陸軍中野学校
りくぐんなかのがっこう
戦前の日本で日本陸軍が秘密裏に創設した、スパイを教育・養成・訓練するための秘密機関。
1937年に岩畔豪雄中佐は日本の諜報技術向上の必要性を記した意見書を参謀本部に提出し、1938年に「防諜研究所」を新設。翌年に「広報勤務要員養成所」に改編し、1939年に九段から東京都中野区に移転し、1940年に「陸軍中野学校」と改名された。空襲の激化で1945年に群馬県に疎開され、1944年には静岡県二俣に遊撃戦(ゲリラ戦)を主目的とする「陸軍中野学校二俣分校」が作られた。
学生は普段、軍服ではなくほとんどが平服を着て、一般的な軍人の髪型もしなかった。天皇に対する考えも当時の一般的思想と比べて自由に意見をし合い、英語も普通に使われていた。日露戦争で諜報活動で活躍した明石元二郎が講義で何度も紹介され、学生たちの指針や英雄となっていた。
午前中は諜報・謀略・防諜などの秘密戦に関する講義がされ、午後は自習となっていた。科目も軍事関連だけでなく、外国語や武術、医学、実習、心理学、気象学、統計学など多種多様だった。
更には、甲賀五十三家の一つ和田家の甲賀流忍者の末裔である藤田西湖を招いて、忍術や忍者の心得も講義されていた。
卒業生は大東亜戦争でスパイとして国内外各地で活動。アジア各地の独立運動を助け、連合国軍相手に情報戦や撹乱も展開し、沖縄戦でも活動。
戦後、中野学校は日本軍とともに解体された。卒業生の中にはGHQ内部に潜入して撹乱を図った者や戦後アジアの独立戦争に身を投じた者もいた。
戦後もフィリピンルバング島で戦闘を続けた小野田寛郎もゲリラ戦を教えられた二俣分校の出身者だった。
その後の中野学校跡地は警察学校となり、2016年現在は警察病院や公園となっており、近隣には、明治大学、早稲田大学、帝京平成大学の中野キャンパスやキリンホールディングスの本社がある。
後継は陸上自衛隊調査学校の対心理情報課程(SF課程、後にCPI課程に改称)とされる。
調査学校は2001年に陸上自衛隊小平学校へと吸収、同校情報教育部として再編されており、SF課程もその前後に心理戦防護課程(DPO課程)となった。ここでの教程が記された『戦略的インテリジェンス入門』も発売されている(下記参照)。
小平学校情報教育部はその後、語学教育部とともに分離され、2018年に陸上自衛隊情報学校として新編されており、心理戦防護課程もこちらへ移動したと思われる。
畠山清行(1905-1991)という人が「週刊サンケイ(現在の「SPA!」)」(サンケイ新聞出版局、現在の扶桑社)に発表したセミドキュメンタリー小説に、そのものズバリ「陸軍中野学校」が存在する。タイトルは一部変更されたものの、新潮社から文庫本が刊行されており、2016年4月現在でも購入可能だという。
この小説を原案とした映画が大映によって作られ、1966年6月に公開された。さらにその後シリーズ化され、1968年までに計5作作られている。主演は市川雷蔵。
さらに東映の手によって、ここをネタにした映画が2作作られた。1968年2月に公開された「陸軍諜報33」と、1974年6月に公開された「ルバング島の奇跡 陸軍中野学校」がそれ。いずれもJ.Jサニー千葉が出演しており、特に前者では主人公を演じた。
さらに「ジョーカー・ゲーム」という作品も存在する。こちらは該当項目を参照。
- 新潮文庫『秘録 陸軍中野学校』畠山清行・著、保阪正康・編
- 新潮文庫『陸軍中野学校 終戦秘史』畠山清行・著、保阪正康・編
- 新潮社『僕は少年ゲリラ兵だった 陸軍中野学校が作った沖縄秘密部隊』NHKスペシャル取材班・著
- 講談社選書メチェ『日本軍のインテリジェンス なぜ情報が活かされないのか』小谷賢・著
- 講談社文庫『昭和史 七つの謎』保阪正康
- 講談社文庫『昭和史 七つの謎 Part2』保阪正康
- 講談社+α新書『国家情報戦略』佐藤優、高永喆(コウ・ヨンチョル)
- 光人社NF文庫『陸軍中野学校 秘密戦士の実態』加藤正夫・著(※陸軍中野学校卒)
- 光人社NF文庫『日本の謀略 明石元二郎から陸軍中野学校まで』楳本捨三・著
- KKベストブック『決定版 陸軍中野学校実録』日下部一郎・著(※陸軍中野学校一期生)
- 笠倉出版社『日本スパイ養成所 陸軍中野学校のすべて』斎藤充功、坂茂樹、田中健之、歯黒猛夫、平塚征緒、藤木TDC、水島吉隆、森山康平、八木澤高明・著(※本書カバー表紙に著者名無し)
- 洋泉社『スパイ・アカデミー 陸軍中野学校 戦時中、七年間だけ日本に存在した「秘密諜報員養成機関」のすべて』斎藤充功・著
- 青月社『真田忍者の系譜 中野学校情報戦士たちの挽歌』蒲生猛・著
- basilico(バジリコ株式会社)『証言 陸軍中野学校-卒業生たちの追想』斎藤充功・著
- 彩図社『教科書には載っていない 日本軍の謎』日本軍の謎検証委員会・編(※本書200ページに陸軍中野の記載あり)
- 彩図社『教科書には載せられない 日本軍の秘密組織』日本軍の謎検証委員会・編(※本書186ページに陸軍中野の記載あり)
- 彩図社『教科書には載っていない 大日本帝国の情報戦』濱田浩一郎(※本書128ページに陸軍中野の記載あり)
- 彩図社『大日本帝国の国家戦略 日本はなぜ短期間でアジア最強になったのか?』武田知弘(※本書206ページに陸軍中野の記載あり)
- 日本経済新聞出版社『昭和陸軍 謀略秘史』岩畔豪雄
- NHKブックス『英語と日本軍 知られざる外国語教育史』江利川春雄
- 文春文庫『大本営参謀の情報戦記-情報なき国家の悲劇』堀栄三
- 並木書房『戦略的インテリジェンス入門 -分析手法の手引き-』上田篤盛(※元防衛省情報分析官)
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 艦これエアレース2
陰で動く人々(in陸軍)
弓永ナオ様の『憂国会』の設定をみて受信した、妄想毒電波全開でお送りします。 なお弓永ナオ様の設定は次の通りです。 憂国会 :novel/6994208 憂国会声明:novel/6962690 これは陸軍部内であったかもしれない物語… ※陸軍の皆さまが中心なので艦娘でてきません。 エアレース成分はゼロです。 登場人物は、大映映画『陸軍中野学校』のイメージです。1,446文字pixiv小説作品 - 艦これ×陸軍中野学校
青葉と暗躍する人々
リアルの事情の関係で、艦これのイベントに参加するのが難しい今日この頃です。 暇を見つけては書いては消しを繰り返すうちに色々と思うところがあり、以前から書きかけていた作品を投稿することとしました。 一応の主人公は『青葉』です。 彼女のセリフで出てくる『取材』と、小生が好きな映画の一つ『陸軍中野学校シリーズ(主演:市川雷蔵)』から着想を得ております。 出てくる主要な人物は、だいぶ前に投稿した『陰で動く人々』(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7031229)に登場した人物です。5,597文字pixiv小説作品 - 艦これエアレース2
陰で動く人々(in陸軍) その3
今回は小生の妄想毒電波最大出力でお送りいたします。 弓永ナオ様作『断ち切られる絆』(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7045788)で追放処分受けてしまった由良たち。 ポートモレスビーに到着した彼らに接触を図る、中野学校出身の特務機関員。 彼らは、若宮少佐と由良達の誤解を解くことできるのだろうか。 ※今回は弓永ナオ様のキャラクターである若宮陽太少佐と、艦娘の由良、祥鳳、瑞鳳をお借りしています。 相変わらずにエアレース成分ゼロです。 陸軍の皆さまがハッスルしています。 伏線に使えるかはわかりませんが、色々仕込んでみました。 万一弓永ナオ様のプロットと異なっておりましたら、謝罪申しあげます。 その際は、可能性の物語として処理をお願いいたします。 なお登場キャラクターのイメージは、大映映画『陸軍中野学校シリーズ』と、 堀栄三氏著:「大本営参謀の情報戦記」より構想しております。 7/24 追記 由良の若宮少佐の呼び方を司令官から提督へ修正6,433文字pixiv小説作品 - 艦これエアレース2
陰で動く人々(in陸軍) その4
憂国会の設定は、弓永ナオ様よりお借りしています 憂国会設定( http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6994208 ) エアレース成分ゼロの小生の妄想毒電波も とりあえずの一区切りと相成りました。 一方的な乱入となってしまいましたが、温かく見守ってくださった 皆様方に感謝とお礼を厚く申し上げます。 ※気が向いたら、憂国会残党で何かでっちあげるやもしれません。2,809文字pixiv小説作品 - 艦これ×陸軍中野学校
青葉と暗躍する人々 2
暇を見つけては書いては消しを繰り返すうちに色々と思うところがあり、以前から書きかけていた作品を投稿することとしました。 前作(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11678350) の続きです。 勢いで書いている作品ではありますが、しばらく続きます。 一応、本作品の主人公は『青葉』です。 彼女のセリフで出てくる『取材』と、小生が好きな映画の一つ『陸軍中野学校シリーズ(主演:市川雷蔵)』から着想を得ております。 出てくる主要な人物は、だいぶ前に投稿した『陰で動く人々』(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7031229)に登場した人物です。2,613文字pixiv小説作品 - 秘匿名『復讐者』
暗躍する人々(in陸軍)
憂国会の設定は、弓永ナオ様よりお借りしています 憂国会設定( http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6994208 ) また、弓永ナオ様のキャラクターをお借りしております。 作者の妄想毒電波の出力が、弓永ナオさまの作品(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7314316) を拝読して高まってまいりました。 復讐者が蠢く中、陸軍特務機関も多分に漏れず動き出すのであった… ※リアルでの仕事がひと段落したので久々の投稿と相成りました。2,973文字pixiv小説作品