2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

グーテンターク、今日からは御主人様の専属メイドとなり、ご奉仕いたします。

概要

ドールズフロントラインに登場する戦術人形
ドイツの銃G36をモチーフとしている。

レアリティ★★★★→★★★★★(MOD)
銃種AR(アサルトライフル)
CV小清水亜美
イラストレーター薯子Imoko

キャラクター像

鋭い目をしてライフルを構えたメイドさん

眼力溢れる鋭い目が特徴だが、これは単に遠視でこうしないとよく見えないからで、子供スキンで眼鏡をかけているときは普通の目になっている。彼女の遠視にはきちんと元ネタがあり、G36の実物に付属しているスコープがすぐにぼやけることからきている。ステータスの命中がちょっと低めなのもこれが理由とのこと。

性格も至って優しく世話好きで、メイドとして指揮官を甲斐甲斐しく世話してくれる。
家事も万能で炊事洗濯掃除いずれも得意と、メイドとして非の打ち所のおよそ見当たらないお姉さん。唯一自分が世話される(修復時など)ことには慣れていないらしい。
当たり前だが敵には優しくなく、明確な憎悪を向ける。メイドとして汚物は消毒していくスタイルのようだ。

なお、融合勢力で実装されたエージェントに一目置かれる(もといライバル視される)ほどのメイド力だとか…。

G36Cは妹。G36自身もスタイルは悪くないのだが、妹の方がスタイルは良いらしい。また、分隊支援火器モデルのMG36も実装されており、容姿がよく似ている。

スキンはなんと8種類存在し、日本版にも6種類実装されている。これはスプリングフィールドWA2000を上回る数。担当イラストレーター自身もG36の熱心なファンだとか。設定資料集でもG36のページには多くの設定イラストが掲載されていたり、日本版リリース前のカウントダウンイラストではG36がトップバッターを飾り、多彩なスキンを見ることができた。ほかにも、イラストレーターから公式非公式問わず、細かい設定や小ネタが公開されている。例を挙げると、スカートの結び目がローマ数字で「3」「6」となっているそう(子供スキンのときやMODでもそうなっている)。
そのうちの一部(なんと当時日本未実装のMOD含む)は、ヴァルハラコラボシナリオで登場していたりする。ここではアルマの家電のAIがG36のボディに入り込んだという事情でなかなかにカオスな光景が繰り広げられ、ジルにとばっちりが及ぶことに…

スキン

前述の通り、全8種類と多彩なスキンが用意されており、様々な姿を見ることができる。日本では6種類が実装済み。
ちびっ子メイド

G36 (꼬마 메이드)


子供スキン。ログインイベントで入手できた。現在はブラックカードで交換可能。
前述の通り、視力が悪いため大きな丸メガネをかけている。このメガネは指揮官にもらったものらしく、重傷時にはべそをかいて座り込んでしまう(イラストレーター曰わく、指揮官に怒られると思っているかららしい)。
声や台詞も変化する。銃も大きいようで、苦労しながら持ち歩いている様子が見られる。
なお、ヴァルハラコラボではこの姿が本物のG36だったらしい。

純白の矢車菊

センシティブな作品


ウェディングドレス姿のスキン。
その名の通り、レース部分に青い矢車菊の花があしらわれている。ちなみに花言葉は「繊細」と「優美」、または「教育」と「信頼」。
アニメーションが実装されており、アニメで動く。

バーテンダー

G36 X G36C


左側の男装スキン。
元々凛々しい姿をしていたことから、黒いスーツと相まってかなりのイケメンに見える。
バーテンダーというよりも執事に見えなくもなかったり。
ちなみに、G36のスキンでは唯一ガチャからの入手になる(他はイベントやログインボーナスでもらえたり、スキンパックとして販売されている)。
なお、ヴァルハラコラボでこの姿になっていたのはトースター

G36との50日間

センシティブな作品


水着スキン。妹の方がスタイルがよいとされるが、彼女もスタイルは悪くないことがわかる。
重傷時には熱中症になってしまったのか、頭にタオルを乗せて座り込んでしまう。本人も暑さは苦手、とのこと。
ちなみに実物のG36も軽量化のため樹脂パーツを多く採用しているためか熱に弱く、フレームがゆがんだり高温の環境では命中率が低下するというトラブルが問題になったことがある。
イラストレーターによると、重傷時にはよく見ると某人形用のアイスクリームが用意されているのだとか。拡大して見てみよう。

子供たちのクリスマス

G36


子供スキン第2弾。イベント「雪夜の無礼講ノクターン」の報酬として入手できた。
クリスマスの装いをしており、勝利モーションではイラスト同様の魔法を見せてくれる。
台詞は子供スキンと共通。

月下の祈り

G36 月見の日
G36 G36C


浴衣スキン。朝顔の絵柄の青い浴衣が印象的。短冊を持っているが、何が書かれているのだろうか(スキンを渡すとコメントを聞けるが、内容は教えてくれない。勝利モーションでは銃に短冊をかける)。宿舎でも特殊なモーションがある。
イベント報酬なので、入手は比較的簡単。
重傷時はなぜかずぶ濡れに。足下の池に落ちてしまったのかもしれない。
妹の「夏・花火・朝顔」(右画像)と、よく見ると青色に朝顔の絵柄というデザインモチーフが同じ。姉妹で揃えるのも面白いかもしれない(妹はガチャから入手しなければならないが)。

キャラクター性能

前衛を火力面でサポートしつつ自身の火力を上げて突破するのが得意なみんなのメイドさん。
火力のステータス自体はやや低いものの、スキルで自分の火力を大きく上げられるのでそれほど問題にはならない。妹の陣形バフは火力と射速にかかるので、姉妹の相性もなかなか良い。MG36に至ってはG36姉妹と組み合わせろと言わんばかりの陣形・スキルなので(しかもSG以外にAR・SMGにもバフ有効)、ハードルはかなり高いが全員揃える、というのも十分に有効な戦術となり得る。

また、陣形バフはSMGの火力と射速を上げられる。火力重視のサブタンク型SMGと相性がとても良く、VectorSR-3MPなどと組み合わせると、ダメージ効率を大きく上げられるので使い勝手が良い。
欠点は★4の中では製造率がかなり低めなことと、陣形バフを活かそうとすると、配置する場所の競争率が高めでライバルが多いこと。特に製造ではなかなか出てきてくれないが、根気よく回そう。時折開催される救援イベントでのドロップを狙ってみる、というのもアリかも。

なお、連携スキルは味方全体への火力バフ。同時編成の対象はなぜか妹ではない(データルームでストーリーを読むと開放される。対象はスプリングフィールド)。

メンタルアップグレード(MOD)

指揮官、今回はサービス全面レベルアップしました!しっかり体験してください。

无题



大陸版で先行して実装され、日本へは2020年11月に実装された。
目つきはやっぱり悪い…というか余計悪くなったような気が。密かに宿舎や戦闘時のSDキャラも目つきが悪くなっている。別にG36のガラが悪くなったわけではないが。ほかにもおさげが無くなってしまったが、その理由はMODストーリーを見よう。

第2スキルとして自身の第1スキル発動時、陣形バフの範囲内にいる味方に回避バフがかかるようになる(スキルはすべての銃種に有効)。さらに、陣形バフの範囲内にいる味方の数だけ自分の射速にもバフがかかる(こちらも、どんな銃種がいてもよい)。前衛の生存能力を上げながらダメージ効率を上げることが可能。ただし、コントロールで味方を陣形バフの範囲外に動かしていると、射速バフの倍率が落ちるので要注意。射速上限に引っかかってバフが無駄にならないように注意する必要もある。

基本性能も向上しており、やや見劣りがちだった火力の基礎ステータスが上位に並ぶレベルに強化され、スキル倍率も向上する。支援能力を強化しつつ自分の能力も向上という順当な強化でより使い勝手が良くなった。

専用装備は命中のオマケがついたオプティカルサイト。

ちなみに、ヴァルハラコラボでこの姿をしていたのは掃除機

ショートアニメ

「狂乱篇」第2話に登場。
夜間巡回任務をG11IDWFive-seveNに任せるのだが…

G36「闘志満々、か…まさか!?」

宿舍日常



公式コミカライズ「人形之歌」

女性指揮官ジャンシアーヌの元に所属する人形として登場。事実上の副官ポジションで、無線機を背負って戦闘に参加している場面もちらほら。
寝こけている指揮官を叩き起こす(本人曰く「主人を立派な人間にするのもメイドの努め」)、その後言い訳をする指揮官に「作戦報告書を書いたのはカリーナさんでしょ」と凄むなど、どちらが立場が上なのかわからないときも。
また、ヘリの中から豪快に殺傷榴弾をぶっ放したSOPMODIIにはいつもあの調子なのかと呆れていた(ヘリの中での火器使用は禁止されているらしい)。一方で指揮官のもとに所属してから長いらしく、良い理解者でもあるようだ。

なお、アニメ版でも同様のポジションらしく、PVにちょくちょく映り込んでいる姿が見られる。

ニューラルクラウドにおいて

スピンオフ「ニューラルクラウド」にも登場。
名義は「センタウレイシー」で、実はニューラルクラウド発表以前からイラストレーターが彼女の本名として明かしていた(「Centaureissi」と表記する)。銃火器は使わないが、掃除機を持っていたりスーパーで買い物をしている姿を見ることができる。
型番は「Butler36」。UAS主導、スヴァローグ重工と共同プロデュースされ製造されたハイエンド家政用人形で、本格的な戦闘力こそ無いが、ボディガードとしての機能もあるという。実際、スキルの中にはナイフ投げがあったりする
ドルフロ本編でなかなか出ないのはハイエンドだからなのかもしれない…
CVは小清水亜美氏が続投する。

関連タグ

ドールズフロントライン
エージェント鉄血工造から来たメイド。メイドとしてのプライドがある彼女にとってG36はライバルと言える存在だろう。
漢陽88式:メイド隊員。彼女のMODストーリーにG36もメイド長として登場する。

武装メイド

ベルファストエディンバラシェフィールドキュラソーシリアス他所のゲームのメイドキャラ

美甘ネルブルーアーカイブのキャラクター。目つきが悪く、メイド服で、声が同じ。

則巻アラレ:視力が悪く、眼鏡をかけたロボットの先輩。こちらは近視。

関連記事

親記事

戦術人形 せんじゅつにんぎょう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6266974

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました