ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マスカレイド・ドーパント

ますかれいどどーぱんと

『仮面ライダーW』に登場するドーパントの一種。従来作の戦闘員ポジションに当たる量産型怪人。
目次 [非表示]

スペック編集

身長個体によって異なる
体重
生体コネクタ基本的に右首
頭文字デザイン舞踏会用の仮面(M)
特色/力身体能力強化、格闘、集団戦術

概要編集

ミュージアム関係者や第13話で登場したメモリ売人の火野(人間態・CV:三島ゆたか)が「マスカレード(仮面舞踏会)」の記憶を内包するガイアメモリで変身する量産型のドーパント


頭部だけがムカデをイメージした仮面の形状に変化し、胴体は外見上は人間と変わらないが主に黒いスーツを着込む。なお、財団Xの構成員たちが変身する個体は、頭部以外は白のスーツを着ている。


身体能力は飛躍的に向上するも、一般ドーパントや仮面ライダーにはだいぶ劣り、生身の人間でも左翔太郎照井竜のように戦い慣れた者なら十分対抗可能。

また、普通の拳銃で倒すこともできる。

また、見た目からmasquerade(仮面舞踏会の名の通りだが、更に舞踏会の名前故に多人数でこそ力を発揮するタイプでもある。


倒されるとメモリブレイクさ れず爆発して死亡するが、小説Zを継ぐ者』にてミュージアムの機密事項の漏洩を防ぐため、メモリに自爆機能が付いていることが語られた。


またルナ・ドーパントブラキオサウルス・ドーパント(後述)はマスカレイドに酷似した姿の分身態を生み出す能力をもつが、理由は不明。


更に、生産コストの低さ故の運用の容易さから、ミュージアム壊滅後も後続作品にて財団Xの戦闘員・研究員らが量産装備として採用している。


化石兵ボーンズ編集


風都探偵』第4話「閉ざされたk」より登場。


ブラキオサウルス・ドーパントの体組織である体皮から生みだされる存在でマスカレイド・ドーパントに酷似した容姿の疑似生命体(と思われる)。

それ故なのかときめからは「心が少ししか入っていない」と言われていた。


マスカレイドに似た故か戦闘能力は低いが、本体から無尽蔵に生みだされるために、その圧倒的な物量による人海戦術は脅威以外のなにものでもない。


なお、知能は低いようだが、簡単な命令なら実行できるため、主に殺兵としての役割も担っている模様。

なお、倒されるとその場で跡形もなく消滅するようだ。


ちなみにマスカレイド・ドーパントとの見分け方だが、本家が頭部だけが骨とムカデをイメージした仮面に覆われているのに対して、こちらは体の部分にも骨とムカデをイメージしたタイツ(?)のような形状になっているという部分。


モチーフはショッカー黒骨戦闘員だと思われる。


その他編集

ロストヒーローズ2編集

どちらも最序盤のザコ敵として登場し、リジェス陣営の下っ端構成員として働いてるものが多い。2の方では財団Xの格好の立ち絵も地味に追加されている。


memory_of_heroez編集

雑魚敵として登場。

姿は財団X特有の白い服装の物から、ミュージアムのようなスーツ姿の個体など様々な種類がいる。

また、グレネード、電磁メリケンサック、銃、電磁警棒など本編では使用しなかった武器を多数使用してくる。



余談編集


関連タグ編集

仮面ライダーW ドーパント ガイアメモリ ミュージアム 戦闘員

関連記事

親記事

ドーパント どーぱんと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 40840

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました