ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

monkという単語の本来の意味としては、世間を離れて修道院などで生活する修道士を指す(修道女はnun)。もともとはキリスト教の修道士を指していたが、仏教で出家した修行僧など類似した宗教者もmonkと呼ばれるようになった。大手検索サイトの検索ボリュームではキリスト教系モンクと仏教系モンクはほぼ同数である。


格闘家扱いとしてのモンク編集

ファンタジー作品ではモンクは素手格闘技棒術で敵を倒す武闘家として登場する場合が多く、基本的に性別も問わない(ただし英語作品の場合はそのまま修道者の意味であることもままある)。


ファンタジー職業としての「モンク」の原型は、英語で"Warrior monk"と呼ばれる騎士修道会テンプル騎士団など)を構成する武装修道士を意味する。彼らは公的には騎士ではなく修道士であるが、エルサレムに巡礼する信徒を保護するため武装して戦っていた。転じて世界各地にある「寺社・教会に所属する兵士」「武装した宗教者」もこう呼ばれるようになった。例としては日本武蔵坊弁慶や宝蔵院胤栄のような僧兵神社の境内を警備する下級の神職である神人中国少林寺で武術修行に励む僧侶が該当する。なお、略さず「ウォリアーモンク」というジョブ名になっている作品もある。


素手や棒術での格闘というイメージは複数の起源に由来する。キリスト教修道士系のモンクは、ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)におけるクレリックの設定「聖職者は刃物を扱わない」が後のファンタジーRPGまで引き継がれている影響が大きいと思われる。仏教系モンクの場合、少林寺を描いた映画の影響が強いと思われる。実際の少林寺武術では十八般兵器、なども教えられており、それら通常の兵器を使う兵士との差別化のために素手や棒術が強調されている側面もある。日本の僧兵も宝蔵院流槍術など槍・薙刀など長物全般を使う流派が多い。また騎士修道会の武装修道士も一般の騎士とほぼ同等の装備・武術で戦っていた。


【剑网三】帅比大师少林彷徨える騎士団、テウトニの継承者


キャラクター類型でも少林寺の僧兵のようなイメージが強調されることがあり、男性は「頭を丸めた修行僧」「武術の修行に励む禁欲的な僧侶」というテンプレートがある。女性であればお団子頭だったりチャイナ服など中国要素が強調される作品が多い。


もしも「バガボンド」が実写化されたら7モンク


神仏に関係するためか、体力を回復する魔法・特技を習得できる「僧侶+格闘家」という扱いの作品もある。


備考編集

英語圏では「高潔な武人」を指して"Warrior monk"と呼ぶことがあり、アメリカ合衆国国防長官のジェームズ・マティスは軍人としての功績と禁欲的な生活からこの渾名で呼ばれている。


「モンク」で検索すると『デジモンクロスウォーズ』に関連したイラストも多数ヒットするため、絞り込みやマイナス検索を活用する必要がある。また、英語圏で"monk"を検索するとテレビドラマ「名探偵モンク」に関する結果がかなりヒットする。


関連タグ編集

ファンタジー職業 聖職者 僧侶 修道士

武闘家 格闘家 中国拳法


モンク(グラブル) モンク(世界樹)


ファイナルファンタジー編集


ラグナロクオンライン編集


マジック:ザ・ギャザリング編集

ジェスカイ道編集


オジュタイ氏族編集


キャラクターとしてのモンク編集

エトレンジャー:モンク

十二支がモチーフのキャラクターの事なら

以下のリンク先よりどうぞ。

モンク(エトレンジャー)

関連記事

親記事

ファンタジー職業 ふぁんたじーしょくぎょう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5518965

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました