ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ナースデッセイ号

22

なーすでっせいごう

ナースデッセイ号とは、特撮番組『ウルトラマントリガー』および『ウルトラマンデッカー』に登場するメカ(メインイラストはハンガーモード)。

スペック

種別対怪獣用戦闘艇
設計ヒジリ・アキト
全長40m(ハンガーモード)/120m(バトルモード)
重量15万t
主な武装
  • ナースキャノン(ハンガーモード時)
  • レーザーレイン(バトルモード時)
  • マキシマ・ナースキャノン(ハイパーモード時)

概要

GUTS-SELECTが保有する全長40mの巨大戦艦。操縦士はサクマ・テッシン。操作方式はディスプレイによるもの。

TPUが総力を結集して開発した兵器とされており、様々な武装や施設が完備されている。

シズマ・ミツクニが、自分の知る最高の船にあやかって命名した。

メインウェポンは機体右舷に装備された口径800mmの大型荷電粒子砲「ナースキャノン」

また、下面中央部には、多目的無人可変ドローダー「GUTSファルコン」をドッキングさせており、必要に応じてナースデッセイ号から出撃させる(構造上格納庫が作れない)。

移動作戦室や研究室、各隊員の個室まで備えられた、まさに"GUTS-SELECTの城"とも言える存在。

また航行中の地上への往来の際は、「エアーシャトル」を利用する。

設計はヒジリ・アキトが担当、詳細な開発経緯にはTPUの技術部・特務3課が関わっており、その経緯は『ナースデッセイ開発秘話』で語られる。また、同作の第14話にてある異星人の存在も関わっていたことが判明しており、本編でその異星人から裏取引で入手した宇宙竜ナースを参考に開発された事も語られた。

研究室はアキトが使用しており、超古代文明の遺跡から発掘された石板の解析が行われている。

TPUが総力を挙げて作り上げた空中要塞と銘打っている一方、イグニスがしょっちゅう無断で侵入して艦内を闊歩していたり、第8話ではダダによるハッキングを受け、艦全体のシステムを奪われる事態に陥ってしまうなど、セキュリティ面に関しては妙に穴が多い(後者は電子生命体という厄介な存在故、対策に限界があるのは仕方のないところだが…。また最終的に追い出しには成功している)。またその大きさと機動が遅い事から攻撃を受けやすい点もあった(第6話のヒュドラム第12話のトリガーダーク第18話のゴルバーⅡ、第19話のキリエロイド)。

真の力として、戦闘形態のバトルモードに変形する。ただそれには膨大なエネルギーが必要であり、起動にはナースのGUTSハイパーキーを要する。バトルモードへの変形後は司令室以外の部屋が滅茶苦茶になってしまう問題もある。

この形態になると怪獣の様に基地が鳴き声を発する様になる。

第14話にてイグニスから得たアブソリューティアンのデータを解析し、続く第15話でアブソリューティアンのエネルギーを利用する事を思いついたアキトの案でスクナシティ郊外の宇宙線研究所でアブソリュートディアボロを待ち伏せし、現れたディアボロからガンQのGUTSハイパーキーの力でエネルギーを吸収。途中ピンチに陥るも闇の三巨人の一時的な協力もありエネルギーの吸収に成功。遂にバトルモードへの変形に成功し、レーザーレインでディアボロを攻撃し、最終的にはトリガーやウルトラマンリブットの必殺技と同時にマキシマナースキャノンを発射しディアボロを撃破した。

最終話では上述の吸収技術を活かしたのかエタニティコアの力を本機に集めることで、ユナが3000万年前のユザレのように犠牲にならないで済むエネルギー集積装置として役に立ち吸収したコアのエネルギーをナースキャノンで真の姿になったトリガーに送り届けた。

エピソードZ』では、ケンゴがエタニティコアの抑止力になってる2年もの間、ナースデッセイ号と艦載機のガッツファルコンでトリガー抜きで怪獣の対処に当たっていた。

そして中盤影のトリガーセレブロと2対1で戦ってるトリガーダークの援護のためバトルモードになり、マキシマナースキャノンとファルコンの同時攻撃を仕掛けるが、躱され、ファルコン共々地面にたたきつけれられ大破し航行不能になるまで追い詰められた。その後乗ってた隊員は、絶望し欠けるが、タツミの叱咤によって立ち上がり、地上からの銃撃でウルトラマンの援護に向かった。

