ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

水没林

すいぼつりん

雪解け水などで増水し水没した林の総称、もしくはモンスターハンターシリーズに登場するフィールド

曖昧さ回避

  1. 雪解け水で池などが増水し、水没した林の総称。「白川湖の水没林」が有名。
  2. モンスターハンターシリーズに登場するフィールドの一つ。本記事で解説する

フィールドしての水没林

前述の通りモンスターハンターシリーズに登場するフィールドである。 初出はモンスターハンター3

過去作に登場した旧沼地沼地がヨーロッパの湿地地帯、密林旧密林が東南アジア・オセアニアの熱帯地域だとすれば、水没林はアフリカやアマゾン流域をモチーフにしたフィールドであると言える。

熱帯性気候で水位が上下することが特徴。

一時は水位が高く、水中戦ができたほど。 その後では水位が下がり浅瀬になって歩いて渡れるようになった。

南東には巨大なピラミッドが鎮座しており、古代文明の神秘性を感じられる。

ライトクリスタルなどの貴重な鉱石が採れ、それ目当てで赴くものも多い。

湿地に広がる、深緑の秘境

水簾 絶えず 大地を浸す

淀みに潜むは 巨万の獣

呑まれりゃお仕舞い 御用心

主に3系列に登場していたがモンスターハンターライズにて復活。 シームレスマップになったためピラミッド内部に入ることも可能。

ピラミッド内部には希少環境生物ケツァルコブラがいる。

また、先人の遺物もあり、気分はさながらインディ・ジョーンズである。

前述の通り貴重な鉱石が採れるが、高額で売れるため金策として採用、水没林の探索ツアーに赴く炭鉱夫が続出した。

炭鉱夫と言えば火山であるが、本作の火山系フィールド溶岩洞はどちらかと言えば特産品(要はカムラポイント)が優秀であり、溶岩洞は溶岩洞で日々ビスマス石や骨髄化した竜骨を漁りに行くハンターが多い。

生息モンスター

3が初出だからか海竜種魚類が多い。

また、ポータブル3rd以降水位が下がりチャナガブルなどが姿を消した

(隣接した湖に移住した可能性はあるが、まさか絶滅したんじゃなかろうか)

ライズでの生息モンスター

ドスフロギィロアルドロスがリアルになって復活し、どもや、が進出している。

太字はモンスターハンターライズで初登場したモンスター

汎用bgm

濁流の罠/チャナガブル

湿地に広がる、深緑の秘境

水没林の編集履歴2024/04/04 08:29:33 版