ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

本当

3

ほんとう

漢語の一つで、日本語ではある視点から見て、嘘偽りのない事実のことを意味する。※この記事は誘導・分岐記事です。

そもそも「本当」はどんな言葉?

 漢語かつ二字熟語の一つ。日本語では正式には「ほんとう」と読むが、会話などで俗に「ほん」と短縮されることが日常茶飯事である。

 出典はウィクショナリー日本語版「本当」によると、日本語での用法は下記の通り。形容動詞として用いる場合に限り、終止形語尾が「だ」で終わる活用をもつ。

  • 普通名詞形容動詞
    • 間違っていたり、嘘であったりしない。まぎれもなく言葉通りである。また、そのことやそのさま。
    • 本来そうすべきである、当然そうすべきである。
    • 偶然の一致をしているほかの事物に対して、冗談洒落をこめて使う言葉。「これが本当の○○」という形で表すことが多い。
    • 本当に」の形で副詞的に、あることを架空のものにせず現実にすること。とても、またははなはだしい様子。心から、はっきりそう考えている様子。
  • 感動詞

 余談であるが、中国語では「当然○○すべきである」という意味の助動詞であるそうだ。

pixivではどんな使われ方がされる?

 完全一致での使用数が少ないため断定はできないが、タグ付けの傾向としては、ある者からみて、その物事が後述の語義の通りだ、ということがらを作品にしている傾向が漠然とみられる。

 一般的な言葉であり、それゆえあらゆる場面に使われることから、全体像の把握が技術的に困難なため、「タイトル・キャプション」や作品中の「本当」の扱われ方についてや、タグ部分一致を含めた解説は割愛とさせていただく。

 なおこの記事や後述の「表記ゆれ」にまとめてある表記の記事は、2015年から2016年にかけて多数、そしてそれ以降時折投稿されている、「字義を簡潔かつ端的に解説しただけで、pixiv上の利用実態について一切触れていない記事」だったもののひとつである。これはピクシブ百科事典のガイドラインで『内容のない記事』として禁止されているため、そのような記事を投稿されないよう注意されたし。

※「本当」が変形したと認められる表現・表記も含む。

は行

本当です!信じてください! 本当にあった 本当にありがとう 本当にありがとうございました 本当にごめんなさい 本当に怖い呪いの人形の話だゾ 本当に怖い妙高姉さん 本当に大切なのは、どっちが先に謝れるかだ 本当に、本当にありがとうございました 本当に申し訳ない 本当によかった 本当の愛はここにある 本当の愛はどこにある 本当のおじいちゃん 本当の意味 本当の気持ちと向き合えますか? ほんとうのさいわいを探して 本当の自分自身出会うため 本当の人狼ゲーム 本当の戦いはここからだぜ 本当のチェレンデビュー 本当のピンクの悪魔 本当の落書き 本当は恐ろしいグリム童話 本当はお目々ぱっちり説 本当は悲しい幻想郷 本当は怖い 本当は怖いアイドルマスター 本当は怖いおそ松さん 本当は怖い艦これ 本当は怖いシンデレラガールズ 本当は怖い天才バカボン 本当は怖い戦車道 本当は怖いポケモン 本当は怖いホロライブ ほんとぉ? ほんとにあった怖い話 ほんとにあった!呪いのビデオ ほんとにほんとにご苦労ね ほんとのキスをお返しに ホントの気持ちは?六花またまた悩む! ホントの最終決戦

関連項目

表記ゆれ

本当だ:形容動詞の終止形語尾込みの語形・表記。

本当に:形容動詞の連用形語尾込みの語形・表記。

本当の:格助詞」を接続した語形・表記。

類似タグ・語句

〈参考:「本当」の言い換えや類語・同義語 - Weblio類語辞典〉

現実 然も 事実  純粋  真実 真相 実際 ファクト ほんま  まさしく マジで リアル

大変:強意語として使われる。

実数:有理数と無理数に対して用いる。

正確 的確 正しい 確か:「エラーがない」という意味合いを込めた表現。

ピュア:特に「装われない」という解釈が強い

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

本当
3
編集履歴
本当
3
編集履歴