ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

なは

なは

国鉄とJRグループが運行していた、関西と九州西南部を結ぶ長距離特急列車。
目次 [非表示]

「なは」の愛称を持つ列車は以下の2つがある。

  1. 1968年10月~1975年3月まで運行していた大阪駅西鹿児島駅間の昼行特急。
  2. 1975年3月に新大阪駅~西鹿児島駅間の寝台特急として誕生。2008年3月で廃止。

概要編集

昼行特急「なは」の概要編集

1968年10月1日のダイヤ改正で、「かもめ」の西鹿児島編成を独立させ大阪駅西鹿児島駅(現鹿児島中央駅)間を東海道本線山陽本線鹿児島本線経由で結ぶ昼行気動車(キハ82系)特急として運行開始。

同改正で「いそかぜ」の宮崎編成を改名して誕生した「日向」と小倉駅で分割併合を行った。


列車名の「なは」は、当時領土返還運動が行われていた沖縄県那覇市にちなむもので、琉球新報による公募キャンペーンの結果による命名であった。

なお終点地の鹿児島港から沖縄方面への航路の乗り継ぎも可能であった。


1973年10月に485系電車に変更し単独運転となる。

1975年3月の山陽新幹線全通に伴うダイヤ改正で「なは」を始め「つばめ」「はと」「日向」「しおじ」「みどり」「かもめ」など山陽本線系統の昼行特急は全廃された。


寝台特急「なは」の概要編集

1975年3月に新大阪駅~西鹿児島駅間の特急「あかつき」1往復を電車化し改称して再登場。

この列車は1984年2月改正で廃止になるが、新たに「明星」1往復を改称し24系25形客車によるブルートレインとなる。

2004年3月の九州新幹線の先行開業で熊本駅発着に変更。

2005年10月に京都駅長崎駅間の「あかつき」と鳥栖駅まで併結運転となり、「なは」も京都駅発着に変更。


そして「あかつき」共々2008年3月14日をもって運行終了。

最終時にはJR九州の客車が使われており、主たる事業者となっていた。


昼行特急と夜行特急の愛称として連続して使われ、なおかつ電車・気動車・客車の3タイプによる運用がされた特急列車は「なは」が唯一である。

ちなみに定期列車で電車・気動車・客車の全てが用いられた特急は他に「かもめ」・「はつかり」がある。

(臨時列車も含めれば「つばさ」も該当する)


関連項目編集

国鉄 JR九州 JR西日本

列車愛称 特急列車 寝台列車

東海道本線 山陽本線 鹿児島本線

明星 あかつき(列車) はやぶさ(列車)

日向 かもめ(列車名)

関連記事

親記事

JR九州 じぇいあーるきゅうしゅう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4935

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました