JR東西線
じぇいあーるとうざいせん
JR西日本が京橋~尼崎間で運営する鉄道路線。「JR」を含めて正式の路線名称である。
概要
京橋駅(大阪府大阪市城東区)から北新地駅(大阪府大阪市北区)等を経由して尼崎駅(兵庫県尼崎市)までの12.5km(営業キロ)を結ぶ。1997年(平成9年)3月8日開業。
京橋付近を除く大阪市内区間のほとんどが地下のトンネル区間であり、実態上は地下鉄。
建設中は「片福連絡線(片町線と福知山線の連絡線の意)」と称されていた。
アーバンネットワーク(大阪近郊路線群)内における案内上の愛称も路線名称がそのまま用いられている。路線記号はH。JR西日本の在来線では初めてホームドアを設置した路線でもある。
開業後の運行形態としても下りは学研都市線、上りはJR宝塚線、JR神戸線(東海道本線)との直通を基本としている。なお、幾度かのダイヤ改正を経て日中のJR宝塚線への直通は尼崎の隣にある塚口駅までとなっている。
当路線はJR西日本が第二種鉄道事業者として運行を担当し、インフラ部分は第三セクターの関西高速鉄道が第三種鉄道事業者として保有している。
駅一覧
全列車が停車。線内の全ての駅がJR西日本直営駅である。
採用された駅名は仮称と全て異なったため、本項ではそれも追記する。
駅番号 | 駅名 | 接続路線 | シンボル | 仮称 |
---|---|---|---|---|
JR-H41 | 京橋 | - | - | |
JR-H42 | 大阪城北詰 | - | 瓢箪 | 片町 |
JR-H43 | 大阪天満宮 | OsakaMetro:谷町線/堺筋線・南森町駅 | 梅 | 南森町 |
JR-H44 | 北新地 | 稲穂 | 桜橋 | |
JR-H45 | 新福島 | 逆櫓の松 | 福島 | |
JR-H46 | 海老江 |
| 野田藤 | 野田阪神 |
JR-H47 | 御幣島 | - | 渡し船 | 歌島橋 |
JR-H48 | 加島 | - | 青海波 | 竹島 |
JR-H49 | 尼崎 | JR西日本:東海道本線(JR神戸線)/福知山線(JR宝塚線) | - | - |
(※1):地下道でつながっている。
(※2):運転系統上の「京都本線」を表す。阪急京都線の正式な起点は十三(じゅうそう)駅