ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

基礎データ編集

全国図鑑No.0948
パルデア図鑑No.243
ローマ字表記Anohoragusa
ぶんるいころがりぐさポケモン
タイプくさ / ゴースト
たかさ1.2m
おもさ6.0kg
せいべつ50%♂・50%♀
特性かぜのり/すりぬけ(隠れ特性)
おとしものアノクサのえだ
タマゴグループしょくぶつ

他言語での名称編集

ドイツ語Horrerba
英語・スペイン語・イタリア語Brambleghast
フランス語Virevorreur
韓国語공푸리
中国語(簡体字)怖纳噬草
中国語(繁体字)怖納噬草

進化編集

アノクサ族

アノクサアノホラグサ(レッツゴーで1000歩以上連れ歩いてからレベルアップ)


概要編集

第9世代『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』から登場した、アノクサの進化系のポケモン。

眼の部分に睫毛や瞳を思わせる枝が追加され、体全体に棘が突きだし、そして体色も色合いが濃くなったり枝の先端部分が紫色に染まったりと、ゴーストタイプらしい不気味さを持つ見た目になった。顔立ちはどことなく同じタイプのダダリンに似ている。


頭の枝を開いて呑み込んだ獲物の生気を吸収し、満足するとその場に吐き捨てるという、これまたゴーストタイプらしい恐ろしい習性を持っている。

乾燥地帯を転がり回って放浪しており、ごく稀に大量発生すると街ひとつを埋め尽くしてしまう程に増えるという中々に厄介なポケモン。アメリカのカリフォルニア州では実際にモチーフのタンブルウィードが大量発生する事例が確認されているので、これが元ネタと思しい。


なお、進化前と比べ2倍になっている高さに対して重さが10倍にも上がっている。

もっとも、ほぼ相似形のまま直径が2倍になっていることを考えると体積は8倍になるため、実は割と現実的な増加率だったりする。


名前の由来は「あの、ほら、草」。進化前とノリは同じである。ゴーストタイプなので「ホラー」、見た目のスカスカ具合から「洞(ほら)」もかかっているのかもしれない。一方で外国語名は「Brambleghast(Bramble(野バラ)+ghast(ガスト、怨霊))」などと凝った名前だったりする。


ゲームでの特徴編集

スカーレット・バイオレット編集

  • 進化条件はパーモットベラカスと同じ「レッツゴーで1000歩以上連れ歩いてからレベルアップ」というものだが、オージャの湖にあるオコゲ林道と北1番道路で野生で徘徊している。
    • ストーリー攻略上ではハッコウシティの先で進化前のアノクサが出て来る為、ここで進化させておくとまず次のカラフシティでのジム戦が楽になる他、ベイクタウンでのジム戦でも活躍してくれる。
    • 実はネームドトレーナーは誰も使ってこない

性能編集

種族値

比較HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
アノホラグサ5511570807090480
オーロット8511076658256474

90とそこそこ高い素早さと115と十分に高い攻撃種族値を持った物理型アタッカータイプ。イメージとしてはオーロットの耐久を削って素早さに回したようなもの。

少なくない「物理寄りのくさ/ゴーストタイプ」だが、幸い現状では競合相手は少ない。


特性は「かぜのり」と「すりぬけ」。特に新特性の「かぜのり」は「ねっぷう」「ぼうふう」「ふぶき」といった弱点タイプの強力な技を無効にできる他、「ふきとばし」によって交代させられるのを防ぐことも出来る。


ただし、耐久が低く、弱点も多いので繰り出し性能は決して高くない点に注意。

特性で無効化できる技はタイプや使用者がバラけており、いわゆる無償降臨を狙っての交代が出来る場面は限られている。


アタッカーとしてはサブウェポンに乏しく、一致技以外の有用な物理技が「からげんき」や「とびつく」程度しかないのがネック。特殊技は更に少ない。

かと思えば、補助技もあまり恵まれず、粉系の技や植物故に「おにび」なども覚えないという有様。一応「のろい」や「まとわりつく」で削ったり、「やどりぎのタネ」や「ちからをすいとる」など回復系の技は豊富に覚えるので、確1にされなければ挽回しやすい。

物理受けに育てる際は「くさわけ」で先手を取って扱いたいところ。


基本的にはダブルバトルで「おいかぜ」などを受けて巨大なタンブルウィードのように暴れまわるのが理想だろうか。採用率の高い「こごえるかぜ」や「ねっぷう」も無効化可能なのは利点。

事実、WCS2023Day2では四災トルネロスに交じって出場し、会場を湧き起こさせた。


使用トレーナー編集

アニメ版

  • シャイン(LR35話)

番外作品編集

ポケモンカードゲーム編集

  • 『スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード』で初収録。イラストはイトウケイイチロウ
    • HP:100
    • いのちをすいとる:草30・このポケモンのHPを「30」回復する。
    • かれきのろうごく:無無無80・次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、ワザを使うためのエネルギーが、無色エネルギー2個ぶん多くなる。

アニメ版編集

アニポケリコとロイの旅シリーズ編集

  • シャインのアノクサ
    • 35話でアニメ初登場。フリード博士の知り合いである野生ポケモン保護活動家・シャインの手持ちであるアノクサが迷子になり、作中でポケモンハンターに囚われてしまうが、迷子になって転がり飛ばされ続けていた事・リコ達が追いかけたりしていた事等から進化条件を満たしていた様で、フリードとキャプテンピカチュウの作戦でポケモンハンターの依頼主であるお嬢のクレベースが倒された後にこうそくスピンで檻の中を動き回り最後の移動距離を稼いだ事によってアノホラグサへと進化し、パワーウィップで檻を破壊して脱出。解決後はシャインと再会を果たした。

関連イラスト編集

アノホラグサアノホラグサ

★ポケモンSVの落書き


関連タグ編集

ポケットモンスター ポケモン ポケモンSV

ポケモン一覧 くさタイプ ゴーストタイプ


0946.アノクサ0947.アノホラグサ→0948.ノノクラゲ


同複合タイプ編集


共通進化仲間編集


関連ポケモン・人物+α等編集


その他編集

関連記事

親記事

アノクサ あのくさ

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 46369

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました