草師ジャスミンとは気が合いそうだ。 |
ホークアイ | 軍人気質な照れ屋さん。 |
ダークフェンサー | ダウナーで面倒くさがり。 |
サイドワインダー | ちょっぴり語尾が片言になる。 |
オーガ | とても好戦的でさっぱりしている。口調も荒々しくなる。 |
スーパースター | - |
ヴァルキュリア | - |
CVは他のメディア同様金元寿子。
アニメ『GRANBLUE FANTASY The Animation』では主人公をグランに譲り、ぬいぐるみが日本各地を探訪したりと宣伝隊長として活躍。
本編では主人公をグランが務めているため登場しない……と思われたが、エクストラエピソード「もう一つの空」の主人公として1話限りの登場を果たす。
「もう一つの空」は、グラン編に対するIFストーリーになっており、ジータがルリアと共に旅立った別時間軸が描かれた。
ルリアノートで旅立ちからこれまでを振り返る総集編風の導入に始まり、アウギュステの島で団員達とバカンスを楽しむジータ一行と、そこで起きたとある事件を描くコメディ調の水着回になっている。
こちらでのジータはグランと比較して高い練度と戦闘能力を有しており、「敵の射撃を最小限の動作で打ち落とす」「余所見・会話しながら雑魚兵士達を一蹴」「よく見ると回想のボス戦でも負傷・苦戦している様子が全くない」ともはや笑うしかない無双ぶりを披露した(なお冒頭でジータが洗濯していた服の中にクラスⅣのジョブであるウォーロックの物が混じっていた事から彼女のランクは少なくとも100を越えていると思われる)。
ジータの方が旅の仲間は多く、グラン編では1、2話限りのゲスト扱いだったキャラクター達も多くが団に正式加入している。そのため、原作プレイヤーの視聴者から「グランは無課金、ジータは課金兵」などと評される事に。
作中のイオやシェロカルテのセリフによると、積極的に団として仕事を請け負っている模様。これをゲーム的に解釈すれば、APを溢れさせることなくこまめにクエストに挑みつつ、上記のジョブ習得状況からもただ課金しまくるだけではなく共闘クエストなどもきっちりクリアしている……ものだと思われる。さらにExtra2では十天衆加入に必要な天星器「五神杖」を最終解放している事から、十天衆も最低1人(フュンフ(グラブル)は加入していると思われる。
また、ゲームのメインストーリーではバルツの次がアウギュステ、その後ルーマシーであるが、ロゼッタやユグドラシルが居るにもかかわらずアウギュステに初めて来たような反応だったため、オイゲンとリヴァイアサンは完全に無視された形となっている。ただしロゼッタは攻撃方法からリミテッド版、ユグドラシルは大きさからアニメ終了後に実装されたパーティーメンバー版であるとそれぞれ捉えられる為に恐らくジータは彼女達を本編イベント前に引き当てたということになる。
総じて「正統派冒険譚とボーイミーツガールが描かれたグラン編ではできなかった事」を実現した特別編として好評を博した。
一方で少数ながら存在する「原作ゲームが男女の主人公選択式である事を把握していない、アニメ完全初見組の視聴者」からは困惑的な反応・感想を残す事となった。実際、なにも知らずに「12話の続きの13話」のつもりで観てしまうと月島さんや歴史改変ビームに匹敵する衝撃であったのも確かだろう。
第2期Extra1ではクリュサオルで登場。つまり原作のメインクエスト44章までクリアしているという事である。さらに装備している武器はどちらもSSRキャラクターが解放されるので彼女の騎空団にはその2人もいる事になる。
武器性能としてはさらに高性能な武器も存在するのだが、それを言外に表したかったのかも知れない。
第1弾ダウンロードコンテンツの追加キャラクターとして参戦。比較的真面目で控えめな性格のグランと比べ、試合前デモで笑顔で「ワクワクしてきた」と言うなど性格の違いがみられる。また2P側にローアインと対戦した場合、「ヨロヨロレイヒッヒー」と発言する。格闘ゲームパートでグランと対戦した場合、彼と同様にルリアとビィを連れているが互いに面識はなく、別世界の同一人物のような扱いになっている。
RPGモード(ストーリーモード)では世界融合後の2部からグランと邂逅・共闘することになる。武器や技演出が豪華だけじゃなく経験も本物で、ルシファー戦などGBVS版グランには経験してない戦いも知っているが、そのためか3部では一時戦線離脱の時期もあった。
性能はスピード寄りのスタンダードキャラクター。足回りは全キャラ中トップクラス。ヒラヒラなスカートを着用しているのだが、パンチも使うグランとは違い、殴ることはしないが膝蹴りやハイキックなど蹴り技を多用する。ちなみにスカートと同じピンク色のパンツを履いていてスカートの色に合わせて下着の色も変わる仕様。
そしてアニメ同様やりこみ勢のような演出が加わっている。具体的に言うと統べている。
通常奥義・その名も『絶類なる十の力』はテクニカル入力の場合、他の格闘ゲームで言うと「デッドリーレイブ」と同様タイミングよくボタン入力していくタイプ。その時髪の色は『十天の極みに至りし者』のイベントの時と同様青色に変化している。奥義をテクニカルで確実に決められるかが勝負のポイントとなる。
他にも武器スキンの内容がグランと比べ異様に豪華になっており、
・バハムートウェポンの最終強化である「バハムートソード・フツルス」
・星の古戦場でのみ入手可能な武器の一つである「七星剣」
・天司武器全種の最終強化で入手可能なスキンの武器である「オルターエゴ・リアライズ」
・DLC発売時点では本家未実装、かつ常軌を逸したやり込みの末に手に入るスキン用武器の「十天光輝の佩剣」
と、凄まじいラインナップとなっている。
さらに各キャラに一つずつあるネタ武器であるビィ武器の元ネタも、重課金or長期間の貯蓄の末に手に入るスペリオルシリーズの一つである「エクスカリバー」である可能性が高い。
2020年4月のプレミアムフライデーイベントでは、GBVSでのDLCリリース記念の宣伝という事もあって、ソリッズとナルメアの二人と共に参戦した。
しかも、こちらのジータは何と台詞ありである。その為、今回の仕様に驚いた騎空士も多いはず。
続編『ライジング』では奥義『絶類なる十の力』の仕様を変更。タイミングよくボタンを入力する必要はなくなり、代わりに解放奥義『大いなる破局』と同様体力が1/4以下の状態で『絶類なる十の力』をヒットさせると髪が青くなり威力が上がるようになった。これによりプレイヤーの負担が減り使いやすくなっている。
※各種ジョブに関しては、ジョブ(グラブル)の記事を参照。
ファイター(初期ジョブ)
ファイター時の服装(普段着)はマゼンタのリボンとピンク色のフリルが付いたパフスリーブのブラウスとピンク色のスカートのハイウエストワンピース。
焦げ茶のサイハイブーツと同色のロンググローブの上から銀の篭手をつけている。
イベントのシナリオ内戦闘では、理由がない限り常にこの姿である。
春麗
ウルトラストリートファイターⅣとのコラボイベントで実装されたスキン。
同イベントの限定武器「ストリートファイト」をメイン武器として装備するとこの衣装になる。
また「ストリートファイト」をメイン武器にした状態で戦闘すると熟練度が上がるので、最大まで上げるとメイン武器関係なくスキンを変更できるようになる。
拳を装備可能なグラップラー系、忍者が適用可能。
見ての通りの春麗のコスプレ衣装。体格の差もあり、本家とはまた違った趣がある。
ホーリーナイトガウン
杖の持てるプリースト系、ウィザード系、賢者のジョブで装備できる。
クリスマスガチャセットを購入すると入手できる武器「クリスマスワンド」を装備して熟練度を最大まで上げることで、自由に装備が可能になる。
水着(ジ・アニメーション)
アニメ「グランブルーファンタジー・ジ・アニメーション」の第13話(エクストラエピソード)で登場した水着姿。
調査兵団
進撃の巨人とのコラボイベント「タイタニック・イェーガー」で登場。
前述の「ストリートファイト」と同様に報酬のSSR武器「スナップブレード」の熟練度最大で入手可能。
同作の登場人物のミカサ・アッカーマンやアニ・レオンハートを思わせる姿となる。
十天の極みに至りし者
グラブル5周年記念アップデートから登場した、十天衆全員を最終上限解放している貰えるジョブスキン。ゲームタイトルの『グランブルーファンタジー』を象徴するように、髪と瞳が青く輝いているのが特徴。
オルターエゴ・コンジュラー
グラブル5周年記念として2019年4月24日のアップデートから、天司武器を全て最終上限解放する事で取得できるスキン。見た目はファイター衣装がビリビリに引き裂かれた後に変化した様にも見え、なにかまずいことが起こった事を邪推させるデザイン。天司武器なのにどう見ても悪堕ち・・・・・あっ…(察し)
オルターエゴ・マリシャス
『グランブルーファンタジーヴァーサス』の追加キャラクターセット「ベリアル」のDLC購入特典で入手可能なスキン。オルターエゴ・コンジュラー同様のアルビノ風の肉体とベリアルの意匠の入った、男遊びにでも興じていそうな雰囲気の衣装。
スマートエレガンス
メインクエスト148章をクリアすると獲得できるジョブスキン。劇場へ潜入する為に用意された。
前作プリンセスコネクト!から続投。コラボキャラだが入手期限などはない恒常キャラで、プラチナガチャまたはハードクエストから入手できるメモリーピースを集めることで解放できる。初期レアリティはガチャ排出最高レアの★3。
詳細はジータ(プリコネ)を参照。
Shadowverse
同じCygames制作の対戦型デジタルカードゲーム『Shadowverse』では、グランブルーファンタジーをテーマにしたカードパック「十天覚醒」にて参戦した。
ニュートラルのレジェンド「未来への飛翔」から「チョイス」する、トークンのスペルカードとして登場する。
カード名 | 未来への飛翔 |
---|---|
種類 | スペル |
クラス | ニュートラル |
レアリティ | レジェンド |
コスト | 5 |
能力 | ・グランの覚悟 |
・ジータの決心 | |
このコストと同じだけ自分のPPを消費して、チョイス したカードとしてプレイする。 | |
解放奥義 15; チョイス ではなく、十天衆を総べし者・グラン&ジータを1体を出す。 | |
CV | 小野友樹/金元寿子 |
収録セット | 十天覚醒 |
※チョイス…複数のカードから選択する能力。
※解放奥義…数字のターンかそれ以降にプレイすると発動する能力。手札にあるとき自分のフォロワーが進化すると-1される。
カード名 | ジータの決心 |
---|---|
種類 | スペル |
クラス | ニュートラル |
コスト | 0 |
能力 | ランダムな相手のフォロワー1体に10ダメージ。 |
自分のEPを1回復。自分のPPを2回復。 | |
CV | 金元寿子 |
収録セット | トークン |
ジータのスペルとなる「ジータの決心」の場合、ランダムに1体対象のダメージと、EP(進化ポイント)とPP(プレイポイント)を回復させる能力を発動させることができる。相手フォロワーを除去しつつ、こちらの後続の動きを確保することが可能。
さらに、未来への飛翔の解放奥義能力を発動させることで、十天衆を総べる。
詳細は十天衆を総べし者を参照。
グランブルーファンタジーの登場人物一覧 グラン(グラブル) 主人公一行(グラブル)
レスラージータ(レスラー(グラブル))
プリンセスコネクト!・プリンセスコネクト!Re:Dive:コラボ企画としてフルボイスで参戦。
ぐだ子:プレイヤーによる性別変更が容易である主人公繋がり。ただしこちらはCV無し。
アナ(パズドラクロス):アニメ本編では男主人公がメインで出番なしだったが、まさかの客演を果たしたつながり。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るStarLight StarNight【ジタルリ】
ジータ×ルリア ふたりで星を見に行く話。 「星を見ているだれか」というお題をいただいたので、ジタルリで書きました。 ふたりでこっそり抜け出すってきっとドキドキで溢れてる。 ★表紙お借りしました【https://www.pixiv.net/artworks/48000386】2,500文字pixiv小説作品- 蒼穹のカグツチ
第1章:特異点、大正時代に行く。
・カナエさんをサラッと救済する話。 ・ジータちゃんは十天衆極めてます。 ・捏造設定の塊(重要) ・作者はサンダルフォン推しのためサンダルフォンがジータちゃんと行動中。 ・全てにおいて自分にしか配慮していない。 ・グラブルは3年目、鬼滅の刃は単行本派。おかしなところがあるかも…。4,044文字pixiv小説作品 【シスジタ】この感情に名を付けるならば
——恋、と言うのが正解だろうか。 ♢♢♢ 10月下旬に新天司長に出会って5度目の正直でグラブルを始めたらまさかの沼に落ちました。 ランク1の何も無い所から2ヶ月でシスくんをお迎えした自分の執念が怖い。 初書きはシスジタちゃん。シス→ジタ風味です。 ✴︎べったーに掲載したものに加筆、修正してあります ✴︎最終上限未開放のため設定違いがあるかもです ✴︎ネタ被り、解釈違いご容赦下さい5,484文字pixiv小説作品- ぐらぶる
ベリジタついったログ5
ツイッターで書き散らかした短編詰め合わせに加えて、タグのリクエストで書いた120字SSと短編の小説幾つか。 忙しくなってしまったので投下速度落ちます。ごめんね!!!5,899文字pixiv小説作品 ジタ受けゲームブック通販開始
ご連絡遅くなりましたが、全空の覇者7で頒布したジタ受けゲームブックの通販を開始いたしました。 倉庫からの発送となりますので、時間がかかる事をご了承ください。 価格は会場価格+100円となります。よろしくお願いします。 12/30の冬コミでも持ち込みます。そちらは価格2000円となります。 また、既刊『空に魅入ったカナリア』は全空7にて完売いたしました! 本当にありがとうございます! ちなみに『その瞳に移るのは』は残り1冊となります。もしほしいという方はご連絡ください。 今のところどちらも再販の予定はないです。 サンプルは本文内にあるリンク先で見れますのでご確認ください。 https://garnet-koubo.booth.pm/items/1098613?utm_content=work-mentioned_item228文字pixiv小説作品ひとりぼっちの恋を終わらせよう
アルタイル×ジータ 短編 「私はあなたを泣かせるような悪い大人です。考え直すなら、今ですよ」 好意を受け取るか否か、ここが分水嶺だと直感的に悟ったジータさんの行動は如何に。 *アルタイルさんに片想いするジータさんが告白する決意を固めるお話。 中盤ほんの少し切ない展開なので苦手な方は注意。 本日は七夕ですね。 離れている二人が近づくお話なので七夕関連だと言い張る。 表紙素材お借りしましたhttps://www.pixiv.net/artworks/76192551 〈以下、読後推奨の長ーい補足〉 ・アルタイルさんとジータさんは両思いだってラカムさんは知ってるし、早く告白でもなんでもしろとアルタイルさんをせっついてる。 ・今回のお見合いは「婚約者がいるので」ときっちり断った。 ・アルタイルさんから告白しないのは、ジータさんのペースに合わせたいから。分かりやすくアピールしてきたつもりなのに好意に気づかれてなくてびっくりしてる。 ・でもさすがに今回の件で懲りたので、逃げられる前にさっさと婚約してしまおうと思っている。それだけ本気で好き。気づかれてないけど。 ・告白と言いつつプロポーズするジータさんと、そこまでされるとは予想してなくて嬉しさと衝撃で固まる可愛いアルタイルさんが見られるはず。12,567文字pixiv小説作品雪解け雨水に白梅の香
アルタイルさんに片想いするジータさんの話。 この世界に梅あるのかとか、雨水も過ぎてますけど、細かい事は考えてはいけない。山田は梅が好きだから許してほしい。梅よりも桜のが好きだけど、それはそれこれはこれ。5,615文字pixiv小説作品プリンシプル プリンシパル 後編
パー様とジータちゃんの告白したのにこじれた小話、完結です。口に出さないと分からないことだって、あるよねってお話です(?)。 前編と中編に比べてとんでもない長さになってしまったのですが、二人の会話を書くのが楽しすぎたので仕方がないのです。計画性はどこかに置いてきました。 今回は「いつか必ず使おう!」と思っていたタイトルを使ってみたので、タイトル通り、基本の「き」詰め合わせのつもりで書いておりました。サビです。サビなので、前に似たような小話が転がっていたりすると思います、サビなので!(しつこい とはいえ、他の小話とはリンクしておりませんので、前・中・後編で読んでいただければ大丈夫です。 時間軸その他、細かいところや何かには 妄想 と ご都合 と 捏造 がぎゅうぎゅうに押し込められております。ん?と思っても流してやってくださいませ。 ジータちゃんはグラン君(今回出番なし)と双子で兄妹ですが、団長でありルリアちゃんとリンクしてるのはグラン君だけです。 双子の共通の趣味の一つは(弊団では)お菓子作りですけども、グラン君が作る方が仕上げが丁寧だったりします。味が良いのはジータちゃん作の方。慣れてくれば、一目見ただけでどちらが作ったお菓子か、見分けられたりもします。出そうと思って出せないままの小さな設定が実はいくつかあったり無かったりしております。計画性……。 2025年1月時点でのメインクエは一応は全部終わっていますが、今回のお話には関わりありません。メインクエよりも賢者解放の方がよっぽど個人的には大変です……まだ終わらない果てしない周回……オウイェ。同時進行でコッセンバも(ヨワヨワながらも)回っているので、ダブルで合わせてオウイェです。自分でも何を言っているのか分からなくなってきました。 それはともかく、書きたいところだけ書きたいように書き散らしているお話ばかりですが、見に来てくださって本当にありがとうございます。スタンプやブクマ、コメントなどは、心とか筆とか色々折れそうになった時の大事な光です。にっこりします。ありがとうございます! サビを集めた総集編のようなお話を書いてしまったのでなんですが、まだもうちょっと続けたいお話なんかもいくつかありますので、もうしばし、お付き合いいただけるととっても嬉しいです。 またお会いできますように!21,486文字pixiv小説作品- 頭目と団長ちゃん
戻ってこい、天星剣王!
明けましておめでとうございます! 『OLD BOND』最高でしたね! カッコよくて可愛いシエテが見れて満足でした! ジータちゃんが、相も変わらず塩対応で最高! 六竜にビィくん、色々なキャラのやり取りと絆が見れて最高でした。 「でぇと」の場面、『シエテはない』を選んだのは私だけじゃないはず。 そして、シエテとジータをデートさせたかったのは私だけじゃないはず。 人たらしのジータと、カッコよくなれないシエテ。カッコいいシエテはいません。 私が書くとカッコいいよりも、ヘタレ成分の方が増える気がする。 『OLD BOND』をキッカケに皆さんに読んでもらえて嬉しいです。 ブクマ・いいね ありがとうございます!11,821文字pixiv小説作品 - ねこジータちゃんと、飼い主は炎帝
少なくとも、二段重ねが確定です。
擬人化ねこジータちゃん(おチビちゃん)と、飼い主なパー様との パロ 小話です。 どっからどう転んでも 捏造 しかありませんので、お気を付けください。 タイトルは、作中での「ご褒美」です、きっと旬のフルーツもオマケでついてきてると思います。 一度は書きたかったお話なので、こうして形に出来て大変満足です!(フォロワーさんからもネタ提供してもらっちゃいました……ありがとうございます!!) 恐らくきっとこれも当番制で回しているので、兄弟それぞれで連れて行くときのやり方なんかが違ってたら面白いなと思います……頑張れ、保護者たち! 2023年3月現在でメインクエが読み終わってたりとか、加入フェイトを自力で読まないと小話には出さないとかは、こちらのお話はパロなのであんまり関係はありませんです。 周年イベは面白く読んでますが、とりあえずは周回用ボスが新しく追加してくれたことがありがたくて堪らないです……胃が痛かった……。 とりあえずでスギ花粉とこれから来るヒノキ花粉でくたばっておりますが、そんな中でも、頂いたコメントやスタンプ、いいね!などは大切に心の栄養にさせていただいております。 いつも本当にありがとうございます。 読んで良かったと思っていただけるような小話を上げられるよう、これからも頑張りますので、お付き合い頂けるととても嬉しいです!9,081文字pixiv小説作品 Rein/Carnation
生きて夢を追うのが罪なら。 グランブルーファンタジーより、グラン君とニーアのカップリングです。 「ニーアが欲しいものって結局これだよね」というものを詰め込みました! この話は以下についてのネタバレを含みます。 ・メインストーリー ナル・グランデ編 ・アーカルムの転生におけるニーアのエピソード ・カレン(SR)のフェイトエピソード ・アルタイル(SSR)のフェイトエピソード ・ストーリーイベント「000」55,268文字pixiv小説作品- グラブル
まだまだ、これからさ
ハッピーホワイトデー!!!!私は丁度一カ月前に誕生日でした!!!岩清水です!!!! ねえ、グラブルキャラのホワイトデーボイスヤバくないですか???ホワイトデーなのに、何故、失楽園が延長した事をネタにしたものを書いてるんだろうか……というか、全然関係ないけど。正直に言っちゃって。 ホワイトデーの話とか書きたいな……書きたい。うん、書く。大遅刻するけど。 初めてベリアル書いたけど、口調解らない!!!もう、感覚で読んで!!それが良い!それが一番だ!!!サンダルフォンに対してもだけど!!!ごめんなさい!!!orz コメント・ブクマ・評価、有難うございます。日々閲覧数やブクマ、評価が上がっていくのが怖い!と思いつつ、創作の励みになっています。これからも宜しくお願い致します。8,576文字pixiv小説作品