ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避

  1. ウルトラシリーズにおける防衛隊出撃時に使用されるBGMの通称。
  2. メディアミックス作品『妄想科学シリーズ ワンダバスタイル』の略称のひとつ→ワンダバスタイル
  3. イナズマイレブンGO』の登場キャラクター→クラーク・ワンダバット

ウルトラシリーズのBGMについて

初出は『帰ってきたウルトラマン』の防衛チームMATが出撃するシーンに使用されたBGMで、男声コーラスの「ワンダバダ……」という響きが非常に印象的だったことからファンに付けられた通称・・・と思われがちだがもともとの録音テープにも「男声コーラス ワンダバ」と記載があり制作関係者の間で生まれた言葉であるらしい。

作曲者は『ウルトラセブン』でも劇伴を担当した冬木透氏。『セブン』の劇中歌「ULTRA SEVEN」の冒頭「ワントゥ・スリーフォー……」という歌詞がワンダバのネタ元になっている。イントロをカットしてこの部分から流す演出を満田かずほ監督が多用しており、スタッフやキャストにも好評ではあったが他の監督はこの演出を満田監督の専売特許とみなしてしまい使用できないという事態に陥った。

そのため『帰ってきたウルトラマン』では初めから似たような男声コーラスから始まる劇伴を、と発注を受けて制作したのが初代ワンダバ「M-3」である。


そして『ウルトラマンA』の防衛チームTACにも引き続き使用された。こちらはスキャット入りのインスト版「M-2」(こちらのテープにも「ワンダバコーラス入り」とのメモがあった)のほかに歌詞の入った挿入歌『TACの歌』も存在する。ちなみにワンダバスキャットとボーカルが同時に入っている音源は公式には存在しない。

円谷一から「ワンダバが好評だったので『A』でもワンダバみたいな曲を」と依頼されて作曲したものの、冬木氏自身は「二番煎じのツーダバ」と自虐していた。ちなみにスキャットはフルコーラス一発録りで歌手の喉が持たないと判断され4人×2チームの交代制で収録された。

他にも未使用に終わったがTACのテーマとして『TACの一週間/TACのワンダバ一週間』という挿入歌も制作されている。

その後は『ウルトラマンタロウ』では日暮雅信による「ダーダバ」コーラスの劇伴が制作され、『ウルトラマンレオ』でも冬木作曲のワンダバコーラス入り劇伴が制作されたものの、『レオ』では「迫力が足りない」あるいは「戦闘機の効果音とぶつかってしまう」などの理由で未使用に終わり、マスターテープも行方不明になってしまった。しかしなぜか「TACの歌」のケースに入っていたという。

ウルトラマン80』ではUGMの出動テーマとしてワンダバが復活。放映当時に発売されたサウンドトラックでも「ワンダバUGM」として収録され、「ワンダバ」が正式な曲名になっている(のちに発売されたCDでは「U.G.M.」として収録されているものもある)。


2003年にはコロムビアミュージックエンタテインメントより『ワンダバ!!-ULTRA TEAMS ARE GO!!-~ウルトラ防衛チーム テーマ・コレクション~』(MJSGMSAFPAT、ボーンフリー隊、D戦隊、スペースコマンド、コセイドン隊のテーマまで収録されている)、2006年には『ワンダバ!!2 ~ウルトラ防衛チーム テーマ・コレクション~』と題した挿入曲集が販売されており、公式でも「ワンダバ」を前面に打ち出した商品が発売されるようになった。

当初は二番煎じと自虐していた冬木氏も後に「自分は『ワンダバ』という新ジャンルを作った」と振り返っている。


防衛チームといえばワンダバという印象が強いが、実際はワンダバのフレーズが入っていない楽曲も多々見受けられる。


TVアニメ『かいじゅうステップワンダバダ』のタイトルの元ネタである。


実はウルトラ・円谷作品外でもこのコーラス、あるいは類似するものが使われている。


このワードから転じて、創作作品におけるメカの出撃シーン(のバンク)を指す言葉になっている。漫画『機動警察パトレイバー』でも、シチュエーションの中で「こりゃあワンダバだわ」という台詞が用いられている他、アニメ版『イナズマイレブン』第24話「合宿やろうぜ!」にて目金欠流がフィギュアを飾りながら口ずさんでいる。


漫画『ONEPIECE』では、グロッキーモンスターズの登場やシロシロの実の能力発動、ジェルマ66の変身シーンの際に、手書き文字で「ワンダバダバ…」という効果音が描かれている。作者の尾田栄一郎氏によると、「子供の頃にどっかで聴いたBGMなんだけど、思い出せない」との事であり、無意識のリスペクトだったようだ。アニメ版では大人の事情により異なるBGMが使用された。


ワンダバが採用された楽曲

太字は原曲製作者の冬木氏が作曲を務めた楽曲


ワンダバに似たスキャットが採用された楽曲


関連タグ

円谷プロダクション ウルトラマン BGM

WONDA:テレビCMのBGMとして「帰ってきたウルトラマン」のワンダバを使用したことがある。

関連記事

親記事

曖昧さ回避 あいまいさかいひ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 402771

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました