人物
少年誌に描かれた戦車や軍艦、ロボットに心を躍らせ模型を作る少年だったという。
イラスト、模型両方でデザインを行うだけではなく、画材が違っても同じ彩色表現ができる数少ない人物であるといわれる。
ファンを大切にする親しみやすく豪快な人物であるといわれ、根は体育会系で現役で草サッカーをプレイしているという。
知人のとり・みきが、氏の作品集に寄稿した短編において、唐草模様の多脚メカに乗ったとり・みき達が訪れた先でテニスを親しんでいるという描写がされていた。
武蔵野美術大学日本画学科で学び、在学中に『状況劇場』や『天井桟敷』などの舞台美術に関わり、平面を立体的に見せる技術を身に着ける。
その後『SFマガジン』誌でイラストレーターとしてデビューし、雑誌や広告でイラストのみならず立体造形作品も数多く発表し、1982年に『月刊ホビージャパン』誌で発表した単なる作例であったパワードスーツのオリジナル造形ストーリー『A.F.S.』の完成度の高さに驚いた編集者によって、急遽『S.F.3.Dオリジナル』という造形物を写真撮影・加工して物語る「フォトストーリー」という手法でのSF戦記物の連載を開始することになった。
本作で発表されたメカニック群は、様々なプラモデルなどのパーツを組み合わせたミキシングビルドという手法で製作され、卵のような独特な曲線で構成されたバキュームフォームで造られたパーツも多用されている。
造形されたものを元にイラスト化、イラストが描かれたものを元に造形物を製作、さらにイラスト化と2Dと3Dを行き来する独自の手法をとることでも有名である。
そうして製作されたオリジナリティにあふれたSF兵器群は人気となり、1984年にはあまり例を見ない模型発として日東科学より製品化され好評を博したが、高価で希少であったためモデラー垂涎のアイテムであった。
『ホビージャパン』での展開が終了し製品は絶版となってしまったが、ファンの活動により命脈が保たれ、紆余曲折の後『モデルグラフィックス』誌において「マシーネンクリーガー」と名を変え継続することになった。
この作品群は現在でも国内外に多くのファンに支持されている。
なお、氏の作例や連載を見ていた世代がクリエイターとなり、映像作品やゲームなどでデザインを依頼されることも多いという。
自身も所属する日本SF作家クラブ主催の「日本SF大賞」のトロフィー、「手塚治虫文化賞」の鉄腕アトムをモチーフとした賞碑のデザインも担当している。
代表作
オリジナル
映画
- ヴイナス戦記(メカニックデザイン)
- 平成ゴジラシリーズ(メカニックデザイン:スーパーX2/92式メーサータンクなど)
- ファイナルファンタジー(メカニックデザイン)
OVA
- ビッグ・ウォーズ 神撃つ朱い荒野に(メカニックデザイン)
ゲーム
- アシュギーネ(キャラクターデザイン、造形物作成)
- ザナドゥ(パッケージイラスト、造形物作成)
- ゾイド2ゼネバスの逆襲(パッケージイラスト)
- フロントミッション(造形物作成)
- JUNKMETAL(メカニックデザイン)
- キリーク・ザ・ブラッド(メカニックデザイン)
- ゼクシード(メカニックデザイン)
- カルネージハート(メカニックデザイン)
- パンツァーフロント(メカニックデザイン:架空重戦車ИС-152(ソビエト))
その他
関連タグ
小林誠:同業者で協力関係。