ウルトラマンデッカー以降

『トリガー』の続編である『ウルトラマンデッカー』にも新生GUTS-SELECTの兵器として引き続き登場。

第1話の時点では自動操縦になっていたがスフィアザウルスの電磁波攻撃で停止してしまったため、再び有人仕様に再改造された。

その際、副隊長兼操縦士のカイザキ・サワの拘りによって、操作方式が以前のディスプレイタイプからオーソドックスな操縦桿による方式へと変更されている。

また『エピソードZ』から8年の間に先代が開発したマキシマエンジンのデータを元に調整を繰り返していたようで、動力源はネオマキシマエンジンに改修され、バトルモードではネオマキシマナースキャノンが使用可能となっている。

また、『トリガー』では常に飛行していたが、『デッカー』では平時は格納庫に収納されるようになった。

第21話ではスフィアジオモスの誘導のため、エアーシャトルが久々に登場(リュウモン・ソウマが操縦)。

操縦席が一新され、戦闘用にか機銃が追加されている。

だが、度重なる仕様の変更や激戦を乗り越えた事も有り、各部の不調や不具合がカイザキより特務3課に報告されている事が『GUTS-SELECT交流記』でも話題に出た事から、ガタは来ているようである。

最終決戦後は本格的に再開される宇宙開発事業のために護衛艦として量産する案も出てきているようだったが、本編から1年後を描く『旅立ちの彼方へ…』でのプロフェッサー・ギベルスとの決戦から更に半年後、宇宙開拓チームの護衛艦として正式に量産された。

そして初代ナースデッセイ号は11年に及ぶ戦闘艦としての役目を終え、宇宙用として地球を旅立つこととなった。

また宇宙用となったことで第21話のSプラズマの技術を応用してか、ネオマキシマ航法に近いワープのような機能を見せている(SEも酷似している)。

後日談にあたる『NEW GENERATION THE LIVE ウルトラマンデッカー編STAGE5 彼方へと続く道』にも登場しており、バトルモードへの変形はオミットされたものの、最低限の護身用としてナースキャノンは搭載してるようである。

なお、地球では三代目GUTS-SELECTのため、機体にオレンジの塗装が加えられた新造の「ナースデッセイ2号」が新たに建造されている。初代機は『トリガー』時代からの連戦でガタが来ていたが、新造機が配備されたGUTS-SELECTの戦力はこれでかなり安泰となった。

武装

  • レーザーレイン

バトルモード時に使用。胴体に当たる部分から斉射する。

『デッカー』ではハンガーモードでも使用している。

  • 頭部レーザー(仮称)

バトルモード時に使用。頭部の目から赤色の光線を発射する。

『デッカー』第9話ではレーザーレイン同様にハンガーモードで使用している。

  • ナースキャノン

ハンガーモード時は右舷に位置する尾部から放つ荷電粒子砲。高い破壊力を持ち一撃でダダのコアを破壊。初登場しトリガーを苦戦させるヒュドラムを転倒させ、サタンデロスをGUTSファルコンとの一斉射撃で撃破し、ゴルバーⅡに苦戦するトリガーのピンチを救った。『デッカー』でも、スフィアゴモラと互角のデッカーに勝機を与える一撃となり、マザースフィアザウルスとの決戦でも4連射でアシストした。

  • マキシマナースキャノン

「Boot Up! Nursedessei!」

バトルモード時の頭部の主砲。タツミの持つGUTSスパークレンスとナースデッセイキーを司令室の専用コックピットトリガーに装填し、最大出力のナースキャノンを放つ。

光線の色は赤色。

  • 石化マキシマナースキャノン(仮称)

「Boot Up! Gergolgon!」

トリガー第17話にて使用した。

ガーゴルゴンキーを司令室の専用コックピットトリガーに装填し、石化能力を付属したナースキャノンを放つ。しかしガーゴルゴンキーが未完成だった為、砲身から徐々に石化してしまう欠点を持ち、メツオロチ戦では、修理に回されており出撃不能となった。

  • マキシマギャラクシウム

「Boot Up! Galaxium!」

トリガー第23話にて使用した。

ウルトラマンリブットキーを司令室の専用コックピットトリガーに装填し、虹色のオーラを纏って突撃する。

  • ネオマキシマナースキャノン

「マーカーの信号をキャッチしました!」

「ネオマキシマナースキャノン、発射!」

デッカー第6話から使用したマキシマナースキャノンの強化版。

動力源がネオマキシマエンジンに改修された結果、かつてのマキシマナースキャノンよりも高火力となった。

その威力は地上の地盤を突き抜け地下約3200mに生息していたパゴスツインテールの群れを一掃するほどである

ハンガーモードでもナースキャノンの発射口から発射可能となっている(威力には差がある様子)。

ギジェラン戦ではスフィアメガロゾーアに阻まれ不発だったが、第17話のゴメス(S)戦ではハンガーモードとバトルモードの合計2発で撃破した。

GUTSスパークレンスとナースデッセイキーは使っていないが、発射する際に戦艦全体が金色に発光する。 また隊長席に設置されている操縦桿から(通常のナースキャノン共々)発射することを可能としている。

  • Sプラズマナースキャノン

デッカー第21話で使用した。

Sプラズマ増殖炉から誕生したスフィアジオモスとスフィアジオモスが作り出した時空の穴から呼び出したスフィアザウルスを倒すため、ナースデッセイの墜落地点にあったSプラズマの炉からエネルギーを供給してスフィアザウルスとスフィアジオモスを同時に倒すために使用した。

しかし、スフィアザウルスが地球のエネルギーを吸い上げる明朝16時とギリギリになってしまうため、1時間繰り上げ15時の作戦開始に間に合わせるため急ごしらえで作りあげたので、ナースデッセイ号がSプラズマの放つエネルギーに耐えきれず、スフィアザウルスを撃破してもスフィアジオモスを仕留めきれず、機関部とキャノンはオーバーヒートしてしまった(スフィアジオモスは攻撃を受ける寸前にバリアを貼って耐え切られたのもある)。

元ネタ

名前とデザインのモチーフは、『ウルトラセブン』に登場したナースと『ウルトラマンティガ』に登場したアートデッセイ号。両者をハイブリッドさせたかのようなデザインが特徴的だが、オリジナルのナースと違い円盤形状ではなく、全体を節々で折り畳んだような角ばったものとなっている。また、バトルモード時の鳴き声はナースと同じ。

アートデッセイ号の全長は150mでナースの全長は120mだったので、ハンガーモードでは両者の三分の一前後の大きさで、ナースの円盤形態の直径30mよりも少し大きい。バトルモードではナースと同じ120mの全長となっている。

ちなみに、ナースはM78スペースに来訪したウルトラマンダイナが最初に倒した怪獣でもある。

なお、モチーフ元のように宇宙に行けるのかどうかは描写がなかったため不明。

上述したように最終的には宇宙開拓チームの護衛艦になってはいるが。

立体物

DX玩具はバトルモードが初登場した第15話の放送日である2021年10月30日に発売。

商品名は「渦巻変形 DXナースデッセイ号」。

渦巻変形と冠されているように、劇中の「とぐろを巻いたようなハンガーモードから龍型のバトルモードへの変形」を完全再現している。ホバーモードにも問題なく可能。

バトルモード時は最大全長は90cmと、玩具としてはかなりの長さを誇る。

その他のギミックとして音声を12種収録しており、ハンガーモード時は船体下部のジョイントを用いて、別売りの「DXガッツファルコン」をドッキングさせる事が可能。また玩具オリジナル機能として船体右枕の「ナースキャノン」で怪獣ソフビを挟んで遊べるギミックを搭載している。

注意点はバトルモードに変形させる際に船体右枕(変形後に尻尾になる部分)外れやすい事が挙げられる。

前年のキングジョーSCに引き続き商品紹介PVもあり、今回はマナカ・ケンゴがナレーションを担当している。

ナースデッセイの頭部部分は、別売りのカメラ機能を搭載した拡張アイテム「ライブカメラヘッド」と交換し、撮影した動画を専用のアプリで視聴することができるというギミックも存在する。これでソフビ等を使った簡単な動画制作が可能。

余談

既存のロボット怪獣と同じ、またはそれらを模した兵器という意味では、前作『ウルトラマンZ』に登場した特空機の路線を引き継いでいると言える。

『ティガ』に登場した洋上基地「ダイブハンガー」に対して、本作品では浮遊要塞ということとなり『ティガ』のオマージュとする方向性もあったが、商品チームとの兼ね合いや物語とリンクさせる作業も必要になったため、結果的にナースをモチーフとした移動基地という設定が採用された。ナースがモチーフとなったのは試行錯誤の中ナースのソフビ(蜷局を巻いていない方)が子供たちに人気だった様子を目撃したことと「前作のキングジョーストレイジカスタムの玩具がトリガー企画当時非常に売れていた」こと「売り上げ上無視できない中国で縁起の良い龍がモチーフであること」などの思惑があり、最終的に玩具デザイナーの小林大祐氏が雛型デザインを描き、渦巻き変形等のコンセプトが決まった。

またウルトラマンティガに関連しないナースがモチーフとなったことから個人的に説明を入れておきたくなった足木淳一郎氏が15話にナースの描写をいれている。

基地内の音、室内の開閉音はウルトラ警備隊の基地の効果音を流用。

エアーシャトルは『ウルトラマンメビウス』のガンスピーダーの流用。

バトルモードはCGのクオリティを高めるための作業期間の確保と、物語の中に起動のシークエンスを組み込むため、第15話から変形して登場する事になった。

作中でも序盤から終盤にかけて大活躍からこの手の歴代母艦としても非常に強いインパクトを残した甲斐もあり、『全ウルトラマン大投票』のウルトラメカ部門では元ネタのアートデッセイ号を越えて第9位にランクインした。

『デッカー』第21話のGUTS-SELECTの作戦会議シーンではナースデッセイ号バトルモード、スフィアザウルス、スフィアジオモスを模した精巧な折り紙が登場した。Twitterにてアスミ・カナタ役の松本大輝氏がスタッフの中にいた折り紙名人が作ったことを明かし、後に折り紙についての書籍などを出している今井雄大氏が作ったことが本人のTwitterにて明かされた

関連タグ

ウルトラマントリガー GUTS-SELECT

ライドメカ

特空機:前作におけるライドメカ枠。ウルトラセブンゆかりのキャラクターで構成されていた事も共通している。

スペースペンドラゴン過去作に登場した元宇宙戦闘艦で、物語開始時点では一部の武装を封印され輸送船となっていた。ネオフロンティアスペース由来のネオマキシマ・オーバードライブエンジンを搭載し、大きさも同じ40m。また、ナースに襲われた事がある

ドラゴドスザ☆ウルトラマンに登場したナースに酷似した宇宙竜ロボット。一説ではナースを参考にした機体だと言われており、それが本当ならばナースデッセイと同じとも言える。

フェニックスネスト:ウルトラシリーズにおける変形機能を有した基地繋がりや変形後に司令室以外の部屋が滅茶苦茶になってしまう共通点もある。

ガンドールドラゴンズハイヴ:竜を模した戦艦繋がり。

ドルギラン/電子星獣ドル:こちらは艦の一部が竜に変形する母艦。

ゴーゴーボイジャー:最終決戦後宇宙用の船として改造された戦闘艇繋がり。

マクロス

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • BOOT UP!TRIGGER!!

    EPISODE.2:勝利を掴む、剛力の光!!

    ウルトラマントリガー第2話『未来への飛翔』、火星を離れて地球へとやって来たケンゴ!GUTS-SELECT隊員としての日々が本格始動です!GUTS-SELECTのメンバーは色々な意味で濃ゆい(笑)、一癖ある人たちばっかりですが、みんな良い人たち。恵まれた職場かと思いましたが、開発担当者のヒジリ・アキトだけはケンゴに敵意を向けていました。ガッツスパークレンスやガッツハイパーキー、ナースデッセイ号やガッツファルコンなどの設計・開発に携わった天才エンジニアのアキトは、どうやら自分が光の巨人になって戦いたかったようです。ですが、ケンゴがトリガーに選ばれた為、ケンゴに良い感情を持っていなかったようです。言っちゃ悪いけど、『ないものねだり』ですよね。戦う動機も大勢の人の為ではなく、ユナ一人に限定していたみたいですし。地球での初戦で吸血怪獣ギマイラを倒したトリガーですが、第2の闇の巨人である『剛力闘士ダ-ゴン』が姿を現しました!ティガのファイナルオデッセイで出て来たダーラムよりもガタイが良いです(笑)。しかも、性格は闇の巨人らしからぬ武人の魂の持ち主!卑怯を嫌い、正々堂々とした戦いを好むようです。トリガーを好敵手と見做してますが、同じマッチョ担当として是非ともタイタスと戦ってほしいですね(笑)。剛力闘士の二つ名に相応しい圧倒的なパワーで一度はトリガーを敗北に追い込みましたが、新たな姿であるパワータイプには僅かに及ばなかったようです。再戦を誓い、ダ-ゴンは姿を消しました。GUTS-SELECTも体勢が整い、ナースデッセイ号発進!そして、ナースデッセイ号を眺めている謎の男…。彼は、どうやら宇宙を駆けるトレジャーハンターのようです。いったい、その正体は?そして目的は?謎が謎を呼ぶトリガーの物語、次回も楽しみです!!
  • 偽書:空想科学列伝

    『ウルトラマンデッカー』のナースデッセイ号は岩盤を一撃で貫く! そのエネルギーはいかほどか?

     『偽書:空想科学列伝』も早いもので5項目めとなりました。  今回は『ウルトラマンデッカー』に登場するネオマキシマナースキャノンを題材としております。時期を外しちゃった感は否めません。
  • BOOT UP!TRIGGER!!

    EPISODE.15:光の化身として、人間として

    申し訳ございません、また遅れてしまいました。さて、ウルトラマントリガー第15話『オペレーション・ドラゴン』です。アブソリューティアン襲撃の解決編になります。イグニスから情報を得たアキトの発案で、アブソリュートディアボロの体内に宿る<アブソリュート粒子>を利用して、ナースデッセイ号の真の力である<バトルモード>を完成させる作戦が発動されました!それが今話のタイトルでもある作戦名『オペレーション・ドラゴン』!GUTS-SELECT総員の必死の頑張り、そして利害が一致した闇の三巨人の助力を得て、遂にナースデッセイ号が真の姿である<バトルモード>に覚醒しました!予想はついてましたが、やはりナースデッセイ号は宇宙竜ナースの円盤形態を基に作られていましたね。レーザーレインやマキシマナースキャノン、武装も更に超強化されていました!一方、グリッタートリガーエタニティの力を使いこなす為に青年姿のリブットから特訓を受けるケンゴ。最初は荒っぽい組み手でしたが、途中から何故かエクササイズダンスに(笑)!しかも、それを歌っているのが青年リブット(笑)!曲名は『ウルトラ・BOOTCAMP!』(笑)!もう何でもありだな(笑)。でも、これにもちゃんと理由がありました。要は余計な事を考えず、心を無にする事で『本当の自分』と向き合う。そうする事で使いこなせなかった力も使えるようになる。そういう事でした。『光であり、人でもある』、ウルトラマンの自分と人間の自分、両方をキチンと受け入れる事で、ケンゴはようやく自分に宿るエタニティコアの力を制御できるようになりました。その力とリブット、ナースデッセイの助力を得て、遂にアブソリュートディアボロを撃破!まさか完全に倒すとは思っていませんでした。ディアボロはタルタロスより実力は劣っているのでしょうか?ですが、まさかの<アブソリュートハート>でディアボロ復活!まあ、復活してくれないとギャラファイ3が配信できませんからね(笑)。タルタロスはエタニティコアは一先ず放置して、光の国との戦いを優先する事にしたようです。一方、イグニスも試作型GUTSスパークレンスを変化させたブラックスパークレンスと、ブランクキーに闇の力を込めて作り出したトリガーダークキーを使い、遂にトリガーダークへと変身してしまいました!あれだけ強いトリガーダークがイグニスという宿主を得て復活してしまった!この先、いったいどうなる!?次回、さっそくトリガーとトリガーダークが再び戦うようです。そして、<メツオーガ>という怪獣も出てきますが、どう見てもタイガのウーラーの色を変えたようにしか見えませんでした(笑)。<メツオロチ>という怪獣も後で出てくるみたいです。とりあえず、次回も楽しみです!
  • Wake up Decker!

    EPISODE.FINAL:今この瞬間を駆け抜けろ!

    何事にも始まりと終わりがあります。遂に来てしまいました、ウルトラマンデッカー最終回『彼方の光』。前回、スフィアの本体である<マザースフィアザウルス>に敗北を喫してしまったトリガーとデッカー。しかし、アガムスが<フェイズライザー>に残していたデータのおかげで、マザーの弱点が胸部のコアであると判明しました。コアを破壊するのは現在の地球の科学力はおろか、未来の宇宙の科学力でも不可能…。しかし、ウルトラマンの光エネルギーならコアを破壊できると分かりました。GUTS-SELECTと作戦を共有する為、遂にカナタは自分がデッカーである事をムラホシ隊長とカイザキ副隊長に明かしました。ついでに、ケンゴがウルトラマントリガーである事もサプライズでバレました(笑)。マザーを倒してスフィアの侵攻を阻止する為、最後の作戦を開始するGUTS-SELECT!エタニティコアのエネルギーを光に変換し、カナタは再びデッカーに変身!味方に戻ったテラフェイザー、リュウモンとイチカが操縦するGUTSグリフォン、最低限の修理を終えたナースデッセイ号と共に全戦力を結集して皆はマザーに立ち向かっていきます!さすがに生命の危機を感じたのか、マザーは圧倒的な数のスフィアソルジャーでデッカーもテラフェイザーもGUTSグリフォンもナースデッセイ号も取り込みにかかりました。そして、カナタに話しかけるマザー!どこかで聞いた声だと思ったら、マザーのCVは女性声優の大原さやかさんでした!xxxHOLiCの侑子さんと言えば分かりますかね?マザーの声が能登麻美子さんだったら別の意味でヤバかった(笑)。『進めば二つ!』、という冗談は置いといて、争いや悲しみを止める為に全ての生命を一つにすると嘯くマザー。そのマザーの主張にカナタは真っ向から反論します!悲しみは避けられなくとも、それを乗り越える事はできる!乗り越えて進んだ先に、きっとより良い未来がある!そう信じてカナタは、デッカーは、GUTS-SELECTの仲間達と共に未来を奪おうとするマザーに全力で抗います。マザーのコアに集中攻撃を行って、デッカーのセルジェンド光線が遂にマザーのコアを破壊!スフィアはマザーもろとも全て消滅しました!全てが終わり、ウルトラDフラッシャーとカードホルダーは消えました。おそらく、未来のデッカー(オッサン)の元へ帰ったのでしょう。ウルトラマンになる力は失っても、一つ一つ目の前の事を必死で、全力でやっていく。そうすれば、きっと未来は掴める。それが、カナタが見出した『答え』だと駄文使いは思います。バリアが消滅し、火星から戻ってこられなかった人達が宇宙船に乗って戻ってきました。ようやく、平和が訪れたのです。まあ、リアルタイムで約1ヶ月後に新たな戦いが始まるんですけどね(笑)!『ウルトラマンデッカー最終章 旅立ちの彼方へ…』、地球を狙う謎の侵略者、プロフェッサー・ギベルス。彼と敵対する新たなウルトラマン、ディナス。ウルトラマンに変身する力を失ったカナタは、この戦いにどう関わるのか?カナタは、いかにして再びデッカーに変身する力を取り戻すのか?そして、戦いの果てにカナタが選ぶ未来は…?最終章、楽しみにしています!そして一先ず、お疲れ様!ありがとう、ウルトラマンデッカー!
    10,590文字pixiv小説作品
  • 特異点ノその先に、宇宙を貫ク丹碧の螺旋、舞い翔ガる闘志

