概要
地球平和同盟TPUにより設立されたエキスパートチーム。
主人公マナカ・ケンゴが火星に滞在していた時点で隊長タツミ・セイヤによって設立が宣言された非常に若い組織である。なお、本作劇中の6年前から地球上で怪獣出現が多発していたことが設立の理由となっている。
「了解!」に当たる返事として、『ウルトラマンダイナ』のスーパーGUTSと同じ「ラジャー!」という掛け声を使用している。
また、現役の高校生であるシズマ・ユナや宇宙人のメトロン星人マルゥルが組織に所属しているなど、メンバーは非常に多岐にわたる。
GUTSスパークレンスやGUTSハイパーキーなどのガジェットは、開発担当のヒジリ・アキトによって生み出された。
対怪獣用戦闘艇「ナースデッセイ号」を有し、さらに内部には多目的無人可変ドローダー「GUTSファルコン」をドッキングさせている。こちらもアキトの設計。
隊員達は共通して、白を基調としたジャケット、GUTSスパークレンスとGUTSハイパーキーが携行できるガッツバックル、隊員ロゴ入りのキャップ、白いG-SHOCKによく似た時計を装備している。
チームロゴについては、逆三角形に近いGUTSのロゴと十字があるスーパーGUTSのロゴをモチーフにハイブリッドさせたような形状となっている。
(スーパーGUTS)
『ウルトラマンティガ』に登場したGUTSとは組織名やシンボル、隊員服のデザインが非常に似通っている。
関連性は不明だったが、第9話にてTPUの設立者であるシズマ・ミツクニがパラレルワールドであるネオフロンティアスペースからガッツウイング1号と共に来た異世界人であることが判明し、そこまで明言はされていないがGUTSをモチーフに組織されたことが示唆されている。
- なお、『ウルトラマンクロニクルD』第7話によるとメンバーが火星支部に異動するという話が出ており、それに伴い、マルゥルも戦闘可能なロボを開発しようと考えているようだ。第8話では本当に火星に行くことが決まったようであり、マルゥルはケンゴと共にその為の断捨離をしていた。
- 次作『ウルトラマンデッカー』では対スフィア部隊として再編成された。詳細は(分割記事の)こちらを参照。初代メンバー達の大半は宇宙開発の為に火星での任務に着いていたが、会長秘書となったユナと宇宙人故に任務の内容に興味が持てなかったマルゥルは地球に残留しており、スフィアのバリアで離ればなれとなってしまっていた。尚、特務3課に出戻りとなったマルゥルはトリガーのようにデッカーにも「変身者」が存在する可能性を疑っていたが、その疑念はズバリ的中している。
19話のアスミ・カナタがケンゴから渡された火星にいるカナタの両親のメッセージによると、火星で開拓作業をしてる初代GUTS-SELECTのメンバーはスフィアが襲来してからは、スフィアに対抗するレジスタンス組織として活動してるようだ。
新生GUTS-SELECTでは隊服が一新されスパークレンスも装備していないものの、保管場所こそ不明だがどこかに旧装備は一式残っているようで、第8話でケンゴとユナがかつての隊服に着替えていた。トリガーの変身アイテムとして所持するケンゴは当然として、ユナのスパークレンスも健在であり、スフィアメガロゾーア戦にて使用され後輩の持つ実弾兵器との威力の差が描写された。ケンゴはその後マザースフィアザウルス戦においても旧隊服を使用した。
メンバー
- タツミ・セイヤ(隊長)
- トキオカ・リュウイチ(隊長代理)
- マナカ・ケンゴ(前線担当)
- シズマ・ユナ(前線担当)
- ヒジリ・アキト(開発担当兼前線担当)
- サクマ・テッシン(ナースデッセイ号操縦担当)
- ナナセ・ヒマリ(GUTSファルコン遠隔操縦担当)
- メトロン星人マルゥル(オペレーター)
- イグニス 協力者
兵器
戦闘機・戦艦
詳細はリンク先参照。
詳細はリンク先参照。
- エアーシャトル
有人式の小型飛行メカ。ナースデッセイ号と地上の往還など、連絡機的に用いられる。デッカーでも登場。それまでに改造されたのか元々あったのかは不明だがGUTSファルコン同様に機関砲を装備しており、スフィアジオモスに対して誘導時攻撃を加える。外観のデザインは『ウルトラマンメビウス』に登場するガンスピーダーの流用。
装備ほか
詳細はリンク先参照。
詳細はリンク先参照。
- PDI
小型PC。超高性能CPUを搭載しており、通信やデータ解析に使用される。また、放射線探知機や生物探知機としても機能する。
シズマ会長はGUTS時代の、各隊員はスマートフォン型の最新機種となっている。ネオフロンティア以降のWITは使われていない。デッカー13話でナースデッセイのシステムが壊れて、メンテに来てたマルゥルがPDIを取りだした時、HANE2から随分古いものですねと指摘されていることから、かなり年季が入ってるようだ。
一時的に石化したメツオロチのエネルギー吸収能力に対処すべくビーム兵器に代わる兵器として持ち出された、旧型の実体弾式アサルトライフル。実在する銃器。結果的には着弾時の爆炎を吸収され復活してしまったが、一定のダメージは与えている。
- GUTSハイパーランチャー
『エピソードZ』にてトキオカ隊長が運用するレールガンを思わせる独特な形状のランチャー。パワーアシストとリコイルレスシステムを搭載しており、反動や重量が軽減される仕組みになっている。発射の際には肩に担ぎ、中央部のトリガーを引く。
- GUTSトリプルハイパー
『エピソードZ』にて運用された大型ライフル型の武器で所々造形にGUTSスパークレンスの要素が見受けられる。
単射と速射の切り替えが可能であるが、最大の特徴はスロットにハイパーキーを3つ装填して強化射撃が放てる点である。開発者はアキト。
ファルコンとナースデッセイを除くその他の装備はユナとマルゥルを除く他の隊員が火星に拠点を移す際に持ち込んだようで、スフィアの襲撃を受けた際に使用していた。スパークレンスやトリプルハイパーはハイパーキーとの併用により従来の実弾銃より威力が高く、火星を守れているのもこれらの影響が大きいだろう。
(以上、『エピソードZ』初登場武器の名称・情報は「TELEMAGA.net」の『テレマガ激撮!ウルトラマンゼットに異変が!? トリガーエピソードZカウントダウン』(2022年3月17日掲載分)より引用)。
戦果
まだ結成から日が浅いこともあってか戦力自体は数が少ないものの、劇中ではウルトラマンのアシストありとはいえ、
…を撃破する戦果を上げた(メツオーガは後にメツオロチに進化しているが、公式サイトで亡骸と記載されているので明確に倒しているようだ)。また、ウルトラマンリブットとトリガーの協力を得てアブソリュートディアボロをともに撃破するなど、実績としては上々な部類。撃破こそ叶わなかったものの、キングジョー戦やガーゴルゴン戦、ゴルバーⅡ戦を初めとして彼らのアシストがトリガーの窮地を救ってきた場面は少なくない。
余談
前作『ウルトラマンZ』に引き続き、『トリガー』でも防衛チームが登場することになる。
直近のシリーズ作品では番組予算や玩具展開の都合上、メインの防衛チームの登場が見送られ続けていたため、その流れの中では異例のことである(『Z』での防衛チーム復活も当時大きく話題になったほど)。ただし、防衛チームの不在はメインキャラクターと怪事件・怪獣災害を絡ませ難いという『ウルトラQ』時点でも指摘された制作上の問題点を内包しており、防衛チームの採用はそうした問題の解消が目的と思われる。
(無人機という違いはあるが)防衛チームが戦闘機を保有しているという設定は、『ウルトラマンオーブ』のビートル隊以来5年ぶりとなる。
(ただし、ストレイジが保有するキングジョー ストレイジカスタムは、「コアシップ」および「ヘッドファイター」という戦闘機型の分離形態を有している)
また、巨大戦艦を有する防衛チームは「スペースペンドラゴン」を保有していた『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』のZAP以来13年ぶりと言える。
作中で使用されるBGMは、スーパーGUTSと同様にワンダバを導入している。
関連タグ
GUTS_SELECT:誤記。ハイフンまでが正式名称である。
GUTS、スーパーGUTS:ウルトラマンティガとウルトラマンダイナの防衛チーム。なお、スーパーGUTSはGUTSを再編した組織である。
新生GUTS-SELECT:続編に登場するGUTS-SELECT。メンバーは一新されているが、一部トリガー時代の装備を改修したものも使われている。
ストレイジ/特機群 → GUTS-SELECT → (禍特対)/新生GUTS-SELECT