ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

見なさい……!イクサの新たなる力を!


【ラ・イ・ジ・ン・グ】


CV加藤慶祐(名護啓介変身時)、熊井幸平(襟立健吾変身時)

スーツアクター岡元次郎


俺はただライジングイクサの概要を教えているだけだ編集

仮面ライダーイクサ強化形態。初登場は第27話。

基本設計者の麻生茜の死後、ブラックボックス化していたイクサシステムの全貌が解析されたことでパワーアップ可能となったイクサの最強形態である。


ただ性能が増しただけでなくイクサナックルが「IXA-OS-11.0 ”RISING”」へと更新されたことで、バーストモードの欠点であった"30分以上は危険"という活動限界も撤廃されている。


変身シークエンス編集

バーストモードになった後、イクサの部分から「イクサライザー」を取り外してコンソールのキーを「1→9→3」の順に入力すると「ラ・イ・ジ・ン・グ」の電子コールが鳴り、通話ボタンを押すと強化変身を実行。胸部を始めとした上半身の装甲がパージされると同時にインナースーツや、顔のシールドが変化・変形。

最後にイクサライザーにライザーフエッスルを差し込むことで変身が完了する。


後半からはバーストモード、イクサライザーを介さず直接ライジングイクサに変身するようになった。


見なさい……!イクサの新たなる容姿を!編集

バーストモードまで白かった「イクサアーマー」は青い「ライジングアーマー」に、黒い「ブラックアーマースーツ」は白い「プラチナアーマースーツ」と置き換わり、更に胸部の「ソルミラー」が取り除かれ奥に封印されていたイクサエンジンおよび「コロナコア」が顕現したことで見た目が大幅に変化している。

「山」の様な形に配置されていた「クロスシールド」は「U」型へと変形し、バリアを発生させる「ライジングホーン」となった。

イクサライザーを取り外した事で口の辺りも金色になった。


ラ・イ・ジ・ン・グさぁ決着をつけよう!その命神に返しなさい!!(プロフ用)


スペックは最高です!編集

身長215cm
体重120kg
パンチ力20t
キック力12t
ジャンプ力ひと跳び70m
走力100mを3秒

システムのプロテクトが解除されたことで常に100%の出力で稼働することが可能。

それに伴い手足に搭載した「USM(ウルティメットサーボモーターシステム)Ver.2」を始め、内部機能やシステムが大幅は更新・改修されている。

パンチ力はバーストモードの3倍近く。キック力は4倍にまで強化されており、ジャンプ力や走力も2倍以上向上している(セーブモードと比べれば5倍以上になる)。

装甲がパージされることで体重は40kg軽量化されている。

武器は既存のイクサナックルイクサカリバーに加え専用武器「イクサライザー」を使用し、二丁拳銃も可能。


インナースーツ「プラチナアーマースーツ」は熱反射素材【プラチナムラバー】、装甲部の「ライジングアーマー」は【ガーディアンコバルト】という超硬物質によるコーティングを施した物。

基本性能は従来と同等だがイクサエンジンから生じる熱をほぼ完全に遮断し、スーツ自体の強度を約30%向上させている。

ちなみに【ガーディアンコバルト】は元々は透明な樹脂で、エンジンから受けた電気信号によって青く変色している。


部分には元々「マスカーレギュレーター」というボンベを搭載していたが、この機能もクラッシャー部分の「マスカーコネクター」に移設・内蔵されている。


名護が変身した場合はチェックメイトフォールーク/ライオンファンガイアとそれに匹敵するパワーの持ち主であるウォートホッグファンガイアを同時に相手にして優位に立ち回り、ビショップ/スワローテイルファンガイアと配下のシームーンファンガイアの挟撃にあっても善戦する高い戦闘能力を得ている。

ただ健吾が変身した際はビショップに惨敗を喫しているため、やはり使用者の技能によるものも大きい(これはビショップがなりふり構わなくなったのも理由であり、再戦した名護も苦戦している)。


どうだ!これが俺の使用武器だ!編集

武器兼ライジングイクサへの強化変身用ツール。通常時は携帯電話型であるが、変形させてグリップ部にライザーフエッスルを差し込む事で銃として使用可能になる。

ちなみに初変身の27話では、イクサライザーをぶっ放したところ反動で吹っ飛んでしまい一瞬で変身解除している


  • ライザーフエッスル

イクサライザーの銃撃機能を解除する紺色のフエッスル

イクサベルトに装填した場合は必殺技を発動する。


  • イクサナックル Ver.XI

変身アイテムの一部だが、ライジングイクサ実装に伴い内部が一新されているため便宜上記載。

外見上はまったく変化していないがマザーボードごと換装・更新が行われた結果、1986年のロールアウト当時からの欠点である"装着者に対する激しいリジェクション"はほぼ皆無となった。

スーツ装着の物理的活動限界は、このバージョンからは無いに等しい。


今だ!必殺技しなさい!編集

  • ファイナルライジングブラスト

最大稼働したイクサエンジンのエネルギーをイクサライザーへと集中させ、通常の数十倍もの威力を誇る強力なエネルギー波発射する。

反動も極めて大きいが、それを利用して飛び蹴りへと繋ぐことで解消している。

発案者の名護曰く「これが俺の遊び心だ」とのこと。


  • イクサ・ジャッジメント

ライジングイクサ

イクサカリバーを用いた必殺技。

イクサ バーストモードと同様の技だが構えが異なり、空中前転して振り下ろす。

二度使用し、そのどちらでもスワローテイルファンガイアの剣を両断する威力を見せている。

最終決戦では前転振り下ろし後に横薙ぎに繋げ、フィニッシュを飾った。

100%の出力で稼働しているため、フエッスルリードを行わず使えるようだ。


  • ブロウクン・ファング

イクサナックルを用いた必殺技。

引き続き使用可能だと思われるが未使用。


テーマ曲を聴きなさい編集

Fight for Justice編集

名護啓介のキャラソン。

使用されるようになったのはライジングイクサ登場後だが、シナリオ前半の名護をイメージした歌詞になっている。

「CSMイクサベルト」にも収録されている。


よこしなさい…余談をよこしなさい!編集

  • バーストモードを運用した変身者の中では麻生恵のみライジングを使用していない。
  • 最強フォームが基本フォームより軽量というのは珍しい。

マスター、関連タグだ。ありったけくれ!早く!編集

仮面ライダーキバ 仮面ライダーイクサ

素晴らしき青空の会 名護啓介 襟立健吾

強化フォーム 最強フォーム 銃ライダー


仮面ライダーG3-X脚本家が同じ作品2号ライダーの青い最強形態。武器は番号を入力するといった点も共通。


仮面ライダーマッハチェイサー:カラーリングが青に変わる白い2号ライダーの最強形態。


2号ライダー最強フォーム

ゼロフォームライジングイクサコンプリートフォーム


公式が外部リンク?なら大丈夫だな。編集

仮面ライダーライジングイクサ | 仮面ライダー図鑑 | 東映

仮面ライダーライジングイクサ[襟立健吾Ver.] | 仮面ライダー図鑑 | 東映

関連記事

親記事

バーストモード ばーすともーど

子記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 78613

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました