トッポ(ドラゴンボール)
とっぽ
CV:乃村健次
TVアニメ「ドラゴンボール超」宇宙サバイバル編に登場するキャラクター。
第11宇宙の平和を守るヒーローチーム「プライド・トルーパーズ」のリーダー。
外見は巨漢で特に手が大きく、赤い服を着て白いヒゲを蓄えた第11宇宙の正義の戦士。
通称「自由の戦士」。
彼らプライド・トルーパーズの活躍もあってか、第11宇宙の人間レベルは第8宇宙に次ぐ第5位。
普段着には青色のスーツを着用し、腕にはメンバーの通信を知らせる腕時計をつけている。
戦闘力はチーム内で2番目に高く、超サイヤ人ブルーの悟空と互角に戦えるほどで、第11宇宙の破壊神ベルモッドからは次の破壊神候補としてスカウトを受けている。
名前の由来は電化製品のポットと思われる。
性格は熱血的で礼儀正しく、神に対する忠誠心も厚い。
自己流の正義のポーズを頻繁に取っており技名に「ジャスティス」を入れたり、第2宇宙メンバーの名乗りとポーズに賛同したりするなど、普段の当人はノリが良い性格。
世界の平和とチームの誇り、そして人々の命を大事にしておりそれらを汚されると激怒する。
時にはそれが行き過ぎて、悪に該当するとは言えない存在までも悪と見なしてしまった事もある。
一方で自分の正義を過信しているわけではなく、力の大会に際しては消えていく宇宙を俯瞰し、「正義も悪もない。あるのは生き残るか消滅するかだ」と冷静に述べる一面も。
同じく「プライド・トルーパーズ」のメンバーのジレンとは同僚。
しかし組織に所属こそしているが過去の経験から誰にも心を許していないジレンのことを、トッポは心配し気にかけている。
破壊神の域に準ずる強さを持つが、その“正義感”や“優しさ”といった信念が、宇宙を枝打ち・間引きする役割である破壊神にとっては「甘さ」でもあり、まだ覚醒しきれていない。
だが覚悟を決めてその「甘さ」を捨てれば、破壊神として覚醒が可能。
通常時
大柄な見た目に対してすばやく動くことが可能で、その体型を使った関節技が得意な戦士。
その実力は超サイヤ人ブルーの悟空やベジータに引けを取らないレベルで、防御力も非常に高く超サイヤ人ブルーの悟空のかめはめ波を真正面から食らっても息切れ程度のダメージで済んでいる。
ただし、ベルモッドに「力の大会」本番で悟空と戦って勝てるかどうか問われた際には分からないと答えている。またリーダーでありながらチーム内で最強というわけではなくチーム内の最強はジレン。トッポ曰く「私と互角なお前(悟空)などでは絶対勝てないだろうよ。」とのこと。
ベジータに「二番手」と煽られた際には、冷静に「お前も(悟空に次ぐ)二番手だろう」と返してベジータは激昂した。
破壊神トッポ
気の性質が神の気に近くなり、破壊神達だけが持つ「破壊のエネルギー」の使用が可能になる。
力士の様な体形であった通常時とは異なり、贅肉が引き締まり筋骨隆々な見た目となり、腹部には破壊神達の衣服の紋章と似た赤いマークが浮かび上がっている。
戦闘力は超サイヤ人ブルーの悟空とほぼ互角の実力されているゴールデンフリーザや17号を圧倒するレベル。また「破壊のエネルギー」を攻撃だけではなく相手の攻撃をかき消す防御技として使用しており、この動作をしている限りダメージが通らない様になっている。
フリーザを圧倒した際の本人の発言通り、力の大会のルールでは破壊神としての本気を出せない部分があるため、本当の意味での本気はまだ見せていないことになる。
技
正義の戦士を称しているためか、技名には「ジャスティス」が入ることが多い。
- ジャスティスオン
敵の肩に逆立ちで食らいつく。
- ジャスティストルネード
ジャスティスオンの状態から敵もろとも高速で回転する技。
- ジャスティスクラッシャー
敵の腕を掴み肩を外す関節技。
- ジャスティスフラッシュ
指から放つ小型の連続エネルギー弾。エネルギー弾の大きさは自由に変える事が可能。
破壊神トッポの力を開放した際は、17号のバリアですら防ぎ切れない程に威力が上昇する。
- ジャスティス裸絞
その太い腕で胴体ごと首を絞める絞め技。トッポ最高の技ですさまじい威力を誇る。
破壊神トッポの時のみ使用。攻撃から防御まで幅広い活用方法がある。「正義」を捨て冷酷に敵を「破壊」する覚悟を決めたため「ジャスティス」と言わなくなった。
使用するために一定の溜め時間が必要なのが弱点。
全覧試合
78話で初登場。「力の大会」の前哨戦「全覧試合」にベルモッドらと共に、彼らの護衛という名目で試合観戦に訪れる。当初は黒いフードを身に纏い、他の席からはフードの下を確認することは出来なかった。
一回戦のブウとバジルの試合中に、第11宇宙の観客席にブウの放ったエネルギー弾が飛んでくるというアクシデントがあったが、界王神の命によりトッポは軽くこれを握り潰し第11宇宙の観客席を守っている。
そして三回戦の悟空とベルガモの試合が終了後大神官により本戦「力の大会」のルールが告げられ、「全覧試合」は終了したと思われたが、そこに突如トッポが乱入する。
神々への無礼は承知の上で舞い降りたと言うトッポ。彼は自らのフードを外し、悟空に自分と戦う様にと命ずる。トッポはベルガモの言葉を鵜飲みし、悟空を宇宙の敵と見なしたのであった。
またその際、正義のポーズを取って自己紹介をし、同じくヒーロー活動をやっている悟飯からは好評だった。
悟空との戦いでは超サイヤ人の悟空相手に優勢に戦い、彼の必殺技「ジャスティス裸絞」でとどめを刺そうとした。しかし超サイヤ人ブルーに悟空が変身したことで「ジャスティス裸絞」は解かれてしまう。
その後も悟空と互角に渡り合うも彼のかめはめ波を受け、チーム特注のユニフォームが破れるとさらに激怒。「プライド・トルーパーズ」のメンバーだけが着るのを許されるそれを傷つけられた事はチームの誇りを汚されたも同然としてフルパワーを解放し、悟空もそれに対抗し超サイヤ人ブルー界王拳となりぶつかり合おうとする。
だがそこに割って入った大神官により試合は中断させられ、その全力でのぶつかり合いは敵わなかった。試合終了後は悟空から実力を認められライバルとしての握手を求められるが、それを拒否し第11宇宙最強の戦士「ジレン」の存在をほのめかし去って行った。
力の大会
第11宇宙に帰還するとカーセラルやディスポと合流し、彼らに力の大会への参加を促す。そして自分達がいない間に事件が発生しないか心配するカーセラルを説得し「プライド・トルーパーズ」の選抜メンバー10人を集め、開催直前までチームの拠点である惑星ネットフィスで修行を行った。
その後マルカリータらに連れられ力の大会の開催場所である無の界へと出向く。力の大会では序盤第6宇宙のマゲッタや第10宇宙のムリチムらと激突。その中でジレンと共に悟空に狙われるが、悟空は第4宇宙のガノスなどに狙われ戦う事はなかった。
一方中盤にはトッポもジレンを狙う悟空を「ジャスティスフラッシュ」を吹き飛ばし、悟空の相手はカーセラルら他のメンバー達に任せ、自身は後半まで体力を温存させる作戦に取り組んだ。その間、カーセラルら四人が第6宇宙のカリフラ達にやらてしまうが動くことはなく、また同じヒーローという事もあってか第2宇宙のリブリアン達の変身に見とれ、彼女達の変身が終わる前に攻撃した17号を叱り、彼女達の変身を見届けた。
しかし、ディスポと行動していたクンシーがヒットにやられてしまい、第11宇宙の残り人数が自身とジレン、ダメージを負ったディスポの3人だけになった事には流石に危機感を覚える。
事態を重く見たトッポはこれまでの自分達の行いをヒーローごっこと非難し、それを辞め「正義も悪もない、あるのは生き残るか消滅するかどちらかだ」と悟り、自らの態度を改めるに至った。
ただヒーローとしての自分を捨てたわけではないようで、第6宇宙のキャベと交戦した際にはこれまで通りポーズを決めている。その後は他の選手達と一緒にジレンと悟空の勝負を観戦。悟空が身勝手の極意に覚醒するとディスポと共に攻撃を仕掛けるが軽くあしらわれ「ジャスティスフラッシュ」を放つもこれも全て避けられ、ジレンに攻撃を止めるよう指示される。
その後ジレンが悟空、ヒットと立て続けに破り瞑想に入ると、トッポはディスポと共に彼を襲おうとした第3宇宙のビアラとカトペスラのコンビと対立。だが深追いはせずこれを見逃し、それに代わりジレンに手を出そうとしていたベジータと対峙しお互いを「二番手」と煽り合り衝突。ジャスティス裸絞で彼を苦しめるが悟空とケフラの戦いの大きさに彼らの戦闘は中断され、その後は目を覚ましたジレンと共に戦況を見守る。
そして悟空達が第3宇宙最後の戦士アニラーザを倒し残ったのが自分達と第7宇宙チームだけになると活動を再開しトッポは17号と悟飯のコンビと戦った。その屈強な肉体で彼らの攻撃を弾き返し圧倒、さらに悟飯がフリーザの救護のため抜けた事により17号とのタイマンとなる。そしてエネルギー波の撃ち合いで優勢に立つが、背後から悟飯を犠牲にディスポから勝利をつかみ取ったフリーザが現れ、彼から背中に大量のデスビームを浴びその隙に17号にエネルギー波を振り切られ、それを真正面から受けてしまう。
何とか耐えきったもののそのダメージの大きさにトッポは倒れこんでしまう。だが何か覚悟を決め再び立ち上がると、トッポは雄たけびを上げ気を高める。すると肉体は筋骨隆々な見た目と変化し、神に近い気を放ち始める。それはマルカリータとの修行で得た破壊神としての力であった。そしてその破壊の力でゴールデンフリーザを一撃で撃破し17号も圧倒し、その後ゴールデンの変身を解除されながらも立ち向かってきたフリーザに更にダメージを与え脱落寸前の所まで追い詰める。
その後も立ち上がってきたフリーザと17号を圧倒するが、近くで悟空とベジータのコンビと戦っていたジレンの攻撃が彼らを巻き添えにしてしまう。その一瞬を狙ってベジータが後ろからジレンを狙うと、トッポはジレンと合図を取り彼らを分断させる。そのまま標的をベジータに変え連続でエネルギー弾で追い込み、更にベジータが放った渾身のファイナルフラッシュを破壊の力で破壊する。
先ほど戦った時とは比べ物にならないほどパワーアップしている事に驚くベジータだったが、トッポはベジータは余計なものを背負っていると非難し、その状態では生き残るために正義の信念すら捨てた自分には敵わないと豪語する。だが、それを聞いたベジータは己のプライド一つ守れない彼に怒りそれとは対照的にそれらを絶対に捨てない事を決意し、超速ラッシュで反撃、さらにトッポの破壊を拳にブルー進化の気を集中させる事で相殺し追い詰めていく。
そのまま「破壊し切れん程の技を食らわせてやる」と宣言するとベジータは気を高め始める。それはかつて善の魔人ブウを消し去ろうとした時の捨て身の技の発動準備であった。トッポは破壊のエネルギーを最大限に高めて、それに対抗。しかしベジータの莫大なエネルギーの爆発によってそれらは打ち消され、トッポはベジータの放った閃光に呑み込まれてしまう。
爆発が止むと武舞台は半分以上が砕け散り、トッポも爆発に耐えきれず落下し脱落、観客席へと転送されていた。攻撃のダメージにより破壊神化は解除されマルカリータからはねぎらいの言葉をかけられディスポに肩を借りて立ち上がるが、その様子を残った武舞台から見ていたジレンには「無様だな。所詮この程度か。」と見下されてしまう。
トッポはそれを神妙な面持ちで見つめ、その後ベルモッドが悟空達にジレンの過去を離すと彼らと共に聞き入る。
最終局面では身勝手の極意に大ダメージを受けた上に17号とフリーザにやられ、力を使い果たして膝をつき勝利を諦めたジレンを見てベルモッドを含め第11宇宙の皆が諦める中、ジレンに呼びかけた。
何をしている!!!!? ジレン!!!! 敵を前にして跪くのか!!!?
この情け無い姿が、お前の最後か!!!!! 立つんだ!!!! ジレン!!!!!
何の為に、今迄誰も信頼せずに己の強さを磨いてきたんだ!!!!
お前自身の誇りの為に最後迄闘え!!!
お前がお前の強さを信じられなくても、俺は信じている!!最後迄…!!
ジレン、お前は強い! 誰よりも、お前は強い!!!!!
その言葉を聞いたジレンは吹っ切れて限界を超えて立ち上がり、悟空・フリーザ・17号相手に奮戦する。
最終的に勝者は第7宇宙となったが、トッポは自分達の為に戦ってくれたジレンに感謝を述べ全王の手によって消滅した。
だが、大会MVPとなった17号の「消えてしまった全ての宇宙を復活させる」という願いで第11宇宙内で蘇る。消滅間際に悟空に持ちかけられた再会話に対して、過去だけに執着してきた自分には他人との繋がりを持つことなど出来ないと拒むジレンに、トッポは大会終盤自身の呼びかけに応じたくれたことでチームメイトとは繋がりが出来ていると諭し、最後は2人で悟空との次なる再会と勝利と誓った。
アニメ版程ヒーローや正義に拘ってはおらず、堅物の武人のような佇まいをしている。
現在は破壊神の引退を考えているベルモッドから後任の破壊神候補として扱われ、彼から直接教えを受けている。アニメ版同様高い戦闘力を誇り「神の気」を纏うことも可能。
たまたまベルモッドの元に居合わせていたため全王の館に同伴。余りにも激しすぎる破壊神の全覧試合に代わって人間同士の試合として悟空と手合わせする事となる。
ベルモッドから教えを受けているその実力で超サイヤ人3の悟空を全く寄せ付けず更に超サイヤ人ゴッドなどと同じ神の気を纏う。そして超サイヤ人ゴッドと拮抗する実力と思い込んでいた悟空の油断を突き、完成した超サイヤ人ブルーの一撃を見切り、カウンターで返して勝利した。試合後、ジレンの実力は自分より遥かに勝り、破壊神であるベルモッドすら凌駕すると明言する。
なお、アニメ版とは異なり悟空が神々から顰蹙を買う発言をしていないので、彼に対して怒りに燃える場面はない。むしろ、試合後はお互いに実力を評価し合ったりするなど、こちらでは悟空との関係は比較的に良好。
また、全覧試合後はベルモッドからジレンを勧誘するよう依頼されるが、彼曰く「トッポは口が達者でないため頼りない」との事。
実際に勧誘した際はジレンの承諾を得る事が適わず、それを見越していたベルモッド自らが助け舟を出している。
『ドラゴンボールZドッカンバトル』
力属性SSRとして実装。
破壊神バージョンはまだ実装されておらず、通常のプライドトルーパーズ衣装。
味方の超属性(悟空たちのような正義系の戦士タイプ)のATKとDEFを強化し、敵の極属性(フリーザなどのような悪の戦士タイプ)戦士のDEFを50%DOWNさせるという正義の戦士らしいパッシブスキル。いわゆるサポート特化型。
また、必殺技が発動した攻撃フェイズ中のみ、味方のATKを更に強化する。
必殺技は『ジャスティスフラッシュ』
2024年4月にはついにフェス限キャラとして実装された。
ドラゴンボール超 第82話予告 「孫悟空許すまじ!正義の戦士トッポ乱入!!」(2017年3月5日公開)
※東映アニメーション公式YouTubeチャンネルより転載
正義の戦士トッポ 【ドラゴンボール超】(ニコニコ動画より転載)
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るサンタトッポ
ドラゴンボール超 宇宙サバイバル編
goku toppo and dai
もうひとつのドラゴンボール超 ダークリユニオン編 第11話表紙
ポッキーの日
メリークリスマス
音速の戦士詰めあわせっと
正義のヒーローたち
ドラゴンボール超 第125話
セル戦の瞬間移動かめはめ波の構図でなんとなく描いてみた
Kaio Shin 界王・界王神
もうひとつのドラゴンボール超 ダークリユニオン編 第17話 予告
Dyspo and Toppo
OWのラインハルトとドラゴンボールのトッポ
鈍行アブラミ号 けもケット6参加のお知らせ (新刊?)
悪即斬をドラゴンボール超81話で検証してみた。
さらなる正義の力・ジャスティストッポ
pixivに投稿された小説
すべて見る- もしジレン達がヒーローズの世界に行ったら
もしジレン達がヒーローズの世界に飛ばされたら 第1話
キャラ崩壊注意。 不定期で更新していく新シリーズが今日から始まります。原作は「アルティメットミッションX」。何故今更このエピソードを?と思うかもしれませんが若干改変させているので読んでくだされば。3,427文字pixiv小説作品 - もしジレン達がヒーローズの世界に行ったら
もしジレン達がヒーローズの世界に飛ばされたら 第7話
キャラ崩壊注意。遂にトワとミラと対峙する。ベジータと共にトワ達を倒せるのか…?1,774文字pixiv小説作品 - もうひとつのドラゴンボール超 ダークリユニオン編
もうひとつのドラゴンボール超 ダークリユニオン編 第11話
キャラ崩壊注意。 (あらすじ) 21号が第11宇宙にやって来た。ジレン達は21号を告ろうと現地に行ったがそこへライバル達がやって来て…3,736文字pixiv小説作品 - ドラゴンボール超
ドラゴンボール超 宇宙サバイバル(超IF)28話
超注意※この作品は力の大会での完全オリジナル展開でありオリキャラも一部出ます。「いやいやおかしいだろ」と思う所もありますが気にしたら負けです。 『』は回想の台詞です。 前回のあらすじ ベジータとジレンの激闘が繰り広げられていた。ジレンにひたすら攻めかかるベジータだがジレンには全く攻撃が通用しない。 圧倒的なパワーの前では超サイヤ人ブルーでさえも赤子同然の扱いにされている。 しかし、ベジータもやられっぱなしのままでは許されず怒りのままパワーを大幅に上げるブルーのままブルマをはたいたビルスに対して怒りで発動した『すげぇ超サイヤ人』になりジレンをぶん殴る! が、それすらも受け付けずベジータは怒りだけでは勝てないと悟りあわや脱落まで追い込まれた時もあるも何とか復帰し諦めずジレンに立ち向かう。 どれだけ攻撃してもしぶとく立ち上がり攻めるベジータの勝利への執念をジレンは内心認めてはいたが攻撃の手を緩めるはずもない。 後はパワーだけがあればジレン相手でも立ち向かえれる。 ブルマ達家族、キャベとの約束・・今のへには強さのみに固執しておらずジレンとは真逆に守りたい物がある。 その思いをバカにされたベジータは自身がバカなのは分かっていると気を溜め新たなる領域へと目覚める・・! 怒りをコントロールしベジータは誰よりも人の為に戦っていた・・!! そんな思いが超サイヤ人ブルーを新たな 段階へと目覚めさせる!! 超サイヤ人ブルーが進化し瞳が更に蒼く輝き全身が銀色に輝き、髪色やオーラはより青みを増している。 キャベ、カリフラ、ケール・・出会いは浅くも同じサイヤ人として誇りを胸にベジータのパワーがジレンに匹敵しベジータの一撃によりジレンは久しぶりに痛みを知ることになる! 進化したベジータはパワーだけでなく知能も精神も大幅に上昇しジレンを逆に追い詰めていく。 そして、冷静さと熱さも持ち合わせたベジータのバーストギャリック砲でジレンを吹き飛ばしたのだ!! それに乗ずるかの様に悟空もトッポにゴッドかめはめ波を放ちジレン同様に吹き飛ばす! ジレンもトッポも脱落はしておらず二人の正義の戦士は覚悟を決め全力のパワーで挑む。 そんな時、第4宇宙がある企みを果たすべく眠っていたシャンツァが行動を開始する!11,475文字pixiv小説作品 - ドラゴンボール超
ドラゴンボール超 宇宙サバイバル(超IF)2話
超注意※この作品は力の大会での完全オリジナル展開でありオリキャラも一部出ます。「いやいやおかしいだろ」と思う所もありますが気にしたら負けです。 作者の自己満足な作品のIFストーリーでこうだったらなぁと思って書いているので本当にご注意ください。 前回 フリーザをあの世から連れてこようとした悟空だがフリーザは第9宇宙のメンバーになってしまった。 悟空はならばと地獄から何とセルをメンバーに迎えたのだ。 反対する17号と18号だが時間がない為、渋々メンバーとして迎え入れた。 力の大会は強者が勢揃い。 第10宇宙には何故かあのゴクウブラックまでも出場している。 強者揃いの中、果たして第7宇宙の運命は・・?9,033文字pixiv小説作品 - ドラゴンボール超
ドラゴンボール超 宇宙サバイバル(超IF)26話
超注意※この作品は力の大会での完全オリジナル展開でありオリキャラも一部出ます。「いやいやおかしいだろ」と思う所もありますが気にしたら負けです。 『』は回想の台詞です。 前回のあらすじ 激しい戦いの末、第7宇宙、第4宇宙、第11宇宙からそれぞれ一人ずつ戦士が残り力の大会は終了した。 ビルスは力の大会で一番成績を残した第7宇宙が残るべきと主張するがベルモッドがそれに反論。 ベルモッドは人間レベルが一番高い第11宇宙が残るべきだと主張する。 どちらも譲らず仕舞いには取っ組み合いになる中、キテラが全王にある提案を進める。 それは、力の大会を再度行う為の『力の大会最終決戦』だった! 二人の全王はそれに賛成するも第7宇宙と第11宇宙は当然それは呑めない提案である。 このままでは埒が開かないと大神官は3つの惑星を出しそれを破壊し3つの惑星の内の一つに綺麗な花火が放たれた者のルールに乗っ取るという形で決まる。 第7宇宙の提案が通ると第4宇宙、第11宇宙が消滅し第11宇宙の提案が通ると第4宇宙、第7宇宙が消滅する。 第4宇宙の提案が通ると力の大会最終決戦が行われる事に。 ビルスは黄色、キテラは青、ベルモッドは赤の惑星を同時に破壊。 そこから花火が放たれた惑星は・・。 青の惑星だった。キテラの提案が通り力の大会最終決戦が行われる事になった!! 力の大会最終決戦のルールとして時間無制限、戦士は3人、前に行った大会で死んだ戦士の復活を条件に行われる。 天使コニックの能力により第4宇宙は大会中に死んだガミサラス、ダモン、ショウサの3人が蘇る。 第7宇宙は悟空、ベジータ、セル 第11宇宙はジレン、トッポ、ディスポ 第4宇宙はガミサラス、ダモン、シャンツァ 各宇宙の代表の戦士が修理された武舞台で最終決戦が行われる! 悟空はジレンを狙うもトッポに防がれまたもトッポと激突! ベジータもジレンを狙ったがディスポに邪魔をされる。 ディスポは前の力の大会で熱くなりすぎて敗北した事を反省し冷静に立ち向かい超サイヤ人ブルーベジータすらも翻弄する! そして、ベジータが追い込まれた時、バリアーが現れディスポを弾き飛ばす。 セルがベジータを守りウォーミングアップ変わりに戦いに入ったのだ。 ベジータはセルにディスポを任せジレンに挑む! そして、セルはシャンツァと戦う前の軽いウォーミングアップとしディスポと対峙するのであった。11,046文字pixiv小説作品 - もしジレン達がヒーローズの世界に行ったら
もしジレン達がヒーローズの世界に飛ばされたら 第3話
キャラ崩壊注意。 時系列はダークリユニオン編第15話から16話の間。とあるネタが出てきたり、スーパードラゴンボールヒーローズに出てくるあの変身形態がドラゴンボールヒーローズに登場したりします。5,999文字pixiv小説作品 外宇宙との出会いから2(台詞のみ)
超アニメ版の宇宙サバイバル編(力の大会)を見終えてとっさに思いついたお話です。漫画形式で投稿するには気力があれなので、やっぱりセリフだけ載せさせておいてください;(セリフばかりが増えていく;) 時系列は力の大会直後の第6宇宙と第11宇宙それぞれのお話で、ヒットさんに関しては「外宇宙との出会いから【一部破損・殺害】(台詞のみ)」https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12821308 1ページ目「対決【破損】」の続きにもつながっています。まだキャラ性を把握しきれていない部分もあり細かい設定や言い回し等変わるかもしれません、他ですでに変えた箇所があったもので改めてご了承いただきたく、何とぞよろしくお願いいたします; <閲覧、ブックマークをありがとうございました!恐れ入ります; 個人的にディスポさんは喋り方やキャラ性からクウラ機甲戦隊におけるネイズさん的立ち位置になるお方かなあと見ております。 単行本において「わたし」「おまえ」「さま」など無印ではひらがなのセリフが超では漢字になっているところが多々あります。超は超に合わせようか迷ったのですが、イラストの作画を無印に合わせたのでセリフも同様にいってみようと思います。 また、以前サウザーさんのタグに一つ一つサウザー(ドラゴンボール)と入れてくれた方がいまして、感謝感激したのを覚えています。私としても多くの方に見ていただきたいもので、今後百科事典で(ドラゴンボール)付きで説明されている方に関してはタグにもつけていきます何とぞご了承お願いします。 <わああ!評価をありがとうございました!3,583文字pixiv小説作品- もうひとつのドラゴンボール超 ダークリユニオン編
