ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

2008年4月12日公開。

特撮番組『仮面ライダーキバ』の放送に際し前作『仮面ライダー電王』とのコラボ作品として公開された特撮映画

本来はVシネマ作品になるはずだったが諸事情により一般公開となった。

平成ライダーとしては初の「本編終了後に公開された映画作品」であり、後に宇宙戦艦ヤマトのごとく延々続く電王劇場版や、MOVIE大戦シリーズの先駆けともなった。

本来平成ライダーシリーズは各作品のつながりはないため、異なる作品のライダーが共演した前例は(ハイパーバトルビデオの『龍騎』を除いて)なく、本作はかーなーり画期的な作品と言える。

ただし、後述するあらすじを見ればわかる通り、電王の世界とキバの世界が完全に地続きと断言できるわけではない模様。その後、映画超・仮面ライダー電王ディケイド 鬼ヶ島の戦艦』では『仮面ライダーキバ』名物のアームズモンスター三人衆が紅音也と出会う前の状態で登場している。

しかし、『キバ』最終回では息子紅正夫未来から時を超えてやって来たので、もしかしたら…。

ゲストキャストとして、声優の緑川光、『仮面ライダー剣』で相川始/仮面ライダーカリスを演じた森本亮治、後に『仮面ライダーディケイド』で小野寺ユウスケ/仮面ライダークウガを演じる村井良大が出演した。

特に森本は、『剣』の主要キャストの中で、他のライダー作品に出演した最初の俳優となった。

同時上映(前説)はギャグ短編モモタロスのキバっていくぜ!』

あらすじ

カイ配下に属さないはぐれイマジン、ネガタロスが世界征服のためにファンガイア人間と手を組んだ。デンライナーオーナーが保有するライダーパスを盗み出したネガタロスは資金調達のために銀行強盗を行おうとするが、オーナーが結成したデンライナー署(要するにいつものメンバー)の追撃を受けてネガタロス軍団(仮)は逃走。デンライナー署は警視庁と手を組み、ネガタロス一味検挙へと動き出す。

警視庁の新米刑事・鈴木と協力して町を捜し回る良太郎は、に埋めていたバイオリンニスを積めたを掘り返している青年・紅渡と出会う。渡の情報から、「悪の組織」の存在を聞きつけた良太郎と鈴木は都内のビルに潜入する。そこではネガタロスと侑斗が組んでいて…!

登場人物

余談

後に、全国の科学館などにおけるプラネタリウム映画として、『仮面ライダー電王&キバ デンライナー宇宙へ!』という短編映画が作成された。別にこの映画の続編と言うわけではない。

なお、今作のポスターが背景として名探偵コナン596話に登場しているので気になる人は探してみよう。

関連項目

イマジン(仮面ライダー電王) 仮面ライダー 刑事 警察

大ショッカー

仮面ライダーNEW電王 仮面ライダーG電王

炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー・・・・・こちらもVシネマ作品になるはずが一般公開になった作品繋がり

俺、誕生!クライマックス刑事魔界城の王