    ウルトラマンシリーズ最新作、『ウルトラマンブレーザー』の初期情報解禁!監督はニュージェネの常連、田口清隆監督!メイン脚本はウルトラマンZやアニメ『ゴジラS.P』で軍事考証を担当した小柳啓伍氏!この二名がコンビを組んで、未だかつてない新たなウルトラマンを創り上げます!まず、ブレーザーのビジュアルがスゴくイイです!ノアやサーガを彷彿とさせる異質な感じ、目の上の結晶体、カラータイマーから伸びる赤と青の血管や遺伝子構造を彷彿とさせる螺旋状のライン!正直、一目惚れです(笑)!推しトラマンが、また一人増えました!ソフビ欲しい、変身アイテム欲しい!変身アイテムの<DXブレーザーブレス>は<ブレーザーストーン>をセットしてスイッチを押すと7色のバーサライタが光って回り、音とアニメーションで変身を演出してくれるそうです。プレイバリュー高そうで私の中で買うのが確定しました(笑)。そして、必殺技はウルトラマンのお家芸である両手をクロスして放つ光線ではなく、二重螺旋の光の槍を投擲する<スパイラルバレード>!槍をメイン武器にするウルトラマンと言えばリブットを想起しますが、メインのTVシリーズのウルトラマンでは初ですね!獣じみた咆哮にジードを彷彿とさせる躍動感!早く活躍が見たいです!ブレーザー自身も素敵なんですが、今作ではZ以上に設定が作り込まれているようです。ブレーザーに変身する主人公は特殊怪獣対応分遣隊<SKaRD>の隊長を務める『ヒルマ・ゲント』です。30歳の若さにして特殊部隊の隊長に抜擢されたエリート!彼がどのような経緯でブレーザーと出会い一体化し、そして戦っていくのかが気になりますね。ゲントは既婚者で、同い年の妻と7歳の息子さんがいる一家の大黒柱です。36歳彼女なし薄給の駄文使いとは大違いですね(笑)。中間管理職という事もあり、上層部、部下、家庭、そしてウルトラマンと、様々な人物達を相手にコミュニケーションを図っていかなければならない苦労人でもあります(笑)。この『コミュニケーション』が本作の重要なテーマだそうです。ゲントを演じるのは蕨野友也氏です。特ヲタにとっては『仮面ライダードライブ』の人気キャラ、ハート様でお馴染みの俳優さんですね。ライダーでヴィラン役を務めた俳優さんがウルトラマンで主人公を演じるのはガイさん(石黒さん)以来ですかね?そして、Z以降で定番と化した防衛チームの戦力となるロボット怪獣ですが、本作でも登場します!23式特殊戦術機甲獣、<アースガロン>!名前の元ネタは恐らく帰マンのアーストロンではないかと思われますが、ビジュアルは既存の怪獣を流用や下敷きにしたものではない、完全新規のロボット怪獣です!オーソドックスな二足歩行怪獣型ロボットで、昔のゴジラをイメージしてデザインされたそうです。目が大きくてカワイイです。ティガのガーディーみたいな愛嬌を感じさせますね。敵は現在、第1話の敵であろう宇宙甲殻怪獣<バザンガ>以外は不明ですが、田口監督の事だろうからアッと驚く隠し玉があるでしょうね(笑)。とにもかくにも全てにおいて斬新な新ウルトラマン、7月の放送開始が楽しみです!!
  • ウルトラマントリガー 二次創作

    もっと高く… 〜Higher Fighter〜

    初めての特撮系の二次創作です。 今回はウルトラマントリガー。 ヒマリとケンゴがメインの単発回を意識してます。 そして敵となるのはあの怪獣…。 今の所公式で決定的な掘り下げがないので妄想程度としてご覧ください。 変形怪獣 ガゾートⅡ 登場 Reproduction is prohibited. 追記(創作当時の小話) 2024/10/8追加 3年前の当時、私も「ウルトラマントリガー」を見ていたのですが一部登場人物の掘り下げが殆どないのが不満で書いたのがこの二次創作でした。 ナナセ・ヒマリは放送前に結構期待していた人物だったからなのもあります。 当時の自分も未熟だったのでお恥ずかしいですが。 できる限り少ない情報の中で何か書けないかということで、17話でケンゴがGUTSファルコンを操縦していたのですが勝手にそれ以前にヒマリと飛行訓練をしていたからという設定にしてしまいました。 タイトルと一部シーンは「ウルトラマンティガ」の50話「もっと高く!〜Take Me Higher〜」のオマージュです。 しかし、ただのオマージュではなくトリガーだからこそできる事を目指してパイロットのヒマリメインの話にもしました。 因みに「Higher Fighter」はトリガー15話で流れた挿入歌名であり、「天空の戦士」としてのヒマリとケンゴを指しています。 登場怪獣でガゾートⅡとしているのは3話ではヒュドラムの使役怪獣だったからです。野良怪獣のガゾートⅡとしてトリガーとのリベンジマッチです。 ティガの時の様にⅡならではの差別点が戦いで活かせれたら良いなと思いながら書いていました。 そしてこの話に出てくる幼少期にヒマリが見たという「黄金の鳥」はかつてシズマ会長が乗っていた「ガッツウィング」ということにしてます。
    18,746文字pixiv小説作品
  • ソラニカガヤクカナタノヒカリ

    プロローグ

    ※注意!この俺得駄文は『ウルトラマンデッカー最終章 旅立ちの彼方へ…』のネタバレが書かれています!まだ本作を視聴・鑑賞していない方は回れ右して、今すぐツブイマに入会するか映画館へGOだ!  キャプションでのネタバレは避けますが、最終章は非常に『デッカー』らしい前向きで素晴らしい作品でした。これまで特に目的を持たず純粋な善意のみで戦っていたカナタが、ようやく「自分にできる事・したい事」を見つける物語でもあったと思います。ウルトラマンZもそうですが、終わりではなく新たな始まりを想起させてくれる物語は名作だと思います。新ヒロインのディナスも非常に魅力的なキャラでした。女性ですが、だからこそ今までにない新しいタイプのウルトラマンとして描かれていたように思えます。戦いの終わりは、新たなる旅立ちの始まり。でも、あれで終わるのはもったいない。だから、私が微力ながら『終わらない物語の続き』を記していこうと思います。
  • ウルトラマン雑談

    ブレーザーストーン買ってしまいましたww

    田舎のデパートにはワクワクがいっぱい♪♪
  • BOOT UP!TRIGGER!!

    EPISODE.8:サイバー・インベーダー

    ウルトラマントリガー第8話『繁殖する侵略』、デジタル化が進む現代だからこそ危うさが潜んでいるという事実を如実に描写した神回でしたね。今回の敵はレア中のレアヴィラン、パワードダダ!まさかパワード版のダダが出てくるなんて誰も予想してませんでしたよ!パワードダダは電脳生命体なので、今回みたいな話では恐ろしさが際立ちますね!ってかコイツ、エックスさんやグリッドマンの天敵なのでは(笑)?いや、むしろサイバー系ヒーローの敵としてうってつけか(笑)?ウルティメイトファイナルはサイバー属性持ちですけど、パワーが半端じゃないのでパワードダダも力技で粉砕しそうです(笑)。そして、今回の一件でユナが自身に潜む秘密(ユザレ)に気づいたようです。ここからお話はどう進んでいくのか!?楽しみです!余談ですが、今回ハルキが使ったタイプチェンジ用のガッツハイパーキーはプレバンで買えます(笑)!そして、アーツのデルタライズクローも来週月曜に予約開始!金が無いのにワイを殺す気か!?これが財団Bの繁殖する侵略か…(違う)。金が枯渇しそうですが、来週も楽しみにしています…(笑)。
  • 誕生日と奇妙な珍客その2

    誕生日と奇妙な珍客の続きです。今回はお互いの状況説明会。トリガーとデッカーの宇宙で何があったかも語られます。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ナースデッセイ号
22
編集履歴
ナースデッセイ号
22
編集履歴