概要
食道・胃・小腸・大腸などの消化器から出血している、危険な状態のこと。
原因となる主な病気
消化器自体に問題がある場合と、血液を固める役割を持つ血小板に問題がある場合に分けられる。
また、肝臓・膵臓・腎臓の病気が原因となる場合や、重症の感染症や中毒が原因となることもある。
消化器自体に問題があるもの
肝臓・膵臓・腎臓の病気
血小板に問題がある場合
感染症
中毒
症状
食道から出血した場合は赤い鮮血を吐くが、胃から出血した場合はどす黒く変色した血液を吐く。
なお、肺などの呼吸器から出血した血液を咳とともに排出する場合は喀血と呼び、吐血とは区別される。
大腸から出血した場合は真っ赤な血便が出るが、小腸から出血した場合は血液が腸内細菌によって酸化されて変色するため、真っ黒い便が出る。
なお、血便といった場合、通常は赤い便を指し、黒い便が出る場合は下血・メレナ・タール便などと言って区別することが多い。
出血量が多いとショックを起こして死亡することもあるので、吐血や血便・下血などの症状がみられた場合、救急車を呼ぶなど、一刻も早く患者を病院に連れていくことが大切である。