異様な緊張感の中、おそ松は急に
「かくれんぼしよう」と言いだして・・・!?
※テレビ東京アニメの公式サイトから引用
概要
『おそ松さん』(第3期)に登場するエピソードで、第22話Bパートのサブタイトル。初回放送は2021年3月9日(8日深夜)で、6つ子と松代のメイン回である。
また、諸事情により同日に放送された他のエピソードについてもこちらの記事で記載する。
ストーリー
アバン『拾った』
ある日、カラ松は十四松が偶然見つけた100円玉について彼とコンビニで話し合うが・・・・・・?
Aパート『やりたい刑事』
とある警察署では、オソとジューシといういつもコンビネーションがピッタリな2人の刑事が居た。そんなある日、職場にかかって来た事件の電話をきっかけに彼らも活躍しようと他の同僚に詳細を訪ねるが、当の本人達がすぐに現場へ向かった為スルーされてしまう。
それでも、2人は決してめげる事無く任務を果たす為にパトカーで彼らの後を追うが・・・・・・?
Bパート『かくれんぼ』
ある日、松野家ではおそ松の提案がきっかけでニートでもノーコストで暇つぶしとして楽しめるかくれんぼが始まる。謎のハイテンションの中で唯一チョロ松だけはこのノリに呆れるものの、何だかんだで鬼役を引き受ける事になった。
ところが、彼以外のメンバーは隠れずに目立とうとする奴やいつの間にか遊びを止めてしまってる奴、一時的に存在を忘れ去られてしまった奴、人間離れの技で潜伏する奴と色々な意味で一筋縄では行かない行動を見せる。果たして、チョロ松は全員を発見する事が出来るのだろうか・・・・・・?
余談 (ネタバレ注意)
- オソとジューシの会話の中で醤油、ラー油、I love youは『志村けんのだいじょうぶだぁ』に登場するギャグの1つ、月月火水木金金はかつての日本海軍で用いられていた標語、権藤、権藤、雨、権藤&雨、雨、権藤、雨、権藤はかつて読売ジャイアンツの投手だった堀本律雄が当時中日ドラゴンズに所属していた権藤博について記者へ語った時の内容、エッチスケッチワンタッチは1970年代によく使われていた言葉が元になっている。
- Bパートではカウントダウンと表示されているところは日本テレビ系列に放送されている番組世界の果てまでイッテQが元となっている。
- なお、ラストは異なっており、カウントダウン後におわりとエンドカードが表示となっている。
- 松代が変装していた姿は、1987年に公開されて以来シリーズ化しているSF映画『プレデター』に登場する同名の宇宙生物が元になっている。
- 中盤でトド松が度々繰り広げた『トッティを探せ!』の演出は、1990年〜1993年にフジテレビで放送されたコント番組『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!』のコーナーの1つである『ナンチャンを探せ!』が元になっている。
- なお、ラストではおそ松から今回のエピソードに松造も本編の何処かで5カ所隠れているというヒントが告げられている。
関連タグ
かくれんぼ:表記揺れ