もうひとつのドラゴンボール超 ダークリユニオン編 第3話
キャラ崩壊注意。今回から当分の間は最後のページに次回予告付きます。 (あらすじ) トワとミラが部下達を率いて第11宇宙に攻め込んで来た。 トルパーズは第11宇宙を守る為に戦うが個性的な能力を持つトワの部下達に苦戦する。5,501文字pixiv小説作品 - もしジレン達がヒーローズの世界に行ったら
もしジレン達がヒーローズの世界に飛ばされたら 第4話
キャラ崩壊注意。 3話から3ヶ月ぐらい間が空きました。気軽に読んでいただければ嬉しいです。今回は表紙は無しですが次回からはちゃんと表紙つけます。1,680文字pixiv小説作品 - もうひとつのドラゴンボール超 ダークリユニオン編
もうひとつのドラゴンボール超 ダークリユニオン編 第4話
キャラ崩壊注意。 (あらすじ) ジレン達トルパーズレジェンドが駆け付けた事により遂に動き出したミラ。キョアックマン、サイアックマン、ヴァンパイアマン、ボーン将軍を倒したトルパーズ達だが双子の魔人であるハルハルとシュンシュン、変身能力を持つチュライに苦戦を強いられる。 ミラはジレンと戦っているうちに覚醒し、ある行動を実行に移す。6,073文字pixiv小説作品 - ドラゴンボール超
ドラゴンボール超 宇宙サバイバル(超IF)22話
超注意※この作品は力の大会での完全オリジナル展開でありオリキャラも一部出ます。「いやいやおかしいだろ」と思う所もありますが気にしたら負けです。 前回のあらすじ 第4宇宙と第11宇宙の切り札が第7宇宙に襲い掛かる! ピッコロとのバトルで突如頭を抑え苦しみ出していたシャンツァ。 それが治まると何事もなかったかの様に静かに佇んでいた。しかし、ピッコロはすぐにシャンツァの異変を感じとれていた。 ピッコロの予想通りシャンツァは見や否や言葉を発したのだ! おはよう ただそれだけの言葉だが恐ろしいほどの威圧感があった。そして、ピッコロに襲い掛かるシャンツァは消滅した戦士を含む技を使ってきたのだ!! アニラーザの異空間攻撃、カクンサのスピードを生かした引っ掻き攻撃、ロージィのヤッチャイナー拳、リブリアンの弓を飛ばす攻撃・・消滅した戦士達の技を多彩に使いピッコロが追い込まれる! 第4宇宙の切り札。それは、力の大会に集った戦士達の細胞を採取し、それをシャンツァに送り込み強化を謀る戦士を参加させていた! その一人である小さな虫の戦士ガミサラスはシャンツァに採取した細胞を送らせ死亡したもののシャンツァの強化に大貢献。 恐るべき強化戦士がピッコロを脱落させてしまう!! 第11宇宙の切り札、破壊神トッポは悟飯とベジータ二人がかりでも全くダメージを与えられない。 破壊神と化したトッポの身体を覆う破壊エネルギーは攻撃の威力すら破壊してしまう。 悟飯とベジータが全力で放ったかめはめ波とファイナルフラッシュですらビー玉程度のサイズの破壊玉で破壊。 二人が追い込まれた所を悟空が救うもトッポは何と破壊の力で武舞台をバラバラに!! 焦った3人を逃さず悟飯に武舞台の破片をぶつけ吹き飛ばし最後は自身の攻撃で悟飯を場外へと叩き落とす! これによりピッコロと悟飯が脱落。 ピッコロの脱落は同化していたサオネル、ピリナの脱落。この為、二人が脱落した第6宇宙は消滅・・。 第4宇宙、第7宇宙、第11宇宙の決戦が始まる!11,260文字pixiv小説作品 - ドラゴンボール超
ドラゴンボール超 宇宙サバイバル(超IF)3話
超注意※この作品は力の大会での完全オリジナル展開でありオリキャラも一部出ます。「いやいやおかしいだろ」と思う所もありますが気にしたら負けです。 作者の自己満足な作品のIFストーリーでこうだったらなぁと思って書いているので本当にご注意ください。 前回 力の大会が始まった! 早速猛攻を仕掛けるのはフリーザ率いる第9宇宙。フリーザはベルガモ達に一番弱いであろう第2宇宙に総攻撃を仕掛ける様命令する。 バジルのシャイニングブラスターで第10宇宙のリリベウ、第2宇宙のザーブトが脱落。 ラベンダ、ポップのコンビがラバンラをコンビネーション攻撃で脱落させる。 隠れてビーム攻撃に出ようとしたプラン、ハーミラコンビをフリーザは見逃さずオレガノ、ヒソップのコンビがプランを脱落させた。 第2宇宙のヘレスは緊急事態で予定よりも早くブリアン達に変身命令を下す。 第9宇宙の総攻撃がある中ザーロインやハーミラ達に助けられ何とかブリアン達は変身する事が出来た。 ここから第2宇宙の反撃が始まるか!? 一方で悟空はトッポと一対一のバトル!! 全覧試合の続きを力の大会で決着を付けようと全力のバトルを展開する!10,896文字pixiv小説作品 - もしジレン達がヒーローズの世界に行ったら
もしジレン達がヒーローズの世界に飛ばされたら 第2話
キャラ崩壊注意。今回はトッポ…が暴れます。 (あらすじ) 最初の扉を突破したジレン達。次の扉へ向かったジレン達にある者が姿を現す。2,342文字pixiv小説作品 - ドラゴンボール超
ドラゴンボール超 宇宙サバイバル(超IF)21話
超注意※この作品は力の大会での完全オリジナル展開でありオリキャラも一部出ます。「いやいやおかしいだろ」と思う所もありますが気にしたら負けです。 前回のあらすじ 無我の境地に目覚めた悟飯はディスポを脱落させすぐにトッポとのバトルに。 無我の境地により悟飯はパワー、スピードだけでなくメンタルの面も大幅に強化されていた。 トッポの行動を読み、更には気の扱い方も格段に幅広くなり今までなら格上だったトッポとも争えるほどパワーアップを果たしていた! 悟飯とトッポのバトルの横で戦っていたベジータとゴクウブラックのバトルはほぼ同レベルの戦いとなっていた。 が、ゴクウブラックがセルとのバトルで見せた切り札、界王拳を使い出すとベジータは一気に窮地に追い込まれてしまう! ゴクウブラックは別世界のベジータ達を殺害したと煽りこの話を聞いた悟飯が激怒する! 悟飯はベジータにトッポを任せゴクウブラックを倒しにいくが無我の境地のパワーでも界王拳の力を悟空よりも上手く扱うゴクウブラックには及ばない。 同化したピッコロは龍族の能力も扱え、自身以外の第7宇宙の戦士を回復したにも関わらずゴクウブラックの強さは今の悟飯でも敵わなかった。 裁きの刃の爆発を受け大きなダメージを負ったがそれでも立ち上がり意地のかめはめ波をゴクウブラックにぶつけに掛かる! 無駄な攻撃と煽るゴクウブラック。たが、背後からセルがゴクウブラックを抑えつける! が、ギリギリの所で界王拳を使われかわされてしまいセルのみがかめはめ波の犠牲に・・。 仕返しとばかりにゴクウブラックもかめはめ波を放とうとした瞬間! 極細のデスビームがゴクウブラックの胸部を貫く!! セルは再生しサイヤ人の特性を利用してまたも強化されていたのだ! 強化されたセルは今度は体色は変わらずフリーザの力より劣り気の色も銀色だがフリーザのゴールデン化の気を扱える様になり神の領域に踏み込める力を得た! 更に界王拳をも扱い超サイヤ人ロゼを圧倒する!! 界王拳くらいは扱えると挑発するセルに激怒したゴクウブラックも界王拳を使い両者の激しいバトルが展開されたが悟飯も混じりセルと悟飯が共闘する! 更に激化する死闘!!全力のパワーを振り絞り放ったセルと悟飯のかめはめ波とゴクウブラックの裁きの刃のどちらも膨大なエネルギーがぶつかり合い大爆発を起こす!! 爆煙が消えるとそこには遅発性乱気症により気を思い通りにコントロール出来なくなりロゼの力が解けたゴクウブラックがいた。 最後まで立ち向かう姿勢を見せたがその最期はセルが隠していたセルJr.の魔封波により封じ込まれてしまい・・。 これにより第10宇宙は消滅。残りは第7宇宙5人、そして第4宇宙、第6宇宙、第11宇宙いずれも2人の合計11人となるのであった。12,827文字pixiv小説作品