当記事は「主人公(ペルソナ5)」から分離・独立させています。
記事の肥大化を防ぐため、先方に当記事の内容を追加しないようお願い致します。
概要
2018年12月7日(日本時間)、米ロサンゼルスで開催された「The Game Awards 2018」で、突然『ペルソナ5』の映像が公開。
その中で、『P5』の主人公が、心の怪盗団のリーダー「ジョーカー」として、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の、有料ダウンロードコンテンツの栄えある第1弾として参戦する事が明かされた。
予告ムービーでは、怪盗らしく「招待状をいただく」と述べ、本来ならスマブラ主催から送られてくる招待状を自ら盗むという演出がされている。
そして約4ヶ月後の2019年4月16日、満を持してゲーム画面を用いた参戦ムービーが公開され、
4月18日よりVer.3.0.0アップデートと同時に配信開始された。
ファイター番号は71、通り名は心の大怪盗。
ATLUSはセガの子会社でもあるため、ソニック、ベヨネッタに続く、3体目のセガ出身ファイターともいえる。
CEROの関係でナイフ等を使ったバトルスタイルはどうなるかと心配されていたが、物語序盤で入手できる架空のナイフ「シルバーダガー」と架空の銃「トカチェフ」と無事に両方を用いて戦う姿が見られた。
紹介映像
r /> 他のファイターとは違い桜井氏による紹介ではなく、動画タイトルも「Ver.3.0 アップデート 紹介映像」になっている。
特徴
通常ワザは主に蹴り攻撃やナイフを使った攻撃。
出が速く、スキが少ないワザが多数ある他、機動力もある。
通常必殺ワザである「ガン」は、入力後に前もしくは後ろ方向に入力することで地上・空中どちらでも移動しながら撃てる他、ジャンプを入力してその場でジャンプし下方向に撃ったり、空中では下方向に入力することで下方向への攻撃に以降できるなど派生が多いワザとなっている。
また、上必殺ワザの「ワイヤーアクション」は相手をこちらに引きずったり、ワイヤー復帰が可能など、全体的にテクニカルな要素が多くなっている。
そして、ジョーカー独自の要素として「反逆ゲージ」が存在。時間経過や被弾(下必殺ワザ「反逆ガード」で攻撃を受ければより多くたまる)でたまり、満タンになるとペルソナ「アルセーヌ」を召喚する。この際、1on1もしくは相手がすべてCP時のみ、お馴染みの「ブチッ」のカットインも同時に挿入される。
アルセーヌ召喚中は火力も加わり、スピードに加えパワーも兼ね備えたファイターに変化。相手を撃墜する能力が一気に上昇するため、この状態を如何に上手く使えるかが勝敗に直結すると言っても過言ではない。
また、必殺ワザの性能も大きく変化し、特に上必殺ワザは上方向に大きく上昇する「反逆の翼」になるなど全く違うものになる。
防御面も上位レベルで、空中通常必殺ワザ下シフト(通称下ガン)は、下方向への攻撃判定が非常に長いだけでなく、途中キャンセル可能、着地のスキも非常に短いと、着地狩りを拒否する性能がかなり優秀(ただし横から殴られると弱い)。
また、落下速度は平均程度なものの、スティックを下に倒した急降下時の落下速度はリンクと同じく通常の1.9倍で、全ファイター中4番目に速いという特徴があり、これによって攻めや着地に緩急をつけることができるという独特な強みを持つ。
ワイヤーのおかげで復帰力は高いものの、高所での空中戦(ワイヤーは高い位置で攻撃出来ず、アルセーヌの反逆の翼も攻撃能力を持たない)が出来ない欠点があり、空中戦主体のファイターには復帰阻止しにくく、ダメージを与えにくい側面も持つ。できるだけ復帰経路を読んで復帰阻止をメインに戦って行こう。
ちなみにジョーカーは、アップデートで若干の弱体化補正がされている数少ないファイターでもある。
Ver.7.0.0では下ガンの射撃範囲が縮小された他、3人以下での対戦でアルセーヌ召喚中にダメージを受けた場合、アルセーヌの召喚時間の減少幅が大きくなる下方修正を受けた。
また、Ver.11.0.0ではエイハとテトラカーン / マカラカーンのスキが増加し、ダメージ稼ぎがやりづらくなっている。
欠点は撃墜出来るワザが乏しいこと。特にアルセーヌが出現していない時は顕著。
必殺ワザ
“ ” 内の説明文はスマちしきから引用。
- 通常必殺ワザ(通常):ガン
“ 左手の銃で、素早く射撃を行う。
ボタン長押しか連打で、連続射撃できる。”
- 通常必殺ワザ(アルセーヌ召喚中):ガンスペシャル
“ アルセーヌ召喚中は、射撃回数が増え、強化される。”
- 横必殺ワザ(通常):エイハ
“ 継続ダメージを与える弾を、斜めに発射する。
弾は、相手に当たると炸裂し、相手を浮かせる。”
- 横必殺ワザ(アルセーヌ召喚中):エイガオン
“ アルセーヌ召喚中は、エイハよりも弾が大きく速い、エイガオンを使える。
ふっとばし力や継続ダメージが強化され、地形に当たると炸裂する。”
- 上必殺ワザ(通常):ワイヤーアクション
“ 斜め上にワイヤーを射出し、当たった相手を引き寄せて、投げ飛ばす。
空中でガケに当てれば、復帰にも使える。アイテムに使えば、入手できる。”
- 上必殺ワザ(アルセーヌ召喚中):反逆の翼
“ アルセーヌ召喚中に使える、その翼の力で飛翔するワザ。
大きく上昇できるが、攻撃には使えない。”
- 下必殺ワザ(通常):反逆ガード
“ ワザ発動でかまえを取り、相手の攻撃を受け止める。
受けるダメージを減らせるうえ、反逆ゲージが大きくたまる。”
- 下必殺ワザ(アルセーヌ召喚中):テトラカーン / マカラカーン
“ アルセーヌ召喚中のワザで、相手の直接攻撃をテトラカーンでカウンターする。
飛び道具を受けると、マカラカーンで反射する。”
- 最後の切りふだ:総攻撃
“ 正面に突進。
外れても背後に入力で反転し、相手に当たると怪盗団の仲間とともに総攻撃。”
突進で巻き込んだ相手を怪盗団の仲間達と共に袋叩きにし、「THE SHOW’S OVER」のカットインでフィニッシュ。
最大4人と、他のビジュアル攻撃よりも巻き込める人数が多い。
また、フィニッシュ時にダメージが100%以上になった相手を即撃墜する。スピリットなしの場合は即撃墜できなかった時の追加ダメージを除くと36.6%なので、63.4%が即撃墜ラインとなる。
相手の蓄積ダメージや巻き込む人数と場外までの距離に気をつけながら発動するようにしたいが、即撃墜なしでもふっとばし力はかなり高めなため、わざわざ即撃墜を狙うよりはさっさと決めてふっとばしてしまった方がいいこともある。
その他
特殊な勝利演出
ジョーカー勝利時の対戦結果画面は原作再現の特殊仕様。
勝利ポーズは、
- 飛びはねるモナに手を振る
- モルガナカーに乗る
- モナが画面にぶつかる
- ストック制・体力制で、最後の切りふだでフィニッシュした時の特殊パターン
の計4種類。
さらに、
- 勝利後に場面が移る際の専用演出(スピリッツボードにも適用)
- メメントスで『P4』『P3』の楽曲が流れた場合、勝利時の背景色とファンファーレが変化
- ファンファーレ曲がクラウド同様延々と流れる
- 本来流れる『JOKER WIN!』アナウンスの代わりに、勝利時の怪盗団達からの勝利のコメントが流れる
- ファンファーレ曲が原曲
…など、これでもかと原作再現している。
なおチーム戦では、
- 自分がストックや撃墜数で優れた:アナウンスが無く他のファイターが登場しない上述の専用リザルト画面となる
- 相方(ジョーカーおよびセフィロス以外)がストックや撃墜数で優れた:通常の勝利演出で、ジョーカーは上アピールと同様に手袋をはめる専用の仕草を行う(上述の特殊勝利ポーズを行わない)
- 自分の最後の切りふだでとどめを刺した:相方との優劣関係に問わず、上記の専用演出で締める
と言った仕様となっている。
カラーバリエーション
2Pカラーは第1作、3~5Pカラーはそのナンバリングのイメージカラー(5Pカラーはペルソナ2も)、6Pカラーはクロウ風カラーとなっている。
また、7P・8Pカラーでは秀尽学園の制服を着た姿になる。この場合はアルセーヌを召喚するとメガネが外れる。
このため、ファイタースピリットも「ジョーカー(怪盗)」と「ジョーカー(制服)」の2種類がある。
前者の「怪盗」表記は後者との区別の他、FEifのジョーカーとの名義重複防止のためと思われる。
また、3P・5P・8Pカラーは、後に『#コンパス』でも採用された。
勝ちあがり乱闘「シャドウを追え!」
ROUND | 敵 | 味方 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | Mr.ゲーム&ウォッチ×6 | 軍団戦(3体ずつ) | |
2 | カービィ | Mr.ゲーム&ウォッチ | |
3 | サムス、ダークサムス | カービィ | |
4 | メタナイト | ダークサムス | |
5 | リンク、こどもリンク、トゥーンリンク | メタナイト | |
6 | ガオガエン | リンク | |
BOSS | マスターハンド(&クレイジーハンド) | ステージ:メメントス |
原作『ペルソナ5』における「シャドウ」との戦いを意識した構成。
敵ファイターは全て黒カラーとなっており、ROUND2以外は全て「メメントス」で戦う。
ROUND2~6では、前ROUNDで戦ったファイターのうち一人が明るい色になって味方に付く。これはシャドウと交渉することによってペルソナとして仲間にする事ができる、原作のシステム「会話交渉」を再現している。
BOSSは何気にDLCファイターで唯一の汎用パターン…と思いきや、他のファイターと違ってステージはメメントスとなっている。ネタバレになるため詳細は伏せるが、これはストーリーの終盤を再現している。(ROUND3、6もストーリーを再現している。)
その他元ネタと思われるのは次の通り。
- Mr.ゲーム&ウォッチ戦は見た目からシャドウをイメージしたと思われる。
- なお、『X』では“影虫”の抽出元として扱われている為に第1戦目の相手としてはこの上ないチョイスなのだが、製作元がそこまで意識したかは不明。
- カービィ戦は元ネタが不明(体色からジャアクフロストのイメージか)。
- ステージはカロスポケモンリーグであるが、色とBGMからモロにベルベットルームのオマージュだとわかる。
- サムスとダークサムス戦はメメントスが『P3』仕様になっており、砲撃武器が使えるメカニカルな女性キャラという要素からアイギス(ペルソナ3)のオマージュか。
- 第4戦は「P5」でのペルソナの召喚方法が仮面を引っ剥がすというものであるので、仮面を付けたキャラクター繋がりでメタナイトが選出された可能性がある。
余談
担当声優の福山潤はロイの声も担当しており、ファイター2名の声を同時に担当することとなった。
また、英語版の声優は一番重要なキャラクターとの兼役だったりする。
原作では「総攻撃」の最後に血しぶきのエフェクトが出るが、『スマブラ』は良い子のCERO-Aなので、代わりに星しぶきが出る。
アルセーヌ出現時はエイガオンとテトラカーン/マカラカーンを使用するが、原作のアルセーヌはこれらのスキルを自力習得できない(テトラカーンとマカラカーンの同時使用に至っては仲間の専用スキルである。原作の頼りない姿はどこへやら…)。
ただし、序盤のチュートリアルでのイベント戦ではアルセーヌがエイガオンを使用している場面がある。
続編ではエイガオンは習得しないがマハエイガとマハエイガオンは習得できる。
Ver.3.0アップデート及びジョーカー配信開始に伴いサーバーにアクセスが集中した為か、ニンテンドーeショップに接続できなくなる事態において「心の怪盗団が任天堂のサーバーを盗んだ」とまで言われてしまった。ペルソナ公式Twitter(のモルガナ)は、「ジョーカーは逃げないぜ!」とフォローしていたが、怪盗団にサーバーを盗む技術がある人がいるので一部のプレイヤーからは本当にやったのでは…?とネタにされている。
ちなみに当初はFF7のクラウド同様「原作である作品がニンテンドーのハードで発売されていないのに参戦した」ファイターであった。あえて言うならばニンテンドー3DSの「ペルソナQ2」にジョーカーが出ていたのがギリギリ参戦条件を満たしていたとされる。
その後「P5R」が移植される事が発表された。
『女神転生』シリーズからではなく『ペルソナ』からなのは、知名度や人気もあるだろうが『女神転生』シリーズが小説原作である(但し、第一作のみ)ことも少なからず関係していると思われる(スマブラにはゲーム原作のキャラしか基本的に登場できない)。
ちなみに「ジョーカー」はコードネームである為、スネーク以来のコードネームキャラ。ジョーカー自体は原作でプレイヤーが名前を付ける為、本名はこれといって無いがスネークはきちんと本名が存在するという違いがある。
Miiファイターの小ネタ
ペルソナシリーズ出典のMiiファイターのコスチューム紹介ムービーはいくつかオマージュ元(と思われるもの)が存在する。
P3主人公
P4主人公
モルガナ
関連タグ
キングクルール(ファイター):参戦ムービーでは王冠を奪い取るシーンがあるが、元ネタはおそらく…。