ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

経過編集

  • [1] 1931(昭和6)年
    • 03/20に陸軍内組織・桜会が無産政党にデモを行わせて議会保護を名目に出動。浜口内閣を総辞職させ、宇垣一成を首相にしようとするクーデター未遂三月事件
    • 09/18に柳条湖で、石原莞爾板垣征四郎を中心に満鉄宣が爆破された柳条湖事件若槻内閣は不拡大方針を決定したが、関東軍は独断専行で満州主要都市へ進軍する満州事変
    • 10月に決行を予定された桜会の国家改造を目的にしたクーデター未遂・十月事件

  • [2] 1932年
    • 02/05にハルビンを陥落させ、関東軍が全満州を占領。03/01に満州国建国宣言
    • 02/09に蔵相・井上準之助暗殺、03/05に三井合名理事・団琢磨が暗殺される血盟団事件
    • 05/15に現職総理だった犬養毅が暗殺される五・一五事件
    • 05/26に斎藤実内閣樹立。挙国一致により、戦後になるまで政党内閣が終わった。

  • [3] 1933年
    • 02/24に国際連盟総会で満州国を否認する「支日紛争に関する国際連盟特別総会報告書」が採択され、42か国の賛成で迎えられた。
    • 03/27に国際連盟の脱退を通告。
    • 05/31に国民政府との停戦協定・塘沽停戦協定が調印。一時的に国民政府が満州国を承認。

  • [4] 1934年
    • 03/01に溥儀満州国皇帝に就任。
    • 10月に陸軍省新聞班が国家改造構想をまとめた『国防の本義と其強化の提唱』を発刊。しかし軍人政治経済に関する深刻な介入として問題になり、政治家学者から非難を集めた陸軍パンプレット事件

  • [5] 1935年
    • 7月に統制派・林銑十郎皇道派・真崎甚三郎を教育総監に更迭
    • 08/03に岡田首相が国体明徴声明を発し、天皇機関説は公的に誤りとした。
    • 08/12に統制派トップ・永田鉄山が相沢三郎中佐により暗殺される相沢事件
    • 11/25に塘沽停戦協定で非武装地帯とされた河北省東部に冀東防共自治政府を樹立させ、中国から分離独立させた。


  • [7] 1937年
    • 06/04に近衛文麿が首相の近衛内閣が組閣。
    • 07/07に盧溝橋で銃撃戦による小競り合いから交戦に発展した盧溝橋事件
    • 08/13に第二次上海事変が勃発。日中戦争の始まり。
    • 09/22に第二次国共合作宣言を中国共産党が発表。翌日蔣介石がそれを受諾し、国民政府と中国共産党は手を組んで対日戦線で手を結んだ。
    • 12/13に南京を占領。

  • [8] 1938年
    • 01/12に海軍山東半島全市を制圧。
    • 01/16に「国民政府を相手にせず」とした近衛声明が発表。
    • 03/28に中華民国維新政府を樹立。
    • 04/01に国家総動員法を公布、05/05に施行。
    • 05/19に徐州を占領。
    • 10/27に武漢三鎮を占領。
    • 11/03に第二次近衛声明を発表。「国民政府を相手にせず」を修正し、国民政府が新秩序の建設に参加するのであれば和平も辞さないと、和平の可能性を宣言した。
    • 12/22に第三次近衛声明を発表。善隣友好・共同防共・経済連携による対中和平を呼び掛けた。

  • [9] 1989年
    • 05/11に蒙古と満州軍による軍事衝突で、モンゴル軍を支援するソ連軍が参戦し、29にノモンハンで満州軍東支隊が全滅。07/02に関東軍がソ連軍へ攻撃を再開するが惨敗を喫したノモンハン事件
    • 09/04に阿部内閣は欧州戦争(第二次世界大戦)には介入しないと宣言

  • [10] 1940年
    • 03/30に南京に汪兆銘による政権・南京政府を樹立。
    • 07/22に第二次近衛内閣が組閣(米内内閣後)。
    • 09/22に北部仏印進駐を実行。インドシナ北部を制圧し、援蒋ルートを遮断した。
    • 09/27に日独伊三国同盟を締結。
    • 10/12に一党政治結社・大政翼賛会を立ち上げた。

  • [11] 1941年
    • 04/13に日ソ中立条約を締結した。
    • 07/28に南部仏印進駐を実行。インドシナ南部を制圧した。
    • 08/01に米国が対日石油輸出を全面停止すると発表。
    • 10/18に東條英機を首相に、東条内閣が組閣。
    • 11/26に日米交渉ハル・ノートが米国から提出。
    • 12/01に御前会議で米英蘭への開戦が決定。
    • 12/08に真珠湾に奇襲攻撃を仕掛け、日米戦争が勃発した。
    • 12/20にミンダナオ島に上陸。ダバオに進軍した。

  • [12] 1942年
    • 01/02にマニラを占領。23にラバウル、ケビエンに上陸。
    • 02/08にシンガポールで英軍と衝突。15にはシンガポールを陥落させた。
    • 03/08にラエ・サラモアに上陸。ニューギニア戦が開始。
    • 04/09にバターン島を占領。
    • 05/06にコレヒドール島を占領。
    • 06/05に米軍の戦略拠点ミッドウェーを連合艦隊機動部隊が奇襲したが返り討ちに遭い、敗戦するミッドウェー海戦
    • 08/07に米軍がガダルカナル島へ上陸。日本軍は第8艦隊を派遣して第一次ソロモン海戦が勃発。米重巡洋艦を4艦を鎮めたが、撤退はできなかった。
    • 08/18にタイボ岬に上陸した一木支隊が、21に米軍によって壊滅。
    • 12/31に御前会議でガダルカナル島撤退を決定。

  • [13] 1943年
    • 01/02にニューギニア島プナで日本軍守護隊が全滅。
    • 02/01にガダルカナル島からの全面的な撤退を開始。
    • 03/03にニューギニアへの増援陸軍部隊が全滅。
    • 04/07に開始したい号作戦を指揮した山本五十六が04/18に死亡
    • 05/12に米軍がアッツ島に上陸。
    • 05/27にキスカ島からの撤退するケ号作戦の開始。
    • 05/29にアッツ島の守備隊が全滅。敗戦した。
    • 08/12に大本営が中部ソロモン方面からの撤退を決定。
    • 09/04に米軍がラエ・サラモアに上陸。
    • 09/21に将兵不足を補う為、大学・高専は満26歳まで徴兵を猶予する規定を廃止する学徒出陣
    • 11/25にマキン島・タラワ島守護隊が全滅。

  • [14] 1944年
    • 06/15に米軍がサイパンに上陸を開始するサイパンの戦い
    • 06/19に防衛線を死守する為、マリアナ諸島沖で米軍とぶつかり合い、20に惨敗で終わったマリアナ沖海戦
    • 07/09に米軍がサイパンを占領。
    • 07/21に米軍がグアムに上陸。
    • 07/22に東條内閣が総辞職。
    • 07/28に米軍がグアムを占領。
    • 10/23にフィリピン諸島へ進出する連合軍を阻止する為、海軍が迎え撃ったが、26に敗戦で終わったレイテ沖海戦


  • [15] 1945(昭和20)年
    • 03/03にマニラを米軍に占領され、26には硫黄島が制圧&沖縄の座間味島に上陸。
    • 04/01に沖縄本島に上陸。
    • 04/05にモロトフ外相が日ソ中立条約の延長はしないと通告。
    • 04/07に枢密院議長鈴木貫太郎が首相が任命。鈴木内閣が組閣された。
    • 07/26に米英中が無条件降伏を要求したポツダム宣言の発表。
    • 08/06に米軍が広島原爆「リトルボーイ」が投下。
    • 08/08にソ連が日ソ中立条約を破り日本に宣戦布告
    • 08/09にソ連が満州へ進軍。米軍が長崎に原爆「ファットマン」を投下。
    • 08/14に御前会議で天皇による終戦の御聖断が決定。ポツダム宣言を受託。
    • 08/15に玉音放送で終戦を国民に伝えた。

関連タグ編集

日中戦争 日米戦争 太平洋戦争 大東亜戦争

関連記事

親記事

第二次世界大戦 だいにじせかいたいせん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました