ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
クルーガー
0

クルーガー

0

くるーがー

ドイツ系の姓「クリューガー」の別表記。本記事では「クルーガー」と表記されている人物・その他について説明する。

実在の人物


架空の人物

エルム街の悪夢シリーズのフレディ・クルーガー

演:ロバート・イングランドジャッキー・アール・ヘイリー

焼けただれた顔と右手の鉄の爪が特徴の殺人鬼で、睡眠中の人間の夢の中に現れて殺害する。

13日の金曜日』シリーズのジェイソンと戦った事もある。詳細は当該記事にて。


特捜戦隊デカレンジャードギー・クルーガー

CV稲田徹

地球署の署長を務めるアヌビス星人。デカマスターに変身する。

銀河一刀流と言う剣術の達人で、地獄の番犬と犯罪者から恐れられていた。

爆竜戦隊アバレンジャー』に登場する杉下竜之介宇宙刑事ギャバンは彼の友人。


アニメ舞-乙HiME』のナツキ・クルーガー

CV:千葉紗子

ガルデローベの学園長にして伝説の五柱の一人である氷雪の銀水晶を所有するマイスターオトメ。『舞-HiME』における玖我なつき的存在。


アニメ『イナズマイレブン』シリーズのマーク・クルーガー

CV:中村悠一

アメリカ代表「ユニコーン」キャプテン。背番号は9。


日本ファルコム英雄伝説シリーズのシャロン・クルーガー

CV:ゆかな

閃の軌跡に登場するラインフォルト家のメイド。その正体はワイヤーを武器とする執行者。


スクウェアのアクションRPG『バウンサー』のヴォルト・クルーガー

CV:郷里大輔

Bar「FATE」を守る用心棒3人組の一人で重量級キャラ担当。額に鬼の様な角がある。


TVアニメ版『ゾイド』のクルーガー

CV:家弓家正

奇策を用いてガイロス帝国軍を破ったヘリック共和国軍大佐。主人公バン・フライハイトの父・ダン・フライハイトの友人。80年代に展開していた旧ゾイドシリーズにも同名の共和国軍人が登場するが、世界観が異なる為同名の別人である。


海戦アクションゲーム鋼鉄の咆哮』のクルーガー

CV:高田べん

PS2版『鋼鉄の咆哮 ウォーシップコマンダー』に登場するレジスタンス軍の提督。敵対勢力テュランヌスの誇る超兵器レムレースを撃破した艦長(プレイヤー)の実力を認め指揮下に加える。

有能だが傲慢な性格で、次第に華々しい戦果を挙げる艦長たちを疎ましく思うようになり、ブリーフィングで彼が登場するたびに皮肉と嫌味を嫌と言うほど聞かされるハメになる。

ステージによっては自ら戦艦を指揮して出撃することがある。


テュランヌスに対抗すべく超兵器の建造を推し進める中、艦長たちが超兵器の建造に反対したことから敵対関係は決定的となり、クルーガー主導のもと建造が進められていたステルス戦艦マレ・ブラッタがテュランヌスに強奪された責任を取らされ解任されたのを機に、開発中だった超兵器ヴォルケンクラッツァーを奪いレジスタンスを離反。

テュランヌス総統アレス死亡後に新生テュランヌスの総統となり、量産化したマレ・ブラッタをはじめとする超兵器群を繰り出して艦長たちとの戦端を開く。

最後は自らヴォルケンクラッツァーに座乗して艦長たちと対峙。撃破されてもなお自爆装置ですべてを巻き込もうとするが、それを止めようとした艦長と共に北極海に消えていった。


その他

架空の人物

エルム街の悪夢シリーズのフレディ・クルーガー

演:ロバート・イングランドジャッキー・アール・ヘイリー

焼けただれた顔と右手の鉄の爪が特徴の殺人鬼で、睡眠中の人間の夢の中に現れて殺害する。

13日の金曜日』シリーズのジェイソンと戦った事もある。詳細は当該記事にて。


特捜戦隊デカレンジャードギー・クルーガー

CV稲田徹

地球署の署長を務めるアヌビス星人。デカマスターに変身する。

銀河一刀流と言う剣術の達人で、地獄の番犬と犯罪者から恐れられていた。

爆竜戦隊アバレンジャー』に登場する杉下竜之介宇宙刑事ギャバンは彼の友人。


アニメ舞-乙HiME』のナツキ・クルーガー

CV:千葉紗子

ガルデローベの学園長にして伝説の五柱の一人である氷雪の銀水晶を所有するマイスターオトメ。『舞-HiME』における玖我なつき的存在。


アニメ『イナズマイレブン』シリーズのマーク・クルーガー

CV:中村悠一

アメリカ代表「ユニコーン」キャプテン。背番号は9。


日本ファルコム英雄伝説シリーズのシャロン・クルーガー

CV:ゆかな

閃の軌跡に登場するラインフォルト家のメイド。その正体はワイヤーを武器とする執行者。


スクウェアのアクションRPG『バウンサー』のヴォルト・クルーガー

CV:郷里大輔

Bar「FATE」を守る用心棒3人組の一人で重量級キャラ担当。額に鬼の様な角がある。


TVアニメ版『ゾイド』のクルーガー

CV:家弓家正

奇策を用いてガイロス帝国軍を破ったヘリック共和国軍大佐。主人公バン・フライハイトの父・ダン・フライハイトの友人。80年代に展開していた旧ゾイドシリーズにも同名の共和国軍人が登場するが、世界観が異なる為同名の別人である。


海戦アクションゲーム鋼鉄の咆哮』のクルーガー

CV:高田べん

PS2版『鋼鉄の咆哮 ウォーシップコマンダー』に登場するレジスタンス軍の提督。敵対勢力テュランヌスの誇る超兵器レムレースを撃破した艦長(プレイヤー)の実力を認め指揮下に加える。

有能だが傲慢な性格で、次第に華々しい戦果を挙げる艦長たちを疎ましく思うようになり、ブリーフィングで彼が登場するたびに皮肉と嫌味を嫌と言うほど聞かされるハメになる。

ステージによっては自ら戦艦を指揮して出撃することがある。


テュランヌスに対抗すべく超兵器の建造を推し進める中、艦長たちが超兵器の建造に反対したことから敵対関係は決定的となり、クルーガー主導のもと建造が進められていたステルス戦艦マレ・ブラッタがテュランヌスに強奪された責任を取らされ解任されたのを機に、開発中だった超兵器ヴォルケンクラッツァーを奪いレジスタンスを離反。

テュランヌス総統アレス死亡後に新生テュランヌスの総統となり、量産化したマレ・ブラッタをはじめとする超兵器群を繰り出して艦長たちとの戦端を開く。

最後は自らヴォルケンクラッツァーに座乗して艦長たちと対峙。撃破されてもなお自爆装置ですべてを巻き込もうとするが、それを止めようとした艦長と共に北極海に消えていった。


その他

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • Seize an opportunity

    初出 2013.9.25 クルーガーが、マックスを見初めるお話です 映画観に行った勢いで書いてました 当時は初見で見て勢いのまま書いていたので多少違うところあると思いますが、脳内補完を頂けると助かります クルーガーのストーカーめいた執念ぷりに、マックスに対する感情に気付かずに追い回し始める序章になってます笑
  • The last spectacle

    初出 2014.4.2 未見の方ネタバレ注意 ラストの2人の戦いをベースにしたクルーガーの無意識な歪んだ片想いネタです クルーガーって、どう考えても愛情表現とか苦手そうですよね そもそも愛情とか、庇護欲とか、そういった物を持っていなさそうなので…壊す事で愛情表現をしそうな感じですよね マックスと似た境遇にありながら、何故こんなにも違う末路になったのか、そんな事を考えながら書いてみました

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー